全マスタングオーナーの駆け込み寺的存在のお店【ガレージK&M】

ショップ

アメマガ2022年4月号

ガレージK&M

THE VINTAGE

千葉県

アメマガリコメンドショップ

30年近くにわたり、日本のマスタングオーナーを支え続けてきたガレージK&M。創業した浦安で15年間、市川では13年間営業を続けて来たが、2021年の10月に、同じ千葉県でも柏市に移転。リニューアルオープンを果たした新店舗を紹介しよう。

ビンテージマスタングに加え、様々なフォード車を得意とする

THE VINTAGE


GARAGE K&M CLASSIC MUSTANG & FORD DEALER

全マスタングオーナーの駆け込み寺的存在のお店

2022年で29年目を迎える、老舗マスタング&フォード専門店のガレージK&M。とくにビンテージマスタングに精通しており、車両の販売だけでなく、マスタングのウイークポイントにも精通しているので、メンテナンスを依頼するオーナーにとって、非常に心強い存在だと言えるだろう。

 

代表の松岡社長は、本誌のイベント「amZ」でも司会・進行役を務めてくれるなど、非常に個性的&強烈なキャラクターの持ち主。そのため、日本のアメ車界を代表する人物の1人と言っても過言ではない。

そんな松岡さんに新店舗について伺うと「本当は、もう少し小さくするつもりだったんだけど、良い物件がなくてね。結局それなりの大きさになっちゃった」と語るだけあって、リフト付きのピットは非常に広く、その手前のスペースにも10台近く保管できるほど。市川のお店を知る人なら分かるかも知れないが、むしろ前のお店よりも広くなった気がする。

 

お店の場所は柏市の中心部から南に位置しており、住宅街からも離れたところにあるので、ある意味隠れ家的な存在とも言える。高速道路からのアクセスは少々遠いが、東京外環道の松戸ICから約10kmといったところ。

 

ビンテージマスタングはもちろんだが、新たしいマスタングやそのほかのフォード車も得意とするので、カスタムやメンテナンスなど、アメ車ライフをもっと快適にしたいと思う人は、一度相談してみてはいかがだろうか?

K&Mの守備範囲は、まさにマスタングの全て。クルマを販売するだけでなく、その後の車検&点検までしっかり対応してくれる、面倒見の良いお店と言える。ビンテージモデルの場合は、エンジンのフルオーバーホールも当たり前のようにこなしてしまうので、オーナーにとってこれほど心強いものはないだろう。「最近はビンテージモデルの価格がさらに高騰しているから、手放す人も少なく、その分整備にお金をかける人が増えているかな?」と松岡社長は語る。ピット内の車両を見ると、近隣だけでなく関東一円から来店していることが分かる。

ガラスのショーケースの中には、マスタングにゆかりのあるレアなアイテムがギッシリ。ジッポライターやミニカー、キーホルダーなども展示中だ。また、エンブレムや細かなパーツなども数多くストックしている。自分でコツコツパーツを揃えてレストアするのは楽しいが、いっそ思い切って任せてしまった方が手っ取り早く、その方が愛車の美しい姿を早く眺めることが可能だと言えるだろう。

お店の場所は道路よりも一段高いところにあるが、アメリカの国旗をイメージした看板があるので一目でココだと分かる。店内には歴代のマスタングポスターを始め、アメリカのクルマ文化を感じられるサインプレートなどもあり、これだけでも一見の価値アリ! ビンテージのガムボールケース(中身も当時のママ!)もあるのだが、ちょっと写真でお見せしない方が良いので、それは自分の目で確かめて欲しい。


ガレージK&M

住所:千葉県柏市逆井1444
TEL:047-128-7277
営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日
https://www.garagekm.com/
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2022年4月号掲載

関連記事

RELATED


マーキューリークーガーはマッスルのポテンシャルに高級感と機能を盛り込む

さてK&Mがイチオシするのは、このクーガー。「何でマスタングじゃないの?」と思うのは早計で、実はマスタングとは兄弟車と言える関係。共通部品を使いつつ、高級感を演出する装備を随所に盛り込んでいる。

KPSのオリジナルプレートは、好きな文字を組合わせてプレートを作成することができる

今まで諦めていた愛車の高価買取がオートファンで可能になる!全国出張アメ車高価買取が遂に登場!

買取業者でアメ車の買取金額は安い。それが今までの買取の常識だったが、その常識を覆す高価買取をスタートさせたのがオートファンだ。全国の無料出張が可能で、これからは買取も買い替えの選択肢になる!

東海と甲信のGMファンを絶大な安心感でサポート!【キャデラック静岡/シボレー静岡】

国産/輸入車を問わず、今や新車を購入する場合、年単位で待たされる状況。アフターサービスも大切だが、正規ディーラーならではの「欲しいクルマに乗れる」安定感もお店を選ぶポイントと言える

【カリフォルニアモーターズ】西海岸をテーマにする複合カーショップ

クルマ・カフェ・グッズが揃い、多くの人が集まれる場所がコンセプト【カリフォルニアモーターズ】

 

最新記事


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ランキング


2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】