誰もがワイルドな気分になれるオリーブドラブにオールペン【シボレーC1500】

ピックアップトラック

シボレー

アメマガ2023年4月号

ガレージジョーカー

千葉県

C1500

近頃ミリタリーテイスト溢れるボディカラーでオールペンするガレージジョーカーが、アメ車マガジン2023年3月号で紹介したサンドベージュのS10ブレイザーに続き、オリーブドラブでオールペンしたC1500を作り上げた。


ガレージジョーカーミリタリー化が進む?

第二次世界大戦米軍軍用車両カラー
1998 CHEVROLET C1500

ガレージジョーカーが得意とする90年代モデルは、高レベルな鈑金で外装を仕上げ、レンズ類やモールなどを交換することで純正の新車同然に仕上げることが基本だが、オールペンによって雰囲気をガラリと変えて販売するモデルも多い。

そんなガレージジョーカーで今、増え続けているのがミリタリーテイストに仕上げられたモデルたち。アメ車マガジン2023年3月号ではサンドベージュにオールペンされたS10ブレイザーを紹介したが、それより前にはネイビーブルーとなった300Cも紹介済。そして今回完成したのが、オリーブドラブでオールペンされたC1500。

オリーブドラブとは、第二次世界大戦中の米軍で官給品や軍用車両で採用されたカラーで、ミリタリーファンにはお馴染みのカラー。ガレージジョーカーはそれをリアルを追及するため、様々な資料を元にオリーブドラブを再現。アクセントとして、前後バンパー、ミラー(レトロタイプに変更)、15インチデイトナホイールはグラファイトでペイント。また、低グレードのシャイアンフェイスに変更しているが、グリルフィンの一部を削り取りブラックステンメッシュを張り込むなどオリジナルデザイン。

現状は外装のみ完成しているが、今後は内装ルーフやカーペットの張り替えも予定しており、そこでようやくこのC1500にプライスが掲げられる。ミリタリーファンのみならず、愛車に刺激が欲しいなら是非ご検討を。ボディカラーはリアルなオリーブドラブを追及し調合。フェイスはシャイアンフェイスだが、グリルフィンの一部を削り取りブラックステンメッシュを裏側から張り込む。ヘッドライトは車検対応のシールドビーム。ホイールはデイトナの15インチで、グラファイトでペイント。グラファイトは前後バンパー、ミラーにも取り入れる。リアバンパーのステップパットやモールも新品交換されているので、まさに新車のミリタリー車両のようだ。

ベースとなるC1500は、助手席側だけが観音ドアとなる珍しいエクステンドキャブ・3ドアタイプ。さらに搭載するエンジンも、一般的な5.7ℓV8ではなく5.0ℓV8。ローダウンが圧倒的に多いC1500だが、このモデルは純正車高を維持しているのも何気にポイントが高い。


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
https://www.garage-joker.com/


PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年4月号掲載


関連記事

RELATED


【C1500 454SS】たかが230馬力?454SSの凄さは決して数値じゃ表せない

4年間の限定生産だったこともあり、もはや絶滅危惧種となっている、90年代を代表するハイパフォーマンストラックC1500・454SS。小さなボディに7.4ℓのビッグブロックを搭載した破壊力は、230馬力という数値だけでは決して表せない魅力がある。

伝説のモンスタートラックC1500 454SS 桁違いの加速を堪能せよ!

もはや入手困難なモデルとしてその名前があがるシボレー・C1500・454SS。通常のC1500の特別グレードで、7.4ℓV8エンジンを搭載する、まさにモンスタートラック。

コツコツ レストアした3年間【C1500の魅力的な結末!】

映画に出てくるアメ車に憧れたオーナーは、1987年式のエルカミーノを購入したのをきっかけに、何台ものアメ車を所有するように。現在の自慢の1台は1994年式のシボレーC1500で、ショップの協力を得て3年がかりで丹念にレストアしたクルマや、長い付き合いになったショップについて詳しく語る。

1994 CHEVROLET C1500

【シボレーサバーバン】90年代後半に流行したカスタムを取り入れる

父の影響でクルマに興味を持った弱冠二十歳のオーナーさん。夢は成人式に愛車に乗って参加することで、その愛車も決して妥協したくない。紆余曲折あったなかで手にしたサバーバンは、90年代後半のカスタムを取り入れ変貌させ、遂に成人式へと参加することになる。

トレイルブレイザーの選択肢は2つボディサイズを取るかエンジンか

ニュージェネレーションSUVとして、2001年に登場したシボレー・トレイルブレイザー。アメ車の無骨なイメージを覆すジェントルな雰囲気が支持され、大きな人気を博したモデルだ。現在は車両価格がかなりお手頃になり、購入を検討する価値は大いにありそうだ。

 

最新記事


2025/06/16

世界No.1のミニカーブランド Hot Wheels「ホットウィール ブールバード」シリーズ

ホビー・雑貨

2025/06/13

【2008 トヨタ セコイア プラチナム】逆輸入車を代表するプレミアムSUVの大本命

SUV

OTHER

かつては逆輸入車のムック本が発行されるなど一世を風靡した逆輸入車。中でもセコイアは当時のSUVシーンにおいてエスカレードやナビゲーターと肩を並べるプレミアムSUVの大本命だった。

2025/06/11

【WORK VS XV】圧倒的な多交点メッシュによる最新トレンドとクラシカルの融合

セダン

ダッジ

ホイール

2025/06/09

【CROSS FIVE OSAKA】小春日和の晴天に恵まれた大阪ライトミーティング

イベントレポート

CROSS FIVE OSAKA
23th Mar 2025
北港マリーナ

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/06/13

【2008 トヨタ セコイア プラチナム】逆輸入車を代表するプレミアムSUVの大本命

SUV

OTHER

かつては逆輸入車のムック本が発行されるなど一世を風靡した逆輸入車。中でもセコイアは当時のSUVシーンにおいてエスカレードやナビゲーターと肩を並べるプレミアムSUVの大本命だった。

2019/04/11

カスタム次第でこれほど見違える 現行カマロ×プロスピード

クーペ

シボレー

ノーマルは物足りない主張のできるカスタム

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!