US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

Let's Enjoy Van Life!

スカイオート

アメマガ2021年10月号

埼玉県

NISSAN NV パッセンジャー

NV3500パッセンジャー

2019 Nissan NV Passenger

Let's Enjoy Van Life! AMERICAN VANS -いまこそVANに乗ろうじゃないか!!-


2019 Nissan NV Passenger

このデカさ、この存在感、威風堂々たる「パッセンジャー」

アメリカンSUV&トラックはもちろん、日本にはないユニークなクルマを次々紹介してくれる「スカイオート」。今回は日産製でありながら、スケールのデカすぎるユーティリティワゴンにキャッチアップ!

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

日産のユーティリティバン&ワゴンシリーズとしておなじみの「NV」シリーズ。日本ではキャラバン(NV350)やバネット(NV200)が人気を得ているが、実は海外向けには、もっとビッグサイズのNVが存在する。それが今回紹介する「NV3500パッセンジャー」だ。

 

全長は実に、612cm!全幅200、全高216cmで、1ナンバーとなるキャラバン・ワイドより、ひとまわりもふたまわりも大きい! 最近、トヨタがハイエースのビッグスケール仕様「グランエース」をリリースしたが、それをも圧倒する存在感だ。ちなみにNV3500にはパッセンジャー仕様とカーゴ仕様が設定されているが、こちら、パッセンジャー仕様は快適装備が満載。今回は最上級グレードの「SL」ということもあって、レザーシート、前後オートエアコンなど、プレミアムな内容だ。

 

車内へのアクセスはフロントの両ドアと、右側スライドドアのみ。室内は4列シート(2+3+3+4人乗り)となるが、日本での登録は3列シートとして、リヤラゲッジスペースを確保することもできるという。

 

搭載されるエンジンは5.6ℓV8ガソリンで、パワー&トルクはフル乗車・フル積載でも有り余るほど。トランスミッションはコラム式の5速AT、サスペンションはリヤ・リーフ式となるが、ホイールベースが146インチ(370cm)もあり、ゆったりとした走行性を実現している。

2019 Nissan NV Passenger

全長6mオーバー、全幅&全高2mオーバーの存在感は圧倒的! 大型フロントグリル、前後バンパーなどクロムパーツも多様されている。サイドミラーは牽引も考慮して、横スライド可能。サイドのスライドドアは右側のみ。サスペンションはフロントにダブルウィッシュボーン・コイル独立式、リヤにリーフ・リジッド式を採用。VDCなど安全装備も標準。タイヤはLT245/70R17、M+Sのオールラウンドタイプ。ホイールはプレミアムなクロム仕様。

194A0187

テールゲートは5対5の分割・観音開き式。ヒンジ部のストッパーを外すと、フルにオープンでき、さらにゲート部のバンプストッパーとボディ側の受けには強力なマグネットが備えられ、安心して積み込み作業が行なえる。

194A0159
194A0166

パッセンジャー仕様、さらに最上級グレードということもあって、内容もゴージャスだ。シートはレザー張り、フロントの両席にはシートヒーター装備、運転席はパワー調整式。フロント&リヤエアコンも用意される。シートは4列に並ぶが、登録時は3列化も可能だ。

194A0044

エンジンは5.6ℓV8ガソリン。NISSANのプレミアムSUVなどにも搭載される、375馬力を発揮する強力なユニットだ。トランスミッションは'19年モデルはコラム式5速AT。ドライブトレーンは後輪駆動式になっている。


SKYAUTO【スカイオート】

TEL:048-976-1235
URL:https://www.skyauto.co.jp
Photo Fumio Koga
Text Yoshinobu Kohsaka
アメ車マガジン 2021年 10月号掲載

最新記事


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ランキング


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429