マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

69年型 マスタング

The Golden Age 60's-70's

AGENT AUTOMOBILE

BOSS9

アメマガ2019年12月号

マスタング

BOSS429

1969 Ford Mustang Boss 429

The Golden Age 60’s-70’s 黄金期のモデルたち


ライバルのクライスラー打倒のために投入されたフォード最強の刺客

1969 Ford Mustang Boss 429

打倒クライスラーHEMIを目指して投入された、NASCARホモロゲーションによるマスタング最強のスペシャルパッケージ、“BOSS 9” こと429BOSS搭載車!出荷台数859台の激レアにして最強バージョンなだけに、そのプレミアムは最新のスーパーカー以上?!

 

日本ではアメ車ファンの枠を超えて高い人気を誇る第一世代マスタング。シェルビーによるレースシーンでの活躍や、劇中車を通して正統派なイメージが刷り込まれ、幅広い層に受け入れられている。とりわけ、シェルビーありきの初代ファストバックや、映画『ブリット』による68年型GTに集中しており、スタイリング、パフォーマンスの両面でも最強といえる69~70年型は、日本ではマイナーな印象。

 

正常進化によってマイナーチェンジされたスタイリングは、本来の持ち味を保持しながらも、現在でも通用するスタイリッシュなシルエット。マスタング におけるハイパフォーマンスの称号として後に定着する「Mach1」 が初めて投入されヒットとなったり、トランザムレースのホモロゲ仕様であるBOSS302 の存在、そして、歴代マスタングにおいて最強の存在である、「BOSS9」ことBOSS429 がラインナップされている点でも、最も重要な存在。

NASCARでの活躍でその実力の高さを証明したクライスラー426HEMIに対抗すべく導入されたBOSS429 は、ホモロゲ取得条件に則って、市販車として規定数の500機をクリアするのは、レース参戦車であるトリノやサイクロンでは厳しいため、最もメジャーなマスタング に設定することでクリアした。他の仕様にくらべ、ポテンシャルもコストも格段に高かったため、出荷台数は859台という量産車とは言いがたいほど少量。

 

マスタング 史上最強にして激レアな存在として、この個体のように、限りなくオリジナルを保持する個体ともなると、数千万円の値打ちがつく。映画『ジョン・ウィック』では、キアヌ・リーブス演じる伝説の殺し屋の愛機として採用され、BOSS9がいかに特別な存在であるかが映画をとしても伺え知れる。

1969 Ford Mustang Boss 429、1969 フォード マスタング Boss 429

この個体は、国内のマスタングファンが、マスタング の最強モデルとして外せない存在として、BOSS9に限定して探し当て、最近海を渡って日本に入ってきたばかり。近年では国内でもマニアックで希少なモデルが輸入されているが、69年型マスタングのBOSS429 を搭載するオリジナルの個体の存在は、聞いたこともない。並行輸入が絶頂期だった時期に、429搭載車を見たことがあるが、大幅にカスタムされており、オリジナルだったかどうかは定かでなく、そうした個体を含めても近年では見聞きしたことがなく、エンジン単体での存在を確認した程度。

 

最強かつ希少なユニットの代名詞とされている426HEMIは、様々なモデルに採用されていたので、入手する上で、モデルと仕様の組み合わせによっては、現実的だが、その点BOSS9の場合は、69年型で859台、2台のみ搭載されたクーガーと70年型を合算しても1400機に満たないほど少数のため、巡り会う機会が少ないうえ、価格の面でもかなり高額で入手するには、熱い想いだけでは成立しない。

この個体は、ロイヤルマルーンの車体色をはじめ、オリジナルの状態を保持するいわゆるサバイバーなのである。新車のように美しくレストアされた個体以上に、いい意味での時間の経過を感じさせつつ、ただならぬオーラを漂わせている。とりわけ大きいエンジンを搭載する上では手作業で対応が必要だったことや、ホモロゲ取得の特別仕様車とあって、試作車やGT40を構築したミシガン州ディアボーンの「Kar Kraft」が製造。そのため、VINコードでは通常のCではなく、Kとなっているのがポイント! NASCARホモロゲーション仕様によるポテンシャルや希少価値の高さはダントツなのは間違いないが、何よりも、タイヤも含めたオリジナルとしての69年型マスタングの格好良さをこの個体は放っている。

1969 Ford Mustang Boss 429、1969 フォード マスタング Boss 429

大型のフードスクープと、フェンダー部のデカールだけがBOSS 9ならではのポイント。ホモロゲ取得の特別仕様車として、5色だけでラインナップされた車体色の中でも、最も落ち着いた“ ロイヤルマルーン”。多少の小傷はあるが、オリジナルペイントを保持している。最強仕様にして控えめなルックスで、なんとも言えない大物オーラが漂う。

1969 Ford Mustang Boss 429、1969 フォード マスタング Boss 429

ホモロゲ仕様の中でも特別な存在ということもあり、インテリアはブラックのみでラインナップ。ステアリングは、ホーンボタンを持たず、リム部全体にセンサーを備える、最上級なリムブロータイプ。

リアエンドには、本来オプションの、3.91:1“トラクションロック”が未条件で採用される。マグナムホイールに組み込まれたタイヤは、純正採用のグッドイヤー・ポリグラスGT(F60-15)。当時の最高峰といえバイヤスタイヤなのが時代を物語る。

429BOSSエンジンの最高出力は375馬力

429BOSSエンジンの最高出力は375馬力。テニスボール級の巨大な吸気ポートを持つヘミヘッドは、NASCARでの全開走行を念頭とした設計ゆえに、ストリートでは発揮できない高回転域でこそ、本領を発揮する。トランスミッションは4速マニュアルのみで設定。


超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

マスタング史上もっともスタイリッシュな1969年型

歴代マスタングの中で最もポピュラーなのは、「マッハ1」デビューイヤーとなった69年型


Special Thanks ◆ AGENT AUTOMOBILE
Photo ◆ Hiroshi Nose
Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2019年 12月号掲載

関連記事

RELATED


超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

歴代マスタングの中で最もポピュラーなのは、「マッハ1」デビューイヤーとなった69年型

1969y FORD MUSTANG MACH Ⅰ
マリンコーポレーション

マスタング史上もっともスタイリッシュな1969年型

この記事では、1969年型フォード・マスタングのバランスの取れたデザインと時代を超越した魅力に焦点を当てています。特にレストアされたマッハ1モデルのオリジナルの特徴と現代的アップデートの組み合わせがたまらない!美的感覚に優れ、歴史的なカーデザインに関心のある方おすすめの内容だ!
1969 FORD MUSTANG Mach 1

【1965y フォード マスタング GT クーペ】均整の取れた最もスタイリッシュなパーソナルクーペ

1965y FORD MUSTANG GT COUPE
オートレイド

アズールモータリングの魅力を凝縮したような1台 / ビュイック・リビエラ

ハイセンスなカスタムカーを世に送り出しているAZRことアズールモータリング。モダンマッスルやSUVなどイマドキのモデルを扱っているイメージが強いが、実はビンテージアメリカンにも力を入れている。シェベル、リビエラ、マスタングエレノア仕様を紹介しよう。

VINTAGE AMERICAN Produced by AZZURRE MOTORING
1966y BUICK RIVIERA / 1967y FORD MUSTANG Eleanor Ver.

 

最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2024/03/14

-フリースタイルで行こう- #32 浪漫を感じずにはいられない洋書の世界

コラム

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!