ジェットシティはカスタムだけじゃない!トータルでカーライフをサポート
JET CITY【ジェットシティ】
PRO SHOP INFORMATION
PRO SHOP INFORMATION JET CITY
多くのカスタム車両を披露することで、日本を代表するカスタムショップとして知られる広島のジェットシティ。だが日常の業務は、車検や整備などのカーライフをサポートするのがメイン。ノーマル車両だってジェットシティは大歓迎なのだ!
ジェットの魅力は販売・整備・カスタム
ユニバーサルエアーとのコラボレーションにより、日本を代表してSEMAショー出展のマスタング製作が進む広島県のジェットシティ。それ以外にも、「アメ車の魅力を多くの人に発信する」というショップコンセプトにより、停滞気味のアメ車業界のなか、積極的に数多くのカスタムモデルを製作し、イベント開催も仕掛ける。

ただ、そうしたカスタムモデルばかりが目立つことにより、弊害もあると語るのは、ジェットシティ代表の萩原氏だ。2002年から創業するジェットシティは、萩原氏を含め2級整備士の資格を持つスタッフが3名、1級整備士が1名在籍するなど、アメ車はもちろん、国産・欧州車の車検や整備を長年行なってきた実績と経験を誇る、整備のプロショップだ。
だがその業務と並行して製作した、あまりにも個性的で過激なカスタム車が一躍注目され、いつしか同ショップは「カスタムのジェット」と呼ばれるようになっていく。萩原氏が語る弊害とは「カスタム以外でショップに来ることを躊躇するオーナーが居ること」だ。
例え他店でクルマを購入していようが、ノーマル車だろうが、オイル交換だけでもサポートするのがジェットシティの本来の姿。決して臆することなく、訪れてほしい。2016年夏にリニューアルオープンした現在のファクトリーは、地方運輸局長の認証を受けた認証工場で分解整備が可能。これだけでも、ショップが整備に力を入れているのが分かるだろう。


また、販売する車両は基本的に海外から直輸入したモデルがメインで、日本では珍しいグレードやボディカラーを並べる。少しでも違いを出したいユーザーは、車両購入でもジェットを注目したい。任意保険の対応も行なっている。
他にも、社外パーツの取り寄せも迅速に対応できる本国ルートを持っているため、パーツ待ちで数ヶ月なんてことが無いのもポイントだ。カスタムにおいても、カーショーレベルから、ライトな改良まで相談可能なのは言うまでもない。 ジェットの魅力は、トータルでアメ車オーナーをサポートするところにある。
認証工場だからできる信頼の整備体制ジェエットは整備もウリだ!

ジェットシティのファクトリーは、エンジンやブレーキなどの分解整備を行なうことができる認証工場に認定されている。ファクトリーの広さ、作業機械の設備、二級整備士以上が在籍しているなどが条件となり、全国のアメ車ショップでも数少ない存在だ。認証工場は車検のための分解整備を行なうことが認められているので、車検を依頼するショップで悩むオーナーには、ジェットは安心してオススメしたい。他店で購入した車両でもウエルカムなので、まずは相談してみよう!
二級整備士資格を持つ工場長の藤井さんなど、ジェットには二級整備士、一級整備士が在籍し整備をサポートする。大型リフト2基、各種テスター、空気圧センサーコーディング装置、タイヤチェンジャー、ホイールバランサーなどを備える。アメ車の他、国産車・欧州車の整備も行なっているので、セカンドカーの整備を依頼するオーナーも多いようだ。


日本では希少なグレードやボディカラーを本国から直接仕入れる在庫車両!
ジェットシティの在庫車は、基本的に国内仕入れはせず、海外から直輸入したモデルが並ぶ。状態の良さは当然のことながら、日本には珍しい特別なグレードやボディカラーを積極的に仕入れる。2019年型のマスタング・コンバーチブルがまさにそれだ。ノーマル車の販売も多いが、カスタム車も並び、24インチのエスカレードEXTや、マッドマックス・マグナムも実は販売車両だ。



SHOP DATA JET CITY【ジェットシティ】
所在地:広島県安芸郡海田町国信2-6-43TEL:082-820-0377
FAX:082-820-0378
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日

写真&文/相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 8月号掲載
最新記事
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。









