【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

アメマガ2025年1月号

ワッツ

熊本県

モーターホーム

TIFFIN ALLEGRO BREEZE 33BR

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

アメマガリコメンド


クルマの剛性感がアップし洗練されたスタイルに変更

2024 TIFFIN ALLEGRO BREEZE 33BR

モーターホームにもいろいろなサイズがあるが、快適な居住性を重視するなら大きい方が良いに決まっている。確かにバスの様なティフィンシリーズには憧れるけど、これを動かすには大型免許が必要でしょ? と多くの人が思うだろう(実はワタシもそうでした)。だがこのBREEZE 33BRの場合、何と中型免許で運転が可能。特に2007年6月2日以前に普通免許を取得した人なら8tまでの中型車が運転できるので、この限定を解除するだけでバスの様なモーターホームも運転可能となるので、思っているよりもハードルは低くなる。

さて今回紹介する2024年モデルだが、最大の特徴はラダーフレームがフレートライナー製に一新され、ボディ剛性が格段に向上。ボディサイドの各収納の蓋はツライチとなっており、走行中の家具の軋む音も激減している。またボディと窓の段差がないフラッシュサーフェス化も図られており、よりスタイリッシュなラインを実現している。

 

左右のスライドアウトを展開すれば、家の中かと見間違えるほどの広いリビングが出現。後方のクイーンベッドを含め、3つのベッドを装備。取材時はストック状態でガスコンロだったが、IHヒータへの変更やソーラーバッテリーなど、様々なオプションの追加が可能。まさに夢の1台だ。

フロントバンパーの中央には、安全ブレーキのセンサーを内蔵。ヘッドライトはプロジェクタータイプを縦に配置し精悍さをアピール。そしてアメ車ならではとも言うべくルーフマーカーを装備。

リアバンパーの奥にはヒッチメンバーを装備。トーイングにも対応する強度と牽引能力を備える。また助手席側にはシャワーユニットも完備。

スライドアウト量は約60cmで、合計3カ所が展開。まさにトランスフォームする様な姿に、多くの人は呆然。

助手席側にはオーニングも装備。またTVもビルトインされるが、多くの人は日本製に変更するそうだ。

天板には大理石を採用した、清潔感溢れるキッチン。標準モデルはプロパンガスのコンロだが、燃料の問題や安全性を重視してIH に変更する人も多い。また英語表記の電子レンジは扱いにくいそうで、ここも日本製に変更するとか。ちなみに2024年モデルでは照明スイッチがタッチパネル化されており、さりげなく進化している。

リビングルームにはソファーベッドが2台、さらに車両の最後端にクイーンベッドを備えるので、クルマの中とは思えない快適性を実現。2人掛けのソファーベッドはエアーマットを内蔵するので、設営も非常に簡単だ。

トイレと別にシャワーブースも車内に装備。足りない装備はない! と断言できるほど充実した設備がティフィンの魅力。まさに究極のプライバシー空間と言える。アメリカではリタイヤ後に家を売却し、ここで生活する人も多いと言うが、この設備なら何ら不満はない。


WOT'S
住所:熊本県熊本市南区砂原町329-1
TEL:096-228-1666 
HP:http://www.wots.co.jp
営業時間:9:00~19:00(年中無休)


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン2025年1月号掲載


関連記事

RELATED


SUVが小さく見える、本気のモーターホーム【2022 TIFFIN ALLEGRO BREEZE 33BR】

アメ車の専門店は全国にあるが、バスの様なモーターホームを扱うのは、熊本のワッツ以外にないのでは?代表の村上さんは「他店にはない個性」を追求した結果と語るが、全国から問い合わせが後を絶たないそうだ。

本物の贅沢は複数所有する別荘より、一台のモーターホームである!

MOTORHOME LIFE

キャンピングカーよりラグジュアリーなモーターホーム!【移動可能な別荘へ】

コロナの流行で中々外遊びを意欲的にできなかった近年。しかし、防衛しながらも楽しむことができる「新しい生活様式」として、キャンピングカーならぬモーターホームがアツい!モーターホームとは何ぞや?という方は要チェック。

Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部

普通免許で運転可能なモーターホームは、アメ車ファンにとって究極の夢のクルマ!

WINNEBAGO CLASS C MINNIE

覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。

既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

 

最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/02

「いつかビンテージのアメ車に乗りたい!」と選んだのは、1969年型のマスタング・ファストバックだ。

クーペ

フォード

カッコイイ物や美しいものに心がときめくのは当たり前だが、それがファッション業界に身を置く人なら、なおさらだろう。ヘアサロンを営む市橋さんが選んだ初のアメ車は、1969年型のマスタング・ファストバックと言うのも納得だ。

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440