早くも3回目となる会は軽井沢で『RENE CAMP』開催!

イベントレポート

レネゲード

軽井沢キャンプクレスト

レネキャン

ジープBUレネゲードオーナーズクラブジャパン

ジープ・レネゲード・オンリーキャンプ『レネキャン』軽井沢で開催!


回数を重ねて強くなる絆、たとえ悪天候でも関係なし

Jeep Renegade only RENE CAMP
ジープ・レネゲード・オンリーキャンプ「レネキャン」
2018 9/8(土)~9/9(日)/ 長野県 軽井沢キャンプクレスト

フェイスブックグループ「ジープBUレネゲードオーナーズクラブジャパン ~BUOC~」の3回目となるキャンプミーティングが軽井沢キャンプクレスト開催された。初日は生憎の悪天候ではあったものの、この日を待ちわびていたレネゲードオーナーたちはそれを気にすることなく、思い思いにこの時間を存分に満喫していた。


2017年11月18日(土)~19日(日)静岡県ふもとっぱらキャンプ場にて開催された、ジープ・レネゲード・オンリーキャンプ「レネキャン」


春に続き2018年2回目となる「レネキャン!」は、長野県北軽井沢にて9月8日~9日に開催された。会場は軽井沢キャンプクレストで、ショッピングモールのある軽井沢駅までは30分、その周辺は観光施設や別荘も多い日本有数のリゾート地でもある。この日集まった参加者は25台で全体の台数は前回の春開催よりも少なかったものの、そのほとんどがキャンプ場での宿泊を選び、丸々2日間大好きなレネゲードに囲まれて各々にキャンプを楽しんだ。

アーリーチェックインを選択した参加者は朝9時にキャンプ場に到着。曇りから小雨の天気予報とは裏腹に、思い切り土砂降りの雨で雨具を羽織っての設営開始となったものの、一面綺麗な芝生に覆われた区画サイトはキャンプ場の粋な計らいで貸し切りとなり、さながらフリーサイトの様相。各々好きな場所に好きなだけのスペースを使ってテントを設営していた。

 

そうしていると続々と集合してくるレネゲードオーナーたち。遠方からの参加は、北は山形、西は大阪、京都。なんと6時間以上もかけてドライブしてくる参加者も。関西、東海方面からコンボイ走行でやってきた参加者が到着する頃には雨も止み、いよいよ本番スタート!


雨の中でのテント設営となってしまったものの、設営が終わればマッタリタイムの始まり。この時間を仲間と楽しむために用意してきたアイテムを繰り広げて会話は弾む一方。

それぞれのサイトを巡ってご挨拶する人、マニアックなクルマトークで盛り上がる人、自作のステッカーをみんなに配る人、インスタ映えを狙って色んな角度から写真を撮る人、もくもくと焚火を楽しむ人、香りの良いコーヒーを煎る人、楽しそうに料理をする人、車載しきた自転車でサイクリングする人、冒険に出れそうな林道を探す人、ずーっと何か食べてる人、声を張ってキャッチボールする人、可愛いチビっ子に癒される人、遊具で遊ぶ泥んこな子供たち、綺麗な芝生を駆け巡るワンコたち。そしてお泊りイベントならではである真昼間からビールに舌鼓を打つ人! みんなやることはバラバラではあるものの、同じ空間に居るだけで楽しくて心地良く、ついついお酒が進みすぎた人も多かったりもしたけれど(笑)。

 

1日目は雨が降ったり止んだりの生憎な天気で、みんなが自慢のキャンプ飯もそれぞれに楽しむだけとなってしまったとはいえ、普段はなかなか会えないメンバー同士、限られた時間でのコミュニケーションは、その絆を確認するには充分だったかも知れない。




朝もやのなか始まった2日目は、日差しが雲の合間から降り注ぎ良い天気となった。周辺の観光へ出かけるため、早めの撤収をする人とはここでお別れ。残った人たちのテントの撤収が終わると、さっきまでキャンプ場だった会場は撮影会場に様変わり。同じ色で並べてみたり、同じ仕様で並べてみたり。遠方の方とのツーショットは格別。限定仕様の多いジープはとくに自分と同じ仕様のクルマに出会える機会が少ない。これは同じクルマに乗っている人しか分からない感覚。ここでも綺麗な芝生は愛車を「映え」させ、最高に楽しいひと時となった。

キャンプの締めくくりはみんなで大撮影会♪


この日の思い出を写真に残そうと、そしてSNSに投稿しようということで、片づけを終えた人から撮影会が勃発。みんな熱心に写真を撮り続け、シャッター音が会場に響く。

 

そしてお昼過ぎ、別れを惜しみながらもそれぞれに出発する参加者たち。また一緒にアドベンチャーすることを約束する。だが、その40分後には偶然の再会。いや、オシャレに敏感なジープ乗りたちがショッピングモールに立ち寄ったのは必然かもしれない(笑)。


Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 12月号掲載

最新記事


2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

2025/10/02

【ClassicForged】鍛造削り出しなので、スタイリングだけでなく強度と軽さも追求

ホイール

ホイールを履き替えるだけで、クルマの印象はガラリと変わる。比較的新しいモデルならどんなホイールも似合うが、ビンテージカーオーナーにとって、切実な問題でもある。

ランキング


2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2016/12/08

【1965y ポンティアック カタリナ】ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。