【クライスラー300C】スタイルが好きだけど実用性も カスタムも似合うセダンが最高!

2016 CHRYSLER 300C
これが俺たちのAmerican Life アメ車と一緒に素敵なアメリカンライフ

2016 CHRYSLER 300C OWNER:伊藤 秀治さん
セダンからミニバンに一度乗り換えたけど、やっぱり自分にはセダンがしっくりくる!!
これまでドリ車やVIPなどのカスタムを行なってきたが、基本的にはセダンを乗り継いできた伊藤さん。2019年の9月に初めてアメ車を所有し、購入の決め手はカスタムをすると迫力やハクが強調できるという点。アメ車に乗ってアメリカンライフがスタートする!
セダンのカスタムは自分の色が出せます!
これまで国産車のセダンを乗り継ぎ、一度ミニバンに乗り換えた伊藤さん。だが、ミニバンをカスタムしても面白くなかったし、お金をかけたのに他のミニバンと大差ない。その前に乗っていたレクサスGSは車高調だけでなくサスペンションアームも一通り交換。またブレーキパッドやスリットローターも組むなど、見た目だけでなく走りも追求した仕様。その乗り味が忘れられず、再びセダンに乗り換えたという訳だ。
購入時に300Cと比較したのは、BMW7シリーズのロング。だが300Cをチョイスした最大の理由はスタイルで、カスタムしたらもっと迫力が出せる所も魅力的だったそうだ。ちなみに現在の仕様は車高調を組み込み、1.5インチほどロワリングを実施。22インチのリムに、ノーマルよりもワイドなタイヤをセット。他には、さりげなくウインドウがブルーに見えるフィルムを施工。これまで様々なカスタムのセダンを乗り継いできただけに、300Cは敢えて純正のテイストを崩さないカスタムを計画しており、チップ部分は純正を流用したワンオフマフラーを予定しているそう。
カーズスパークとの出会いは、元々伊藤さんのお兄さんがお店に通っていたそう。「購入だけでなく、メンテナンスに関する知識も多く、相談しやすいのがいいですね。アフターサービスがしっかりしているので、かれこれ7年ぐらいお世話になっています」とのこと。安心してアメ車ライフを送るには、やはり頼れるお店の存在が欠かせないと言えるだろう。
伊藤さんの300Cは2016年型の後期型で、V6・3600ccを搭載。先進的な機能が好きで、ブルーに光るメーターやダイヤル式シフトがお気に入りと語る。ちなみにATは5段変速だがパドルなどは付いておらず、エンブレを効かせるときには左足ブレーキを使いながらアクセルをオン!この辺りはドリ車で培ったテクが生かされるそうだ。
敢えてノーマルらしさを残しつつさりげなく中身をグレードアップ!
エアサスでなく、車高調をチョイスするのが伊藤さんのコダワリ。22インチタイヤをセットするが、乗り心地は快適。今後はホイールをシルバーにリペイントし、クローム部をブラックに変更予定。
スタイルも乗り味も妥協しない、だから車高調をチョイスします!
現在の仕様は1.5インチほどダウン。ノーマル風に見せるスタイルは今後も変えず、見た目よりも中身を重視したいとも。ホイールから見えるブレーキの小ささが気になるようで、ブレーキチューンもいずれ行いたいそうだ。
Special Thanks:CARS SPARK【カーズスパーク】
TEL:0586-64-7444URL:http://www.cars-spark.co.jp/
愛知県北西部の一宮にあるカーズスパーク。国産だけでなくアメ車も積極的に取り扱っており、セダンからSUVまで幅広くラインアップ。カスタムだけでなくメンテナンスも得意なのが、伊藤さんが通い続ける理由と言える。
Photo:浅井岳男
Text:空野稜
アメ車マガジン 2020年 5月号掲載
最新記事

2023/03/28
ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。
アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

2023/03/27
覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。
既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2023/03/24
オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する
近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23
千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う
千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。