まるで雑貨屋さんか博物館か!?訪れるだけでも価値あるショップ【ダイレクトイグニッション】

direct ignition【ダイレクトイグニッション】
AMEMAG RECOMMEND SHOP
direct ignition【ダイレクトイグニッション】
札幌駅からクルマで約20分の場所に位置するショップがダイレクトイグニッション。マッスルカーや逆輸入車などの稀少車を得意とするここは、クルマを見に行くだけでも楽しめることはもちろん、店内を見るだけでワクワクするショップなのだ。
リアルコレクターによる厳選個体を発見できる!
まるでアメリカンニックナックショップ(イケてる雑貨屋)のような店内は、アメ車好きにはたまらないアイテムで満載だ! 一般的なアメ車専門店とは異なり、アメリカンカルチャーをそこかしこに感じさせる少し変わったショップがダイレクトイグニッション。
マッスルカーのミニチュアカーなどは、その多くが10セットずつ並ぶ。それらは当然売り物なのかと思いきや、実はダイレクトイグニッションのプロデューサーである岡崎氏の私物。彼はリアルMOPARマッスルカーのコレクターであり、それもかなりのマニア。あらゆるルートでコレクターズアイテムを手に入れてきたそのルートは、ダイレクトイグニッションの車両仕入れにも反映されており、ここには稀少な販売車両が数多く揃っていることが特長だ。
リアルMOPARマッスルはもちろんのこと、MOPARトラックに和製MOPARに至るまで、稀少なモデルが屋内に収納されている。札幌に位置する同社だが、稀少な在庫車の多くは屋内保管であり、雪道を走らせることはまずない。よって融雪剤による塩害を受けない、良質な状態で保管されているのだ。
ここまで説明すると、MOPAR以外は許さない敷居の高いアメ車専門店と思われがちだが、それも違う。国産車や逆輸入車も扱い、誰もが気軽にアメリカンカスタムを楽しめるメニューも用意しているのだ。
ただし、国産車や逆輸入車であっても、かなりレアな個体を多く在庫するのがダイレクトイグニッション。人とは違った趣味性の強いクルマを仕入れ、ダイレクトイグニッションがセンス良くカスタムしてくれる。また、ムーンアイズとの強固な繋がりがあり、各パーツの購入や装着も可能となっている。
アメ車のミニチュアカーや映画関連グッズ、アパレルアイテムにトイグッズなど、アメリカンカルチャーを強く感じさせるプロダクツが満載の店内。これを見に来るだけでも十分に価値のあることなのだが、これらはすべて岡崎プロデューサーの私物であり、販売予定は一切ないので念のため。
リアルMOPARマッスルカーやMOPARトラックなどは、とくに得意としている。またプリムス・アローといった超稀少な和製MOPAR 車の在庫も持つ。また、リーズナブルなアメ車や国産車などをベースに、アメリカンカスタムを施したユーズドコンプリートカー販売も得意としているため、アメ車初心者でも気軽に楽しめる手段を数多く持っている。専門店として多くのノウハウと技術力を持っているが、アメ車以外も数多く扱い、誰もが気軽に楽しめるショップでもある。
2008 NISSAN TAITAN CREW CAB LE 4x2
USニッサンのタイタンやUSトヨタのタンドラやタコマなど、逆輸入車の販売およびカスタムも得意としているのがダイレクトイグニッション。ここに登場する車両は、2008年型のタイタンクルーキャブ ロング LE 4×2。フルサイズピックアップとなるこのモデルをベースに、グリル回り、LEDバーの追加、20インチアルミ&MTタイヤへの変更といったカスタムを実施した車両。このモデルのように、人と被りにくい稀少なモデルを扱うことを得意としている。
ダイレクトイグニッション
住所:〒002-8023 札幌市北区篠路3条4丁目5番15号TEL:011-776-0001
営業時間:10:00-19:00
定休日:月曜日
HP:http://d-ignition.xyz/
PHOTO:清野央
TEXT:マーク清原
アメ車マガジン 2021年 6月号掲載
最新記事

2025/04/25
【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!
好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?
2025/04/23
3度目の開催となるWfestは参加台数が500台を突破!
名古屋の老舗アメ車ショップ「WHA コーポレーション」とJeepに特化した「Wavy Life」を手掛けるユーチューバ―のRYOさんを主軸に、たくさんのJeeperたちがスタッフとしてサポートに加わり、3年目の2024年は初となる2DAYS開催へとスケールアップを果たしたWfest2024!

2025/04/21
【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー
自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19
僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り
21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。