40インチのオープンカントリーM/Tを装着したJLラングラー

SUV

ジープ

福岡県

アメマガ2022年1月号

SCT-XWD

JLラングラー

ラングラーアンリミテッドサハラ

Jeepといつまでも

ラングラー

Jeep JL Wrangler Unlimited Sahara

ジープといつまでも!~Stand by me forever~


Jeep JL Wrangler Unlimited Sahara

40インチのMTタイヤを装着し、圧巻のアメリカンスタイルを提案

2021年でオープンから15年目を迎えたSCT XWD。今でこそラングラーの大きな波が到来しているが、創業当初はJKがブレイクする寸前。代表の六田さんはその波が押し寄せる以前からXJチェロキーやTJラングラー、さらにはUSトヨタを積極的に扱っており、これまで生み出してきたカスタムはどことなくアメリカンな雰囲気を感じさせるものが非常に多い。

 

さてJKのブレイク、その勢いをそのまま受け継いだJLはデビューと同時に大ヒット中なのは、オーナーの皆さんが身をもって感じているだろう。だが現時点でのカスタムは、ノーマル+αで、まだまだライトな仕様が大多数。だがモデルの後半にもなると、JKがそうであったように、かなり激しいスタイルが増加するのは十分予想できる。そこでSCT XWDでは、数年後の未来を見据えデモカーを製作。意外と思うかもしれないが、リフトアップ量は2インチに留めつつ、40インチのオープンカントリーMTを装着したスタイルを早くも実現している!

Jeep JL Wrangler Unlimited Sahara

ノーマルよりも一回り以上大きく見せながらも、車高は2.1m以下としており、立体駐車場にも問題なく入場可能なのだ。オリジナリティをただ追求するのではなく、実用性を損なわないカスタムが、SCT XWDの目指すところでもある。

 

最大のポイントは、何と言ってもサスペンション。SCT XWDはアメリカ・シナジー社が認定する日本唯一のストッキングディーラーで、様々なパーツを常時在庫中。前後共ストロークをアップさせるためアームを交換するが、安定感を損なわない様にオフロードに適したスタビラーザーに変更。

 

2インチリフトで40インチタイヤが装着できる秘訣は、タイガーオートのハイラインフェンダーのおかげによる物。ノーマルよりややワイドで、USのルビコン同様フェンダー内側のクリアランスが拡大されているので、この姿が実現できるという訳だ。

 

ボンネットもUSルビコン用を装着。エアクリーナーはaFeに変更。実は2.0Lのターボモデルであるのだが、40インチタイヤを装着していても、走り出しの鈍さは全く感じない。スタイルも機能も、さらにはパフォーマンスも妥協しない、そんな珠玉の1台だと言えるだろう。

_W9I3571 _W9I3545

前後のバンパーはVKSの製品をチョイス。素材はスチールだが、艶のあるシルバーにペイントすることで、アルミ風に仕上げている。また、濃色が多い中で、ワンポイントアクセントとしても非常に効果的だ。

_W9I3479 _W9I3535

ノーマルより圧倒的に大きな40インチのオープンカントリーM/Tを装着。ホイールはレースラインのRT231モンスタービードロックで、本気のロッククローリングもできるほど。もちろんスペアタイアも強化ブラケットを使用して、同サイズを装着する。タイガーオートのハイラインフェンダーを装着。その名の通り、フェンダーの位置がアップし、さらにワイド化されているので、大径タイヤへの変更を考えている人に特にオススメ。先端部には非常に薄いLEDウインカーも装備する。

_W9I3427 _W9I3397

シナジー2インチリフトコイルをベースに ロアアームや、スタビ延長その他必要な部品をSCTでチョイス。ショックアブソーバーはFOXのELITE SERIES 2.5リザーバーショックを組み合わせることで、ノーマルより遥かに重い40インチタイヤをしっかり押さえ込み、高い安定感を実現する。シナジーを選ぶ理由は、JKの時代から右ハンドル用を設定しており、その商品の精度、信頼性からJLも同様にユーザーに勧めている。フロントスタビはRJに交換し、オフロード走行時のストロークを阻害しない様に考慮。オンロードの快適性と、オフロードの走破性を見事に両立している。

_W9I3590 _W9I3580

USのルビコン用ボンネットに変更。見た目だけのパーツではなく、低速時でもエンジンルーム内の熱を排出してくれる機能部品でもある。SCT XWDの六田さん的にこちらのほうが好みだそう。ファンネルタイプのエアクリーナーをBOXの中に組み込み、エンジンルーム内の熱の影響を極力防ぐaFeのインテークシステム。よりスポーティな走りが楽しめる。


SCT XWD

TEL:092-503-0009
URL:http://www.sct-xwd.com

アメ車マガジン 2022年 1月号掲載


最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger