念願のセカンドジェネレーション!RS顔を手に入れたカマロ信者!

クーペ

アメマガガールズ

シボレー

アメマガ2022年9月号

カマロ

カマロZ28

アメ車女子のライフスタイル

アメ車女子

彼女たち流のアメ車との付き合い方
過去に2010年型カマロSS、そして2011年型カマロSS コンバーチブルの2台を乗り継いだ、カマロ愛が凄まじいMANAMIさん。そんな彼女がZ28のRS顔に惚れ込んで探すこと5年。ようやく手に入れた個体は、北海道でリアルにドラッグレースに参戦していた本物のレースカーだった!

アメ車女子のライフスタイル


乗っても眺めてもウットリ♡人生にハリが出る名車!

CHEVROLET CAMARO Z28

2022年6月に開催されたストリートカーナショナルズ鈴鹿でカッコいいなぁと見惚れていたら、偶然過去にアメマガガールで取材したアストロ乗りのありりんさんから声をかけてもらい「この子のやねん!」って紹介されたのがMANAMIさん。紹介されるまではてっきりストリート好きなマッスルカーマニアの男性オーナーを想像していただけに正直驚きを隠せなかったが、これはチャンスとばかりにその場でアメマガガール企画に登場しませんか? とオファー。快諾してくれて後日撮影にこじつけた次第だ。

話を伺うと、8年前からずっとアメ車に乗り続けているそうで、最初に2010年型カマロに5年乗って、その後2011年型のカマロSSコンバーチブルを乗り継ぎ、このクルマが欲しいと熱烈なアプローチを受けてしぶしぶ手放した時に、一度だけ2011年型のマスタングGTに浮気したものの、やっぱりカマロじゃなきゃダメだと後悔。そこでシルバーのカマロ時代からずっとお世話になっている6ディグリーズにその想いを告げるも、「今まで乗っていたクルマの様にはいかないよ。覚悟はできてるか?」的な面接を受けて無事にパス。

「Z28仕様じゃダメ!」とホンモノにこだわったことでかなり個体探しに時間を要したが、北海道に正真正銘の70年型Z28のRSが見つかり6ディグリーズを介して購入。元々ドラッグレースに使用されていたクルマなので、ストリートで乗れる様にキャブの調整や冷却系を見直して、遂に彼女の元へやってきた。長年待ちわびた憧れのクルマだけに、その喜びは格別。

1970年と1971年のモデルイヤーのみ採用されるZ28のRSフェイス。「ビンテージカマロに乗るなら絶対この顔!」と決めていただけに妥協は辞さなかった彼女。リアバンパーには、親交のある友人、Cookies Paintbox 金吉さんにCamaroのレタリング描いてもらい、これが良いアクセントに!

本物のZ28 LT-1エンジンをベースにオリジナルブロックをストックしながら383までボアアップ。ミッションはTH400 で、アルミラジエターに電動ツィンファンを装着。エンジンの冷却対策はバッチリだけど、ドライバーはエアコンなしで我慢しているところも、彼女がいかにZ28を労わっているかが伝わってくる。これはいずれクラシックエアーかレストモッドエアーを導入してより快適化していくそうだ。

MOSERのハウジングを使ったフォードナインのデフに変更。太めのアクスルシャフトで強化されているところもドラッグレースの名残。ボトムスはアメリカンレーシングのトルクトラストD15インチをセット。セカンドジェネレーションのカマロは275サイズくらいが限界サイズとのこと。

インパネ周りはオリジナルを色濃く残した状態ではあるが、4点式シートベルトにドラッグレース用のジャズシート化されていたコックピット。最初は「このまま乗ります!」と納車したものの、長距離を走らせた時の腰の痛みが辛く、後にTMI のシートをボディ同色ステッチでオーダーしてセット。オーディオ横のモニターは常時起動のバックカメラで後方視界の悪さを補う。こうした女性オーナー向けの心配りも特筆物だ。

owner : MANAMI


THANKS:6DEGREES

TEL:072-984-6651
https://www.6degrees.co.jp


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年 9月号掲載


関連記事

RELATED


実際にC3コルベットを運転したことで〝カッコイイ!〟から〝欲しい〟に。

ここ最近はSNSをはじめYoutubeなどもリアルな情報ツールとして、ユーザー同士の交流の場となりつつある。紹介するERIさんもYoutubeをキッカケにクラシックカーの虜となったマニアの一人。VWタイプⅡが縁となってYoutube上の人物とリアルに繋がれたことが、彼女の運命を変えた!?

日本国内限定16台のみリリースされた学生時代からの憧れのカマロをGET!

彼女たち流のアメ車との付き合い方
2012 CHEVROLET CAMARO

アメ車MTGでシェルビーGT500の存在を知ってこの子に乗ると決意!

彼女たち流のアメ車との付き合い方
最近じゃ若い男子もAT限定で免許を取得するケースが多いとか言われているけど、逆に若い女の子がマニュアルで免許を取得するパターンも少数派だけど実在する。そんなレアケースで実際にマニュアル車を軽快に操るアメ車女子のカーライフに迫る。

ネオマッスル系に仕上がっていたマスタングを手に入れ、自分好みの仕様へ仕立てていく

彼女たち流のアメ車との付き合い方
以前ガールズオーナー特集でもチラッとご登場いただいたりこぴん。あの頃からさらに煮詰めたオンリーワンカスタム。一度ネオマッスル系に仕上がっていた車輛を手に入れ、自分好みの仕様へと仕立てていく過程が何よりも楽しい!

「女の子がマスタングに乗っていたらカッコイイよね〜」と言われたことがキッカケで、マスタングを購入!

彼女たち流のアメ車との付き合い方
以前はプリウスに乗っていたが、同じクルマを目にし過ぎる。そこで普段見かけないクルマに乗りろうと思い、選んだのがこのマスタング。2021年まではノーマルだったが、自分らしさを追求しカスタムもスタート!

 

最新記事


2023/12/05

【ラングラースポーツ】クルマをファッションの一部として、捉えたらもっと自由になる

SUV

ジープ

ドアは4枚、座席やラゲッジ容量も多いに越したことはない。いつからか、そんな物差しでクルマを選ぶ様になってきた昨今。モノ選びに長けた古着マニアから、クルマとの向き合い方を考察。

2023/12/04

-アメカルにまつわるエトセトラ- #33 NICE BUDDY

コラム

2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

ランキング


2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2016/07/12

【1969y Chevrolet CHEVELLE】どこに出しても自慢できるベストコンディションモデル

ビンテージ

GMを代表するハードトップセダンがシェベル。現在あるクルマとはまったく異なるデザインであり、それが逆に新鮮で格好良い。海や街中、どんなシーンでも衆目を集め、賞賛される。美しさとコンディションを併せ持つこの1台は必見のトレジャーだ。

2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER