愛らしくて、走りがいいレネゲードでソロキャン!

SUV

ジープ

アメマガ2023年3月号

タイガーオート

埼玉県

レネゲード 4xe

Jeepに首ったけ

ジープ所沢

Jeepに首ったけ


愛らしいスタイルだけど中身は本格四駆

RENEGADE 4xe

次に乗る四駆は、Jeepブランドから選択すると決めていた。それは、現在、巷で売られている4WD&SUVは、その起源を調べるとJeepにたどり着くことを知ったからだ。どんなモノでもそうだが、モノ選びにおいてバックグラウンドは大切。四駆を選ぶならば本家筋の流れにあるモデルがいいのは間違いない!

 

Jeepには、グラディエーター、ラングラー、グランドチェロキー、コンパス、レネゲードと大小様々なモデルが揃っている。軽自動車からの乗り換えなので、いきなりラングラーやグラディエーターは、少しタイルで、ラングラーやグラディエーターにも通じるデザイン。でもいかつさは少しも感じられないし、どちらかというと「愛らしい」という表現がピタリとはまる。大きさは、エクストレイルよりも全長で400mmほど小さく、ヤリスクロスよりも100mmほど大きい。大きくもなく、小さくもない、軽自動車からグレードアップするには丁度いい、というのが正直な感想。

 

さて、レンタルしたのは、Jeep史上初のプラグインハイブリッド「4×e」というモデル。資料によると、ガソリン+電気モーター、電気モーターだけの2つの動力源で走らせることができるらしい。電気モーターというところが大きいかな…。ということで一番コンパクトなレネゲードに狙いを定めることに(この結論に至までの紆余曲折ぶりはいずれ)。

 

決して安い買い物ではないので、十分に吟味したいところ。できればお試しができれば、と都合の良いことを考えていたら埼玉県のJeepディーラー・ジープ所沢(タイガーオート)でレネゲードのレンタカーを貸し出しているらしいことを突き止めた。早速、借り出し趣味のソロキャンを楽しんでみることにした。レンタルの詳細は、タイガーオートのホームページで確認をして欲しい。

レネゲードは、ホームページで何度もチェックしているが、現車を見るのは初めて。フロントマスクは、丸目ヘッドライトと7スロットグリルが組み合わさったスエコ感が高くて感じがいい。荷物がどれだけ載るのか心配だったけれど、いつもソロキャンプで使っている、タープ、テーブル、イス、焚き火台ほか、細々したお気に入りの道具をまるっと載せても、荷室+リアシートの半分が若干埋まった程度。私にとっては十分な積載量!ちなみにルーフには、キャリアも取り付けてあったので、ガチキャンプも十分に対応できる!

 

乗り心地は、軽自動車と比較するとカチッとしたイメージ。例えば、ハンドルを操作した分だけ曲がるし、凸凹道の状態がハンドルを通してリアルに感じられる。河原を走らせた時に、ちょっとラフにアクセルを踏んだらタイヤが空転、力があるのが分かった。レネゲード4×eとてもいい! 購入計画本格始動である!

ソロキャンだから道具は少なくていいはずなのに、あれこれ考えると荷物が増えてしまう。すべて積めるのか心配だったけれど、ほぼ荷室に収まった(ボックス1つとテーブルはリアシートに置いた)。この状態で3人で移動しましょう、となっても窮屈感は一切なし。

道路状況に応じて5つの走行モードを切り替えられるセレクテレインシステムが備わっていたけれど、ソロキャンでは使わなかった。もしもの時にこれがあるというだけで安心です。

コンパクトで、とにかく見切りがいいから運転が楽ちん。道中の狭い道も楽々。道の両脇から飛び出る草を巧みに避けながら、無事、以前、見つけていた富士山を望める野原に到着!

給油口の反対側のボディには充電口が設けられている。今回は、充電する機会に恵まれなかったが、オーナーになった暁には、ガシガシ充電してエコなドライブも楽しみたい。


レンタル車両 ▶ RENEGADE 4xe

タイガーオートでレンタルしたJeep は、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた「RENEGADE 4xe」。動力源は、HYBRIDモード 、ELECTRICモード、E-SAVEモードの3つのドライブモードから走行シーンに合わせて選択できる。ハンドルやシート調整が細かく行なえるので身長159cm弱の筆者でもベストポジションを選択できる。


Attached file

レンタカーは、ジープ所沢、タイガーオートのいずれの店舗でも受付しています。今回は、タイガーオートでレンタルしました。

ジープ所沢
埼玉県所沢市西新井町12-29
TEL:049-286-6644

タイガーオート
埼玉県鶴ヶ島市三ツ木新田9-1
TEL:04-2991-4567


THANKS:タイガーオート
https://www.tigerauto.com


TEXT:りほ
アメ車マガジン 2023年3月号掲載


関連記事

RELATED


アウトドア仕様ではなくシンプルカスタムを提案【ジープ ラングラー アンリミテッド スポーツ】

マッスルカーからジープまで、あらゆるアメ車を取り扱うガレージトップスピード。広大な屋根付き展示場には膨大な在庫を保管しており、お気に入りの1台がきっと見つかることだろう。

高級ホイールメーカーが手掛けた魅惑のエアロ【AGGRESSOR KIT】

オフロードを走るポテンシャルをスポイルすることなく、アーバンにもマッチするパーツをまとったラングラー。スポーツフィール溢れるエアロやイルミをインストールしたフェンダーはラングラーに新たな存在感を与える。

カスタム済みの中古車なら購入時からスタイリッシュ!【トップスピード】

最近、JEEPが気になる人が増加中!でも、今からディーラーに新車を買いに行っても数年待ちは当たり前。「今すぐ乗りたいし、カスタムしたい!」という人に、TOPSPEEDのラングラーをお勧めしよう!

希少なJeepにさらなる個性をプラス

ライフスタイルに合わせ三者三様のカタチを追求【レネゲードオーナー】

ジープが欲しいけれど、経済性や取り回しが良ければいいのに…と思う人は少なくない。そんなユーザーの要望に応える形で登場したのがレネゲード。ラングラーと比較するとカスタムパーツは少ないが、だからこそオーナーたちの想いは非常に熱い!

 

最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/20

発展の可能性を秘めるパシフィカは今後も注目!?

SUV

クライスラー

最先端を走るアズールモータリング・アメリカンショールームだけに、カスタムベースはトレンドモデルと思われがちだが、実は今、在庫車にカスタムされている面白いモデルが販売中だ。それが現行のクライスラー・パシフィカ。オリジナルホイール「SKYフォージド」を履いた、日本で唯一のカスタムモデル!?

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場