【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

アメマガ2025年10月号

1 or 8カスタムライドミーティング

高鷲スノーパーク

岐阜県

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場


11th LAST MEETINGに相応しく250台を超えるアメ車が集結!

1or 8 Presents
AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING!!
11th anniversary
2025.05.11

2014年より滋賀県の食肉センター芝生広場で始まったアメリカンカスタムライドミーティング。当時は50台を目標に集まり、全車撮影してアンケートを取って掲載していたが、回を重ねるごとに大所帯となり、いつの間にか10ページを超えても足らないレベルまでに。この頃からイベントリポートは雰囲気写真中心となったが、今度は集合写真で全員の顔が写るように撮るのに一苦労。

2024年の10周年取材時には電信柱に登って撮るなど、何かと思い出の多いミーティングだけに、幕を下ろすことへの寂しさも大きい。一番の理由はこの大所帯化に伴う場所や運営の確保。そして安価で気軽に集まれることがコンセプトだった同ミーティングは、このままだとコストがかかりすぎて当初の目的から逸脱してしまう。また還暦を超えた主催者のノンさんがいつまでも前にいるのではなく、次の若い世代へとバトンを繋いでいきたいとの思いから、11年続いたメガ級のミーティングの幕を閉じる決心をしたという。

とはいえ、9月21日に開催されるコルベット・ラバーズ・ジャパン・ミーティングは今後も主催者として継続。C5も現役でまだまだ引退するわけではないので、ノンさんに会えなくなるわけじゃない。今後はイベントを運営する各方面の若い世代の後方支援にも力を注いでいくそうなので、益々の活躍を本誌としても期待しております。11年間楽しませていただき、ありがとうございました!

運営スタッフとして会場整備から誘導など、いつも親身になって働いてくれた1or8メンバー。それから焼肉すだくさん、MCNさん、Ride or Dieさん、ヤンキー姉杏里さん、鳳夢さん、皓さんなど、たくさんの方々によるサポートにも感謝!


PLACE:岐阜県・高鷲スノーパーク駐車場


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン2025年10月号掲載


最新記事


2025/11/22

【クアートFAB】創業から10年目という節目の年に広くてスタイリッシュな店舗に移転

ショップ

2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

2025/11/14

【ジープファンミーティング2025】夏から秋へ、ジープファンミ新時代!快適さと熱気が共存した

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

日本最大級のジープイベント『ジープファンミーティング2025』

ランキング


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/03/23

生で見たチャレンジャーに釘付け、カスタム街道を突き進む!

クーペ

ダッジ

TRAGET THE CHALLENGER
2010 CHALLENGER SXT
狙いはただひとつ、ダッジ・チャレンジャー