ブラック×ゴールドのサウススタイルで魅せる!シボレーアバランチ

ピックアップトラック

シボレー

AVALANCHE

キャンディーゴールド

CHEVROLET

サウススタイル

シボレー

DUB

アバランチ

リフトアップかスラムドかの二択中心のトラッキンカスタムではあるが、車高を変更せずに強烈なインパクトを放つ個性派の登場。


CHEVROLET AVALANCHE × CANDY GOLD

もっとアメ車で遊べ! 情熱のTRUCK 今注目のHOT MODELが大集結  

DSC_7047

ワルそうな顔を一層際立たせる絶妙なカラーコーデが肝!

リフトアップかスラムドかの二択中心のトラッキンカスタムではあるが、車高を変更せずに強烈なインパクトを放つ個性派の登場。そのカラクリは巧みなカラーコーデにアリ!

両極端な色を巧みに使いこなすセンス

DSC_7001

完全着地やモンスタートラック並みのハイリフトが数多く存在し、アメ車の中でももっともハイレベルなジャンルと言えるトラッキンカスタムシーン。しかし、ベースがトラックだからとそのジャンルにこだわる必要などない。紹介するアバランチはまさにその代表例であり、ベースがなんだろうがお構いなくビッグリムをご機嫌に履きこなすことから始まったサウススタイルだ。

DSC_7061

マイアミが聖地とされるこの特殊なカスタムスタイルの発祥は、ローライダーからの延長戦だの、ラグジュアリーカスタムの名残りだのと噂されるが、どれも書き手の印象からくるもので、サウススタイルは独自のカスタムジャンルとして何かの延長戦ではなく、大口径をいかにセンス良く履きこなすかに徹するのが醍醐味。

DSC_7054

このアバランチはDUB SUAVE26インチのゴールドリムを履きこなすべく、グリルやドアノブ、エンブレムなどのクロームパーツをそれに合わせてキャンディーゴールドへと一新。ボウタイロゴはあえてブラック×ゴールドの縁で仕上げ、カラーバランスをセンス良く整えている。実はこのカラーバランスが特筆物。ゴールドはクロームに比べて個性が強すぎることから組み合わせが難しい色とされる。

DSC_7051

ベースカラーが漆黒のブラックとなれば一層ゴールドが際立ってしまうため、この配色をいかにしてセンス良く纏めるかは至難の技。ブラック×クロームだとラグジュアリー系の定番。オーソドックスなカスタムではなく、もっと個性的にアバランチを彩りたい! と果敢にチャレンジしたのがブラック×ゴールドだった。

DSC_7013

唯一残念だったのが撮影直前に水が入ってしまいスモークテールから既製品へ変更したこと。これはいずれインナー加工で改善予定との話だ。現状の26インチでも十分なインパクトではあるが、今後30インチか32インチをぶち込むのが目標と語る心さん。究極のサウススタイルを目指してぜひともチャレンジして欲しいものだ。

DSC_7015

フロント、サイド、リアと、どのアングルから見てもブラック×ゴールドのカラーバランスがセンス良くまとまるアバランチ。インナーブラックのイカリングヘッドライトによる悪そうなフェイス回りに合わせて、現状既製品のテールレンズのインナー塗装を検討中。

OWNER Shinさん

DSC_7034


■Photo&Text:石井秋良
アメ車マガジン 2018年 4月号掲載


関連記事

RELATED


ローダウンもリフトアップも理想のカタチを仕上げる匠 シボレーシルバラード&GMCシエラ【カープロデューサーK&G】

岐阜県各務原市にある「カープロデューサーK&G」は、アメリカントラック全般を専門とするカスタムショップ。旧車から最新型まであらゆるスタイルを実現する注目店だ。

美しいボディだけが美学ではない傷や汚れも本物の証 シボレーC10【ホットスポット】

日本でもヴィンテージ・トラックに対する評価が高まり、価格も年々上昇傾向にある。中でもシボレー・C10は人気のモデルで、アメリカでも価格は日本以上に急騰中。

X5ファイナルでトップに輝いたシボレーK-10のこだわり【グレイスキャブ】

2017年12月に名古屋で開催されたカスタムショー「X5ファイナル」。そのトラックマイルドクラスでファーストに輝いたのが、このK10である。オーナーがそそぐ情熱をみる。

ホイールはRPBの22インチで、オフセットがマイナス70という圧巻スタイル。シボレーシルバラード CHOSU ☆ アメマガガール

どう見てもこのハイリフトの07年型シルバラードは、筋骨隆々の男子が乗るスタイルだ。にも関わらず、運転席から飛び降りるように出てきたのは、超ミニのワンピースを着るアメマガガール。

〝ヴィンテージカーに安心して乗れる〟その楽しさをしっかり教えてくれるお店。【東海Car's】

1968y Chevrolet CAMARO
1969y Chevrolet CAMARO Z28
東海カーズ

 

最新記事


2025/11/27

真夏にサーキットを全開で走る?【82CUP】

イベントレポート

82CUP
美浜サーキット
2025.07.27

2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2025/11/22

【クアートFAB】創業から10年目という節目の年に広くてスタイリッシュな店舗に移転

ショップ

2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

ランキング


2025/11/27

真夏にサーキットを全開で走る?【82CUP】

イベントレポート

82CUP
美浜サーキット
2025.07.27

2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。