ビッグスケールならではの迫力と重厚感をエンジョイしよう 1/18ダイキャストミニチュア【イジリーズ・ルーム】

ホビー・雑貨

ダイキャスト

イジリーズ・ルーム

マリブホビーズ

オートアート

ミニチュア

アメホビ

バンダイ

アメカル

ビッグスケールのハイディテールは魅力的

イジリーズ・ルーム


アメカル・アメホビを遊びたおす おとなのための情報局!!

ホットなアメリカンホビーネタを紹介する「イジリーズ・ルーム 」。今回は、ここ最近リリースされた1/18ダイキャストミニチュアを紹介するぞ。やっぱりビッグスケールのハイディテールは魅力的ですわ、えへへ。

ここ数年、いや特に2017年は、1/18ビッグスケールのミニチュアにはあまり注目作はなかった。何もかもがエコブームだからホビーにもダウンサイジングの波は押し寄せてきているのか…。それでも僕らアメ車ファンは、実車だって大排気量のロマンのあるクルマを愛して止まないのだから、ミニカーだってビッグスケールにこだわりたいもの。

新製品のリリースは減ってはいるものの、年末商戦に向け話題作が登場しているので紹介しよう。今回紹介するのは、ACME製1932年型フォード5ウインドーのサザンスピード&マリーン仕様。ストリートロッド界のスーパーアイドルであるデュースだ。

これは以前ハイクオリティダイキャストを数多く世に送り出してきたGMP(このメーカーは一度消滅したが、現在はグリーンライト社の傘下に入り復活)が数年前にリリースしたデュースの金型を使用し、仕様変更したもの。間違いのない逸品なので要チェックだ。

そして映画マッドマックスの主役車のインターセプターがオートアートとグリーンライトからほぼ同時期にリリース。大人の事情でマッドマックス2仕様は以前発売されていたが、1仕様は出ていなかったので待ちに待った注目品なのだ。

さらに映画つながりでは、カーズ3・クロスロード仕様のライトニング・マックィーンがビッグスケール、しかもダイキャストで登場。これはゲットしないわけにはいかないでしょ!

1932 Ford 5 window Southern SPEED & MARINE

ウェザリングも絶妙なカッコ良過ぎるデュース

1/18 ACME http://www.acmediecast.com

1932 Ford 5 window Southern SPEED & MARINE

2017年秋に登場したばかりの1/18 スケールのデュースのサザンスピード&マリーン仕様。ヤレた感じの再現がいいカンジだし、木骨が見えているルーフも良い雰囲気の傑作ミニカーだ。

ベースは以前GMPがリリースしていたデュースなので、各部のディテールも素晴らしく、超オススメのダイキャストだ。

※今回紹介しているミニカーのオートアート製品とバンダイ製品以外は輸入品となります。プライスも含め入手できるかどうかは「マリブホビーズ」に問い合わせてみよう。どんなレアモノでも世界中から探し出してくれるのでノープロブレムだ。


◆マリブホビーズ 
tel:0480-85-7306 
http://www.malibuhobbys.com/

満を持して登場した2つの「インターセプター」

ほぼ同時にオートアートとグリーンライトからリリースされた映画MAD MAXの劇中車「インターセプター」。これまでは版権の関係などで1作目仕様はリリースされていなかったが、待ちに待った商品化である。

1973 FORD FALCON XB LAST OF THE V8 INTERCEPTORS

1/18 GREENLiGHT http://www.greenlightcollectibles.com/

1973 FORD FALCON XB LAST OF THE V8 INTERCEPTORS

ギミックはステアリングが切れることと、左右ドアを開閉できる点。そしてポイントは「MFP」のロゴがサイドに入っていること。車高がもう少し低いといいのだが…。

FORD FALCON XB TUNED VERSION

1/18 AUTOart http://www.autoartmodels.com

FORD FALCON XB TUNED VERSION

FORD FALCON XB TUNED VERSION

こちらはオートアート版のインターセプター。版権の問題をクリアできなかったようで、どこにも「MADMAX」とも「インターセプター」とも触れられていない。

あくまでフォード・ファルコンXBの「チューンドバージョン」ということのようで。従ってMFPロゴも入っていないが、ディテールは最高。ギミックもボンネット、トランク、左右ドアの開閉、ステリアングも切れるのだ。

MAD MAXファンなら2 仕様もゲットしたい

1/18 AUTOart MAD MAX 2 THE road warrior interceptor

1/18 AUTOart MAD MAX 2 THE road warrior interceptor

こちらは数年前にオートアートからリリースされたMAD MAX2仕様のインターセプター。通常版のほかにアップグレード版やウエザリング仕様も存在する。ハイディテールの名作なのだ。


※今回紹介しているミニカーのオートアート製品とバンダイ製品以外は輸入品となります。プライスも含め入手できるかどうかは「マリブホビーズ」に問い合わせてみよう。どんなレアモノでも世界中から探し出してくれるのでノープロブレムだ。


◆マリブホビーズ 
tel:0480-85-7306 
http://www.malibuhobbys.com/


1/18 ビッグスケールでリアルタイプなマックィーン参上
カーズ史上最高峰のダイキャストモデル!!

Cars LIGHTNING Mc QUEEN

Cars LIGHTNING Mc QUEEN

Cars LIGHTNING Mc QUEEN

1/18 BANDAI CHOGOKIN http://tamashii.jp

これまでアメリカのメーカーを中心にCars グッズはたくさんリリースされていたが、今回「超合金」としてバンダイから11/25に発売されたMcQUEEN。超合金といえばスーパーロボットのフィギュアと思う人も多いだろうけど、実は大人向け商品として、新幹線やスペースシャトルなどもリリースされているのだ。

ダイキャストボディ、エンジンルーム、シャシーのディテール再現など、細部にこだわった究極のMcQUEEN がここに登場(PIXAR 完全監修)。 通常のモデルカーではありえない、Cars ならではの躍動感ある、タイヤの動きを再現しているのもポイント。 台座はシャーシがうつり込むミラー仕様。そして写真右の、『カーズ/クロスロード』終盤で登場するCars Fabulous LIGHTNING McQUEENも同時リリースだ。

1932 Ford 5 window Southern SPEED & MARINE

1932 Ford 5 window Southern SPEED & MARINE

1932 Ford 5 window Southern SPEED & MARINE

エンジンルームやボディ下回りの細部にわたったディテールも再現。アームによって角度を付けて展示することができるのもスバラシイ。多彩な表情パーツは目、口ともに3種類。合計6パーツで再現する表情はまさにLIGHTNING McQueenそのものだ!

※今回紹介しているミニカーのオートアート製品とバンダイ製品以外は輸入品となります。プライスも含め入手できるかどうかは「マリブホビーズ」に問い合わせてみよう。どんなレアモノでも世界中から探し出してくれるのでノープロブレムだ。


◆マリブホビーズ 
tel:0480-85-7306 
http://www.malibuhobbys.com/


Photo ◆ Takeo Asai
2018年 アメ車マガジン 2月号掲載


最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger