「アラウンド70's」のビンテージマッスル系ミニカーを紹介

ホビー・雑貨

オートワールド

イジリーズ・ルーム

70s

マリブホビーズ

ミニチュア

アメホビ

アメカル

GROOVY70’s

ダイキャスト

1/18 Diecasts of Around Seventies GROOVY70's


ダイキャスト、オートワールド、マリブホビーズ

アメカル・アメホビを遊びたおす。おとなのための情報局!!


1/18 Diecasts of Around Seventies GROOVY70's




GROOVY 70’s

アラウンド70'sの魅力的なダイキャストミニチュアたち


マッスルカーの一番の魅力はもちろんパフォーマンスにあるわけだが、そのスタイルも独特のものがあり素直にカッコイイ。ここではそんなクールなマッスルカーを1/18スケールに凝縮したダイキャストミニチュアに注目したい。今回はもっとも華やかだった60年代後半から70年代前半の「アラウンド70's」のミニカーを紹介しよう。


これぞアメ車というアピアランスが魅力


あるアメ車カテゴリーの中で、もっとも「アメリカらしい」のがアメリカンマッスルカーだろう。いかにもアメリカ的な発想から誕生したマッスルカーは、パフォーマンスはもちろん、スタリングもとても魅力的だ。実車を所有するのはちょっと…という人にもミニカーならば現実的なホビーといえるよね。
アメ車マガジンでは、これまでに数多くのマッスルカーのミニカーを紹介してきたが、最近はあまり新製品が出ていなかったため(材料費の高騰など様々な要因により)、ビンテージマッスル系ミニカーを紹介する機会が減っていた。しかし、昨年あたりからミニカー界に活気が戻ってきて新製品が続々登場している。
今回紹介するのは1/18スケールのダイキャストミニチュアで、すべてオートワールド製。オートワールドというのは以前はミニカーショップでありメーカーに「特注品」を依頼する程度だったが現在はブランドとして成立。かつてアメ車ミニカーのリーディングカンパニーだったERTL(アーテル)の金型を使い、オートワールドブランドとしてリファイン(色を変更したりアップグレードしたり)してリリースするようになった。ここで紹介する4車は、マッスル界のアイドルであり人気車だ。とにかくカッコイイので、まだ持っていない人は是非ゲットしてもらいたい。

1/18 auto world
1971 Plymouth Road Runner1/18 auto world 1971 Plymouth Road Runner


[gallery link="file" columns="2" size="large" ids="2040,2042,2041,2039"]
ニューカラーで登場した71年型ロードランナー。以前アーテルがリリースしていたものよりも、かなりアップグレードされているぞ。

1/18 auto world
1970 Dodge Charger R/T SE1/18 auto world 1970 Dodge Charger R/T SE


[gallery link="file" columns="2" size="large" ids="2051,2053,2052,2050"]
アーテルのオーセンティックシリーズをベースにリファインされた70年型チャージャー。ディテールや質感は文句なしのデキなのだ。

1/18 auto world
1969 Pontiac GTO Judge1/18 auto world 1969 Pontiac GTO Judge


[gallery link="file" columns="2" size="large" ids="2056,2058,2057,2055"]
マッスルカーのアイコン的存在の69年型GTO、やっぱこれはオサエテおきたい。各部がリファインされてなかなかの完成度を誇るぞ。

1/18 auto world
1969 Chevy Chevelle COPO 4271/18 auto world 1969 Chevy Chevelle COPO 427


[gallery columns="2" link="file" size="large" ids="2045,2063,2046,2044"]
69年型シェベルも外せない。こちらは427ハオパフォーマンスエンジンを搭載したスペシャル仕様。限定品だから欲しい人は急げ!


アメカル・アメホビを遊びたおす、おとなのための情報局!!
【イジリーズ・ルーム】


ビッグスケールならではの迫力と重厚感をエンジョイしよう 1/18ダイキャストミニチュア【イジリーズ・ルーム】


1/18ダイキャスト シボレーカマロがやっぱり熱い!【イジリーズ・ルーム】


Jeepはビッグスケールで集めたい!ダイキャスト&レジンのミニチュアを紹介!【イジリーズ・ルーム】


オサエておきたいMoparの1/18スケールミニカー【イジリーズ・ルーム】


ファニーなものから激シブモデルまでムービーカーのダイキャストを紹介!【イジリーズ・ルーム】


マスタング&カマロの1/18ビッグスケールの歴代モデルを紹介!【イジリーズ・ルーム】




※今回紹介しているミニカーはすべて輸入品のため、円-ドルレートによって価格が変動します。商品価格やバリエーションなど、詳しくは「マリブホビーズ」までお問い合わせください。
取材協力:MALIBU HOBBY'S (http://www.malibuhobbys.com)


■Text & Photos|アメ車MAGAZINE

最新記事


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。