「アラウンド70's」のビンテージマッスル系ミニカーを紹介

ホビー・雑貨

オートワールド

イジリーズ・ルーム

70s

マリブホビーズ

ミニチュア

アメホビ

アメカル

GROOVY70’s

ダイキャスト

1/18 Diecasts of Around Seventies GROOVY70's


アラウンド70'sの魅力的なダイキャストミニチュアたち
1/18 Diecasts of Around Seventies GROOVY70's

アメカル・アメホビを遊びたおす。おとなのための情報局!!

マッスルカーの一番の魅力はもちろんパフォーマンスにあるわけだが、そのスタイルも独特のものがあり素直にカッコイイ。ここではそんなクールなマッスルカーを1/18スケールに凝縮したダイキャストミニチュアに注目したい。今回はもっとも華やかだった60年代後半から70年代前半の「アラウンド70's」のミニカーを紹介しよう。  

これぞアメ車というアピアランスが魅力

あるアメ車カテゴリーの中で、もっとも「アメリカらしい」のがアメリカンマッスルカーだろう。いかにもアメリカ的な発想から誕生したマッスルカーは、パフォーマンスはもちろん、スタリングもとても魅力的だ。実車を所有するのはちょっと…という人にもミニカーならば現実的なホビーといえるよね。


アメ車マガジンでは、これまでに数多くのマッスルカーのミニカーを紹介してきたが、最近はあまり新製品が出ていなかったため(材料費の高騰など様々な要因により)、ビンテージマッスル系ミニカーを紹介する機会が減っていた。しかし、昨年あたりからミニカー界に活気が戻ってきて新製品が続々登場している。


今回紹介するのは1/18スケールのダイキャストミニチュアで、すべてオートワールド製。オートワールドというのは以前はミニカーショップでありメーカーに「特注品」を依頼する程度だったが現在はブランドとして成立。

かつてアメ車ミニカーのリーディングカンパニーだったERTL(アーテル)の金型を使い、オートワールドブランドとしてリファイン(色を変更したりアップグレードしたり)してリリースするようになった。ここで紹介する4車は、マッスル界のアイドルであり人気車だ。とにかくカッコイイので、まだ持っていない人は是非ゲットしてもらいたい。


1/18 auto world
1971 Plymouth Road Runner

1/18 auto world 1971 Plymouth Road Runner

1/18 auto world 1971 Plymouth Road Runner バックスタイル 1/18 auto world 1971 Plymouth Road Runner エンジンルーム
1/18 auto world 1971 Plymouth Road Runner 内装 1/18 auto world 1971 Plymouth Road Runner パッケージ

ニューカラーで登場した71年型ロードランナー。以前アーテルがリリースしていたものよりも、かなりアップグレードされているぞ。

1/18 auto world
1970 Dodge Charger R/T SE

1/18 auto world 1970 Dodge Charger R/T SE

1/18 auto world 1970 Dodge Charger R/T SE バックスタイル 1/18 auto world 1970 Dodge Charger R/T SE エンジンルーム
1/18 auto world 1970 Dodge Charger R/T SE 内装 1/18 auto world 1970 Dodge Charger R/T SE パッケージ

アーテルのオーセンティックシリーズをベースにリファインされた70年型チャージャー。ディテールや質感は文句なしのデキなのだ。

1/18 auto world
1969 Pontiac GTO Judge

1/18 auto world 1969 Pontiac GTO Judge

1/18 auto world 1969 Pontiac GTO Judge バックスタイル 1/18 auto world 1969 Pontiac GTO Judge エンジンルーム
1/18 auto world 1969 Pontiac GTO Judge 内装 1/18 auto world 1969 Pontiac GTO Judge パッケージ

マッスルカーのアイコン的存在の69年型GTO、やっぱこれはオサエテおきたい。各部がリファインされてなかなかの完成度を誇るぞ。

1/18 auto world
1969 Chevy Chevelle COPO 427

1/18 auto world 1969 Chevy Chevelle COPO 427

1/18 auto world 1969 Chevy Chevelle COPO 427 バックスタイル 1/18 auto world 1969 Chevy Chevelle COPO 427 エンジンルーム
1/18 auto world 1969 Chevy Chevelle COPO 427 内装 1/18 auto world 1969 Chevy Chevelle COPO 427 パッケージ

69年型シェベルも外せない。こちらは427ハオパフォーマンスエンジンを搭載したスペシャル仕様。限定品だから欲しい人は急げ!


※今回紹介しているミニカーはすべて輸入品のため、円-ドルレートによって価格が変動します。商品価格やバリエーションなど、詳しくは「マリブホビーズ」までお問い合わせください。
取材協力:MALIBU HOBBY'S
http://www.malibuhobbys.com
Text & Photos|アメ車MAGAZINE

最新記事


2025/05/19

【東海カーズ】一度きりの人生なんだから乗りたいクルマに乗っちゃいなよ!

ショップ

10年前なら300万円程度で購入できたビンテージアメリカンも、今や4 ケタ万円が当たり前で夢の存在。でも欲しいなら努力するしかないし、毎日の励みになれば…ということで、東海カーズではSNSも積極的に更新中だ。

2025/05/17

【ClassicForged】誰も装着していない鍛造ホイールで愛車のオリジナルティを際立たせる!

ホイール

エアサスやオリジナルのブレーキカスタム、さらにはナローデフなどもリリースする福岡のKROOZが、鍛造ホイールの発売を開始。カラーやサイズまでワンオフでオーダー可能だ。

2025/05/16

僕たちが目指したのは現地でも見たハワイ郊外に佇む住宅

HOUSE

ハワイで見た郊外の住宅に憧れていた池田さん。だが、そんな住宅を建築できるハウスメーカーって日本にあるの?そんな中、クルマ好きの友人が建てた住宅を訪問すると、その住宅はまさに理想とするアメリカを感じるデザインだった。

2025/05/14

【アストロ&サファリミーティング+アメ車の集い】能登半島復興を少しでも応援したい!

イベントレポート

ランキング


2016/12/08

ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/05/19

【東海カーズ】一度きりの人生なんだから乗りたいクルマに乗っちゃいなよ!

ショップ

10年前なら300万円程度で購入できたビンテージアメリカンも、今や4 ケタ万円が当たり前で夢の存在。でも欲しいなら努力するしかないし、毎日の励みになれば…ということで、東海カーズではSNSも積極的に更新中だ。

2025/05/17

【ClassicForged】誰も装着していない鍛造ホイールで愛車のオリジナルティを際立たせる!

ホイール

エアサスやオリジナルのブレーキカスタム、さらにはナローデフなどもリリースする福岡のKROOZが、鍛造ホイールの発売を開始。カラーやサイズまでワンオフでオーダー可能だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger