コンパスと迷ったけれど決め手はフロントマスク ジープレネゲード トレイルホーク

JEEP RENEGADE TRAILHAWK
アメマガガール:MIZUKI
来場者グッズが目当てだったのに気付いたらジープ乗りに
雪国で生活している人からすれば雪はとくに珍しい物ではないけれど、降り過ぎれば厄介物。不便を強いられた際にやっぱり頼りになるのはSUVだと思った彼女が手に入れたのは レネゲード 。
雪国で生活しているけれど、雪が降ればすぐさま道路は除雪が施されるため、四駆やSUVじゃないとダメとまでは感じることなく日常を過ごしていたある日のこと。これまでにない大雪がミズキさんが住む地域を襲った。さすがにこの時は除雪も追いつかず、普通車では外出ができなかった。この時の体験が彼女をSUVへと誘うキッカケだった。
「次のクルマは絶対SUV!!」。そう心に決めていた彼女。いざ乗り換えるとなった際、当初は国産SUVを目当てにディーラー回りを始めたんだとか。しかし、どのディーラーに行っても居心地が悪いというか、楽しくない…。それは店舗の雰囲気がダメなのか、営業マンの接客がダメなのか、それともほかに理由があるのかは本人としても定かではないみたいで、どうやら感覚的なことのようだ。
そこでSUV(四駆)といえばジープでしょってことで、試しにジープディーラーへ行ってみるかと旦那さんと話し、あくまで試しだったため買う気はまったくなく、来場者グッズとしてジープのロゴの入ったマグカップがもらえるからと軽い気持ちで訪れたのだった。すると、国産ディーラーで感じた違和感は一切なく素直に楽しかったそうで、買う気はまったくなかったにもかかわらず一瞬にして気持ちはジープへ。
当初はサイズ的にも コンパス かなぁって思ったそうだけど、ジープらしい力強いマスクの レネゲード を見て「コレ!」と感じたとか。さらに四駆となると必然的に最上級グレードのトレイルホークしか選択肢がないのだが、この辺のことは分からないので旦那さんにお任せしたけれど「まさか私がジープ乗りになるとは!!」と、驚きと喜びが交錯していたみたい。
しかし、いざ乗り始めると「踵が着かない」「前が見づらい」「丁度いいポジションに設定できない」「エンブレが効かない」といった不満がいくつも…。まぁ、どんなクルマにだって欠点はあるもの。とはいっても、決して
レネゲード
が嫌いなわけではなく、ルックスだったり、悪路での走破性の高さには大満足している。それに
レネゲード
に乗っているとよく話し掛けられるとか。ちなみに愛車の名前は「トミー」だ。
樹脂素材を生かしたグリルやバンパーのブラックとは対照的に、ボディカラーは爽やかな印象漂うアルパインホワイト。ホイールはノーマルではなくラストラーダ・ティラーダクロスの17インチで、ブラック塗装されたデザインがスタイルにマッチしている。
■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2017年10月号掲載
最新記事

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04
【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス
40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!