タヌキみたいな丸目がジープらしくて大好き ジープ レネゲード ROURI ☆ アメマガガール

SUV

アメマガガールズ

ジープ

ジープ

アメ車女子

レネゲード

JEEP

ファイブスター東都

アメマガガール

ファイブスター東都・武蔵野店勤務のアメマガガール池村さん。女性オーナーであり、なおかつ一児の母という二つの立場から、愛車レネゲードの魅力について語っていただいた。


タヌキみたいな丸目がジープらしくて大好き?

ジープ レネゲードとオーナー

ファイブスター東都・武蔵野店勤務のアメマガガール池村さん。女性オーナーであり、なおかつ一児の母という二つの立場から、愛車レネゲードの魅力について語っていただいた。池村朗里(いけむらろうり)さん ファイブスター東都・武蔵野店で登録業務担当する池村さん。

陸運局に出かける時は、ラングラーを好んで乗るとか。どこへ行くにもクルマで移動するという池村さん。免許を取得して最初は日産系の販売会社に勤めていたので国産車を所有。ファイブスター東都に勤務してから、アメ車に乗るようになり、元々四角いクルマが好きだったので、いつかはラングラーを所有したいそうだ。

小さいけれどしっかり守られている感じが好き

ジープ レネゲード 運転席に座るオーナー
本当はラングラーに乗りたいけれど、車庫の問題や経済的な事情で現在はレネゲードに乗っているという池村さん。以前はイプシロンを所有しており、それまでのアメ車のイメージを聞いてみたところ「大きくて値段も高いし、燃費もあまり良くなさそう…」と、まぁ一般的なクルマを選ぶ人と同じ印象を持っていたとか。

ところがいざ乗ってみると、思っていたほど燃費は悪くないし、運転しやすい比較的コンパクトなクルマがあることを知り、先入観を良い意味で覆されたそうだ。ちなみにレネゲードは2016年、2017年モデルの2台を乗り継いでおり、全体的な印象を聞いてみると「小さいけれどしっかりしていて、守られている感じが好きですね。

ジープ レネゲード フロントフェイス
横風が強くても煽られる感じがしませんし、同じサイズの日本車とはまるで安心感が違いますよ。小さい子供がいるので、親の立場としては見過ごせない部分だと思います」とのこと。ちなみに助手席にもハイトアジャスターが付いているので一番上まで座面をあげ、外の景色が見えるようにしているそうだ。スタイリングについて聞いてみたところ「最近のクルマはヘッドライトがつり上がったデザインばかり。

そんな中、ラングラーやレネゲードはタヌキみたいな丸目で、それこそジープらしいと感じますね」と語ってくれた。インテリアのお気に入りポイントは、スピーカーやシートにあしらわれたグリルのマーク部分。

ジープ レネゲード お子さんの指定席
前に乗っていたレネゲードはスピーカーの周りがカラフルだったのも良かったそうだが、現在の愛車は少々落ち着いた配色なのが残念とも。将来的にはラングラーを所有してみたいと語る池村さん。もともと四角いクルマが好きだったそうで、その夢をきっといつの日か叶えることだろう。

見た目の割には意外なほど居住性や積載性が高いレネゲード。お子さんが小さくて出かける時に着替えなどが必要だそうだが、余裕を持って積み込めるところがお気に入りとのこと。助手席はお子さんの指定席。

ジープ レネゲード インパネ

外の景色が見られるようにシートのハイトアジャスターを目一杯上げているそうだが、助手席にもアジャスターが付いているクルマは意外tと少ない。個性的なインパネということと、運転中は基本的にラジオを聴くという池村さん。DIN規格のナビが装着できないということもあるが、敢えてポータブルナビなどは装着しないそうだ。

ジープ レネゲード ラゲッジ トランクルーム
■撮影協力:ファイブスター東都
tel:042-352-3111 
http://fivestartoto.com


■撮影:浅井岳男 ■原稿:空野 稜
アメ車マガジン 2017年10月号掲載


関連記事

RELATED


愛車のアピールポイントは、レアなサンルーフが付いているところです。ジープレネゲード HITOMI ☆ アメマガガール

ジープをセールスする人は、どんな愛車を所有しているのか?と思い本誌でもおなじみのファイブスター東都に聞いてみると、「やっぱりジープが多いです」とのこと。ということで、和田さんにもアメマガガールにご登場頂きましょう!

ダークチェリーレッドのジープチェロキーに一目惚れ NAMI ☆ アメマガガール

ファイブスター東都 江戸川店に勤務する渡辺さん。ご主人と共用でチェロキーを所有しており、通勤や買い物で活躍中。実は渡辺さんが一目惚れして購入を決意したとか。

新たに迎え入れた愛車はジープレネゲード トレイルホーク MASAMI ☆ アメマガガール

気に入っているのであればわざわざ乗り換える必要はない。それでも仕方ない時はある。前車PTクルーザーのエンジントラブルによって必要に迫られた彼女が新たに迎え入れた愛車はジープレネゲード。

四角いカタチをしたいわゆる四駆が好き ジープラングラーアンリミテッド RINA ☆ アメマガガール

子供の頃から四角いクルマが好きだった倉岡さん。中でも4WDに憧れていたが、父親は仕事の都合で乗ってくれなかった。そこで免許を取得し運転にも慣れたので、一念発起して、いきなりJEEPを購入!!

コンパスと迷ったけれど決め手はフロントマスク ジープレネゲード トレイルホーク

JEEP RENEGADE TRAILHAWK
アメマガガール:MIZUKI

 

最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/04/11

お台場がアメリカン一色に染まるスーパーアメリカンフェスティバル 2024

イベントレポート

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/01/24

「グラディエーター」はJLラングラー・アンリミテッドがベース

ピックアップトラック

ジープ

2020 JEEP GLADIATOR RUBICON

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger