【ニュー・ダッジ・チャレンジャーズ】結束を深める秋の全国オフ開催!

今年に限らずここ数年、アメ車の中でダッジ・チャレンジャーの人気が郡を抜く。SNSを中心に交友を深め、定期的にオフ会を開催するニュー・ダッジ・チャレンジャーズだ。
第3回全国オフ New Dodge Challenger's
2017.11.26 SUN はままつフルーツパーク時之栖
2017年のアメ車業界を牽引したモデルといえばチャレンジャー。その勢いは止まることを知らず、オーナーの動きも活発だ。SNSを中心に活動する「ニューダッジチャレンジャーズ」もその一つで、2017年11月26日(日)、はままつ・フルーツパーク時之栖に各地から23台のチャレンジャーオーナーが集結。2018年もチャレンジャーが熱い!?
2017年に限らずここ数年、アメ車の中でダッジ・チャレンジャーの人気が郡を抜く。ワルっぽさを感じさせる風貌が魅力的で、豊富なカスタムパーツなどが存在するのも人気の要因だろう。さらにここまで人気が継続する理由に、所有するオーナー同士が交友を深め、その輪がドンドン広まっていることにあると思う。楽しく活動している「輪」には、やっぱり入りたくなる。その一つの「チャレンジャーの輪」が、SNSを中心に交友を深め、定期的にオフ会を開催するニュー・ダッジ・チャレンジャーズだ。
同クラブの第3回のオフ会が、2017年11月26日、はままつ・フラワーパーク時之栖にて開催され、関東や関西などから23台が集結。同施設でBBQを行ないながらメンバー同士が近況報告し、今後のカスタム方針など語られていた。今後も定期的に活動を行なっていく予定ということなので、興味があるオーナーはSNSやイベントなどで勇気を持って声を掛けてみよう!
メインイベント? みんなでBBQ! 腹が減っては深い話もできないからね~。遠方から来たオーナーが多かったから、満腹で眠くならないか心配だったけど…。
チャレンジャーの時代は終わらせない!
それぞれが2018年の秘策を語り合う
















はままつ フルーツパーク時之栖
静岡県浜松市北区都田町4263-1
TEL:053-428-5211
FAX:053-428-5200
http://www.tokinosumika.com/hamamatsufp/
写真/古閑章郎
レポート/相馬一丈
2018年 アメ車マガジン 2月号掲載
最新記事

2025/04/21
【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー
自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19
僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り
21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18
8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる
ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17
雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!
2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。