LX&LCプラットフォームを採用する、クライスラー&ダッジの合同ミーティング。
LX&LCプラットフォームを採用する、クライスラー&ダッジの合同ミーティング。
全国各地から個性豊かなモパーオーナーたちが総勢51台が参加!
NEW CHRYSLER DODGE FAN
ALL JAPAN MEETING LX/LC
LX&LCプラットフォームを採用する、クライスラー&ダッジの合同ミーティング。毎年春と秋に開催されるが、2018年の春のミーティングが静岡県の清水マリンパークで開催された。

ビンテージモデルからヘルキャットまで集結
クライスラー&ダッジのミドルクラス車に採用される、LX&LCプラットフォーム。これらを採用する300/マグナム/チャージャー/チャレンジャーのオーナーが集う合同ミーティングは、様々なボディ形状が揃うこともあり、実にバラエティ豊かな印象。


近年のチャレンジャー人気の高まりや、ヘルキャット&デーモンの存在もあり、最近はチャレンジャーオーナーが増えつつあるように思えるが、内訳を見ると、チャレンジャー/12台、マグナム/6台、300/14台で、チャージャー/19台という結果であった。
次回の秋のミーティングは、西日本の方が参加しやすいように関西方面で計画中とか。今回参加していないオーナー諸君は次回はぜひとも参加し、アメ車ライフをもっと楽しんで欲しい。

オーナー各自が商品を持ち寄り、ビンゴ&じゃんけん大会も開催。アットホームな雰囲気もこのミーティングの特徴と言える。









オーナーに話を聞いてみると、意外と初参加という人が多かった。ガルウイングやローダウンだけでなく、中にはハイウェイパトロール仕様にアレンジした車両も。
2018/6/24(日)
静岡県・清水マリンパーク
NEW CHRYSLER DODGE FAN
https://minkara.carview.co.jp/group/chryslerdodge
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2018年 10月号掲載
最新記事
2025/11/11
兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに
ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場









