パーツ仕入れすべてを自社で行なう数少ないアメ車ショップ【ガレージ ジョーカー】

メンテナンス

ホビー・雑貨

ショップ

千葉県

ガレージジョーカー

板金

塗装

アメリカングッズ

全国にビンテージカーを販売するショップは数あれど、車両購入後のアフターフォローのすべてを自社で完遂できるところはごく少数。ビンテージカー所有には、こうしたショップの存在が重要だ。


板金・塗装・整備・本国パーツ仕入れすべてを自社で行なうスーパーショップ

全国にビンテージカーを販売するショップは数あれど、車両購入後のアフターフォローのすべてを自社で完遂できるところはごく少数。ビンテージカー 所有には、こうしたショップの存在が重要だ。独特な存在感を放つビンテージカー に魅了される人がここ数年で急増、車両価格の高騰など市場は賑わっている。

しかし乗る人が増える一方で「降りる人」が多くなっているのも事実。その理由の多くは、車両トラブルによる維持費の問題だ。40〜50年も経過したクルマとなれば、アメ車だろうが欧州車だろうが、はたまた人間でも体調不良の一つや二つがあって当然。それとどう向き合い、どう対処するか、このポイントを外してしまっては、ビンテージカー の所有は難しい。

1年でも長くビンテージと付き合っていくには、クルマを愛し、維持・管理をお願いできる「主治医=ショップ」の存在が大きなポイントとなる。クルマを売るだけなら、どんなショップでもできる。重要なのは、購入後のアフターフォローがどれだけ充実しているかだ。

メンテナンスの技術はもちろん、板金などのボディリペア、ビンテージカーには必須のパーツ供給を迅速にしてくれるか、という部分も主治医となるショップに期待するところ。その理想というべき主治医が、千葉県銚子市のガレージジョーカーだ。

ビンテージカーをこよなく愛し、長い経験と知識からアメ車業界でも一目を置かれる存在だ。板金・塗装・整備・パーツ仕入れのすべてを自社で行なう数少ないアメ車ショップとして、多くのアメ車オーナー、ビンテージオーナーから厚い信頼を得ている。

すべての作業を自社で可能ということは、作業の外注がなくなるので、例えば、工賃を抑えることができるし、さらには、車両の至る所に目が届くので、小さな不良もいち早く発見・対処できる。結果、大きなトラブルの回避につながるのだ。

ガレージジョーカーが頼りになる最大のポイントはパーツの供給にある。半世紀も経過したクルマともなれば新品パーツの入手は難しく、無ければ代用できるパーツが必要になる。しかしそれさえも入手ルートが少なければ、時に数ヶ月、下手すれば1年待ちということもざら。ガレージジョーカーには、アメリカの隅々にまでパーツの入手ルートがあり、毎週定期的に輸入している。

ガレージジョーカーをオススメするポイントがもう1つ。社長の小川氏だ(写真上の金髪)。アメリカのどんなデンジャラスゾーンでも平気で歩き回る度胸と戦闘力を持ち、全身、白スーツでアメリカに降り立つハイセンスの持ち主でもある。

屈強なアメリカ人も小川氏を「クレイジー」と言いながら受け入れる。風貌こそ危険な香りがプンプンするが、裏表のない男気溢れる社長の人柄に魅了されるアメ車ファンも多い。小川氏、そしてガレージジョーカーが味方に付けば、ビンテージライフは安泰だ。

ファクトリーでは、整備はもちろん板金・塗装などボディリペアも行なわれる。すべてを自社で行なうため、迅速かつ費用も安く抑えることができる。

インテリアカーペットなどの生地類は、クルマ生地の専門店から直接仕入れ、新車当時のインテリアへのレストアで使われる。

車両のオーダーがあった場合、社長自らがアメリカに行きオーダーに合う車両を徹底的にチェックする。

製造が中止されたパーツは、部品取り車だけを扱うショップで買い付ける。このルートを知るショップは日本では少ない。

毎年ラスベガスで開催されるSEMA SHOW には欠かさず足を運び、レストアパーツの仕入れ、情報収集に余念がない。

Myルームを変えるインテリアとして優秀なビンテージグッズを集めました

愛車同様にとことんビンテージな雰囲気を楽しむならば、アメリカングッズは絶対に欠かせない。ガレージジョーカーでは、日本では売っていない珍しいアイテムばかりをアメリカから直輸入。これらを揃えれば、ビンテージカーライフがもっと楽しくなる!

エルヴィス・プレスリーグッズ

60〜70年代のアメリカの象徴といえばこの人、エルヴィス・プレスリー!
新商品が続々入荷!

 

注目はウッドギターコートラック!

●ペーパータオルホルダー
●ナプキンホルダー
●ペッパー&ソルト
●爪楊枝入れ
●ウッドギターコートラック(横:46㎝)


69yカマロ ウォールオーナメント


棚やキーフックが備わるタイプはあるけど、これは純粋なオーナメントタイプ。
アメリカでも発売したばかりの注目アイテム! 
横:約35㎝

69yカマロ&66yGTO キーラック

人気のカーシェルフ系の新商品! 棚ではなく4個のキーフックが付いたキーラック。自宅ガレージなどにベストマッチ! 

横:約19㎝

66yGTO ウォールシェルフ

日本で販売しているのはガレージジョーカーだけ!? 
人気爆発のウォールシェルフはビンテージカーオーナー必須アイテム! 

横×縦×奥行:約52㎝×18㎝×12.5㎝


コカ・コーラ シェルフ


大人気アイテムでしばらく品切れ状態だったけど、遂に入荷! 
コカ・コーラグッズを並べれば一気にアメリカンな雰囲気に! 
横:約50㎝


■GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
https://www.garage-joker.com/


■Text & Photos|AMERICAN VINTAGECAR magazine

アメリカンカンビンテージ vol.01


最新記事


2023/09/22

稀少限定色のレインにルビコン392を搭載するモンスター!

SUV

ジープ

1981年まで生産されたCJ以来、40年ぶりにV8エンジンを搭載した「RUBICON 392」。モパーらしさを色濃く感じさせるハイパフォーマンスな走りは、良い意味でラングラーらしからぬ魅力を放つ。

2023/09/21

ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!

メンテナンス

最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/20

【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/20

【ジープ グラディエーター】遊びに使うことに特化した、ある意味スーパーカー

ピックアップトラック

ジープ

JLラングラーが空前のヒットを続けており、それに続けとばかりに日本で正規発売されるJTグラディエイター。ただボディを伸ばしただけはない本気度が感じられるモデルだ。

ランキング


2023/09/21

ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!

メンテナンス

最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2023/09/20

【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/18

アメ車(シボレーC1500)でサーフィン行かないです、潮風に晒して錆びるのが嫌なんで!

ピックアップトラック

シボレー

初めて自分のお金で買った愛車C1500。てっきりサーフィンに夢中の彼が、その足として選んだのかと思えば、話を聞くと「波乗りはハイエース!」と断言。その真意を訪ねると生粋のクルマ好きであることが判明。