LBワークスボディキットをまとい、広島で一番のチャレンジャーに乗る!

クーペ

ダッジ

広島県

ジェットシティ

ユニバーサルエア

CHALLENGER

BCレーシング

LBワークス

チャレンジャー

アメマガ2018年8月号

オーナーの熱い想いにジェットシティが出した答えが、LBワークスボディキットの装着だ。

ACCELERATING
DODGE CHALLENGER
進化&人気が加速するチャレンジャー!


オーナーの熱意にジェットシティが動く

チャレンジャー人気が上昇していることにより、激戦区なのがカスタムだ。個性を出すためには何が必要か。オーナーである松浦さんは、他にはない個性を求め、広島のジェットシティを訪れた。オーナーの熱い想いにショップが出した答えが、LBワークスボディキットの装着だ。

2012 DODGE CHALLENGER

全国で開催するイベントへの出展を始め、一人でも多くアメ車に興味を持って欲しいとして、広島の中心街でアメ車普及活動を行なう広島のジェットシティ。その普及活動のおかげもあり「広島で1番のチャレンジャーに乗りたい」とショップを初訪問した、12年型チャレンジャーに乗る松浦さん。

若者の「1番になりたい」という熱意に対し、これまでバラエティに富むカスタムを披露してきたジェットシティが提案したスタイルが、広島では1台もいない、大胆に張り出したビス止めオーバーフェンダーが特徴の、LBワークスボディキットの装着だ。

フロント6、リア8cmワイドのオーバーフェンダー、フロントリップ、ダックテールから構成されるボディキットに加え、同じくLBワークスの20インチホイール(F20×11J・R20×12J)をインストールし、BCレーシングフルタップ車高調にユニバーサルエア2独エアサスを組み合わせる。他にもウインドルーバー、ワンオフマフラーを装着。

劇的に変化したスタイルに大満足した松浦さんは、自身が代表を務めるカークラブのメンバーにもジェットシティの良さを伝え、今ではメンバー全員が同ショップでカスタムを行なうほど心酔しているようだ。これからも、広島のアメ車カスタムを若い世代でドンドン盛り上げてくれ!

_DSC8436  

ジェットシティにはエアサスを組んだチャレンジャーのデモカーがあり、そのロースタイルに刺激を受けて松浦さんはショップを訪れた。ウインドルーバーやワンオフマフラーは、そのデモカーをリスペクトして導入した。

_DSC8401
_DSC8414
_DSC8445

日本のシャコタンスタイルをコンセプトに、ビス留め設置面をあえて残すワイドフェンダー(フロント6㎝・リア8㎝ワイド)、フロントリップ、ダックテールで構成される、チャレンジャー用LBワークスボディキットを装着。

_DSC8426
_DSC8500

ホイールは、LBワークスから発売されている20インチ(フロント20×11J・リア20×12J)。ここに、BCレーシングフルタップ車高調、ユニバーサルエア2独エアサスを組み合わせる。ジェットシティは、全国でも数件しか無いユニバーサルエアのVIP店でもある。

_DSC8478
OWNER/松浦拓巳さん


Produce:JET CITY
TEL:082-820-0377
URL:https://jetcity-motoring.com/


撮影◆高原義卓
原稿◆相馬一丈
アメ車マガジン 2018年8月号掲載


最新記事


2025/11/11

兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに

セダン

クーペ

ダッジ

フォード

ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

ランキング


2025/11/11

兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに

セダン

クーペ

ダッジ

フォード

ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2022/06/15

日本でキャデラック・セビルの名が大きく知れ渡ったのが、92年モデルの第4世代

セダン

キャデラック

1992y CADILLAC SEVILLE STS