生で見たチャレンジャーに釘付け、カスタム街道を突き進む!
TRAGET THE CHALLENGER
2010 CHALLENGER SXT
狙いはただひとつ、ダッジ・チャレンジャー
ブラックも良かったが、思い切ってホワイトボディへ
2010 CHALLENGER SXT
いつかはアメ車に乗りたかったコウキさん。親戚が通う広島のジェットシティに同行して訪れたところ、目の前に停まるチャレンジャーに目が釘付け。当初は他のアメ車に興味があったが、即決購入! そしてすぐさまカスタムに着手だ!

2019年4月21日、広島のジェットシティが主催するカスタムカーショー「REX」が大盛況で幕を閉じたのは記憶に新しいが、開催に向けてイベント準備は無論、エントリーするショップユーザーの多くがその日に合わせてカスタムに着手し、開催前は嵐のような忙しさだったようだ。
その1人が、10年型チャレンジャーに乗るコウキさん。いつかはアメ車に乗りたいと思っていたコウキさんは、1年半前に親戚がジェットシティに通っているということを聞き、一緒に同行。当初は他のアメ車に興味があったようだが、ショップに展示していたブラックのチャレンジャーの迫力に目が釘付け。まさかの即決で購入を決め、それと同時にカスタム構想をショップと相談するという、思い切りの良さもみせた。

ホイールはアメリカンレーシング・トルクサースト2の20インチ、そこにユニバーサルエアのエアサスを入れ、フロントリップ&トランクスポイラーはSRT8用を装着。独特なマフラーエンドになっているマフラーはワンオフで、モパーコールドインテークも追加しV6の非力を補正する吸排気チューンを施した。

購入時はブラックボディに魅了されたものの、REXではイメチェンした姿を見せたいとして、真逆のホワイトにオールペンし、ボンネットやルーフも改めてブラックにペイント。この勢いで行くと、もしかしたらV8モデルに乗り換えそうな予感がするのだが…さて。


横並びの4本出しマフラーは数あれど、縦2列の出口となるワンオフマフラー。トランクスポイラーはSRT8用を装着する。


ワンオフマフラーと共に、モパーコールドインテークを追加して吸排気チューン。フロントリップもSRT8用を取り入れる。ホイールはアメリカンレーシング・トルクサースト2の20インチで、ユニバーサルエアのエアサスを組み込む。ホワイトボディにボンネットなどをブラックペイントしたのではなく、ブラックボディをホワイトにオールペンし、ボンネットやルーフを再度ブラックにペイント。REXカスタムカーショーに向けて、ガラリとイメージチェンジを果たした。
OWNER:コウキさん
Produce:JET CITY
TEL:082-820-0377
URL:http://carshop-jetcity.com
■写真:高原義卓 ■文:相馬一丈
アメ車マガジン 2019年 8月号掲載
最新記事
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。









