新型ラングラーJLのUS仕様をスカイオートが導入!

SUV

ジープ

サハラ

スカイオート

アメマガ2018年10月号

JLラングラー

ラングラー

埼玉県

Jeep WRANGLER JL


Jeep WRANGLER JL

ハマーH1のスペシャリストとして、あまりにも有名な 「スカイオート」 。ただし取り扱い車種はビンテージからSUV、ピックアップトラックまで、アメ車全般に及び、それぞれに深いノウハウを見せる。さらには新世代のメンテ機器をいち早く導入するなど、ユーザー・コンシャスな体制もバッチリなのだ。

US仕様の新型Jeepラングラー「JL」をゲットせよ!

ジープラングラー、JLラングラー、Jeep WRANGLER

ハマーH1のスペシャリストとしておなじみの 「スカイオート」 だが、その取り扱い車種はアメ車全般に及ぶ。とくに強いところをみせるのが、SUVやピックアップトラック。ハマーにも通じるものがあるだけに、そのノウハウを頼って訪れるユーザーも多い。そんなスカイオート から、早くもJeepラングラーの最新モデル「JL」 を導入した、とのニュースが届いた! 

JLはアメリカではすでに販売されているものの、日本には未導入。正規販売モデルはもちろん右ハンドルになってしまうだろうから、左ハンドルのUS仕様をゲットするというのは、いち早く JL に乗るってこと以上にアドバンテージがあるんじゃないだろうか?
ちなみに今回、スカイオート が導入したのは、2台の「サハラ・4ドア」 。

ジープラングラー、JLラングラー、Jeep WRANGLER

本国ではJLになって「アンリミテッド」の呼称はなくなったようだが、ユーティリティの高さは従来のJKと同様。ホイールベースが2.4インチ伸びたことにより、室内居住性がアップしているのがトピックス。

JLラングラー

センターパネルにビルトインされた大型モニターによるマルチインフォメーションディスプレイや、レザーを多用したギミックなど、先進性とラグジュアリー感も、大きく向上している。さらに「スカイオート」 では、このUS仕様サハラ・4ドア に、625万円という、かなりリーズナブルなプライスを設定! こりゃ、JLラングラー もう乗り換えるしかないでしょ!


JLラングラー
全体的なフォルムやサイズ感は、従来の JK を踏襲。ホイールベースはわずかに延びて、とくにリヤシートの居住性アップに貢献した。LEDはヘッドライトのほか、デイライトやテールライトにも採用。フェンダークリアランスも大きくなり、より大きなタイヤを履けるようになった。トップは脱着可能でオープン走行も可能。従来より車重は少し、軽量化されている。
 
JLラングラー
上級グレードのサハラだけに、インテリア装備の充実度はバツグンだ。今回はUS仕様だけに、もちろん左ハンドル。インパネデザインはJKと比較するとかなり現代化された印象だ。センターパネルには大型7インチのマルチインフォメーションディスプレイをビルトイン、ダッシュボードはレザー張りでハイオーナーをも満足させる。

シート地はクロス地がスタンダードとなるが、レザー張りもオプションでオーダー可能(実際、もう1台のサハラはレザーシートだった)。リヤシートは60対40の分割可倒式。8スピーカーオーディオも標準装備。
 
JLラングラー
エンジンは従来、 JK からのキャリーオーバーで3.6ℓV6を搭載。トランスミッションは6速MTがスタンダードだが、今回のモデルはオプションとなるATを採用。ちなみにそのATは従来5速仕様だったが、 JL では8速化されることになった。

前後5リンク・コイル・リジッド式

4WDシステムは従来と同じコマンドトラック・パートタイム4WD式。ちなみにオプションでは2.0ℓターボを選ぶこともできる。また“ルビコン”グレードにはスペシャルな駆動系が用意されている。


サスペンションは従来と同じ形式の、前後5リンク・コイル・リジッド式。ただしショックアブソーバーのレイアウトなど、基本設計は改善されている。

ちなみに装着されるショックアブソーバーはグレードによって異なり、サハラにはガスショック式のヘビーデューティ仕様が採用されている。ホイールは18インチが標準。タイヤは255/70R18というちょっと見慣れないサイズ。

Jeep WRANGLER JL 主要諸元表

グレード:サハラ 4-door
◆全長×全幅×全高(mm):4785×1875×1870 
◆ホイールベース(mm):3007 
◆車両重量(kg):1970 
◆乗車定員(名):5 
◆エンジン種類:V型6気筒DOHC 
◆総排気量(ℓ):3.6 
◆最高出力(hp):285 
◆最大トルク(kg-m):40.0kg-m 
◆トランスミッション:8速AT 
◆駆動方式:パートタイム4WD 
◆燃費(mpg):17city/23hwy 
◆使用燃料/タンク容量(ガロン):ガソリン/21.5 
◆サスペンション 前:5リンク・コイル・リジッド 
◆サスペンション 後:5リンク・コイル・リジッド 
◆ブレーキ 前:ベンチレーテッド・ディスク 
◆ブレーキ 後:ディスク 
◆タイヤサイズ:255/70R18

HFO-1234a対応の回収再生充填器を導入

HFO-1234a対応の回収再生充填器
進行する地球温暖化…それを抑制するため、カーエアコンの冷媒も新しいものに移行しているのをご存じだろうか?EUではすでに2013年1月以降に販売される新型車に対し規制を強化、そこで新冷媒として登場したのが「HFO-1234a」なのだ。

もちろんアメ車もこの新冷媒の採用が進んでいるし、日本車も2023年にはEU並みの規制が行なわれるはず。そんなわけで日本ではまだ対応できていない、このHFO-1234aに対応した回収再生充填器を 「スカイオート」 では、いち早く導入してしまったのだ!


アメ車、欧州車など最新モデルには必須のこのエアコン回収再生充填器。冷えに困ったら、 スカイオート に相談を!ちなみに作業料金は1万5000円+冷媒ガスの量とのこと。
HFO-1234a対応の回収再生充填器
SKYAUTO[スカイオート]
住所:埼玉県越谷市南荻島708-1
Tel:048-976-1235
URL:http://www.skyauto.co.jp/


PHOTO ■能勢博史 TEXT ■高坂義信
アメ車マガジン 2018年 10月号掲


最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger