トヨタT100はトヨタのフルサイズピックアップトラックを支えてきた

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

アメマガ2018年12月号

コロンブス

T100

東京都

AMERICAN 4×4

このシンプルさこそトラックらしい

もっともアメリカンスピリットを踏襲するアメ車 
AMERICAN 4×4


タフでパワフルなアメリカン4×4 

真の魅力を味わう時は今しかない!!

大きなエンジンに大きなボディ、タフでワイルド、たくさんの人と荷物を乗せての移動も快適、これからがアメリカン4×4最大の長所。まさにアメリカらしい世界観。今一度戯れたいアナタに贈る大特集。

TOYOTA T100
Toyota T100、トヨタT100

AMERICAN 4×4

フルサイズへの礎を築いた今となっては貴重なモデル

逆輸入車ブームの火付け役と言えばタンドラだが、その前身としてフルサイズ市場へと挑戦したのがT100。内外装を見渡してもシンプルな装いに好感触。

このシンプルさこそトラックらしい

タンドラが一躍脚光を浴びるようになったのは2007年モデル以降の第二世代から。米ビッグスリーのフルサイズピックアップトラックの牙城を崩すべく、ボディ&排気量を拡大して勝負を挑んだところ、それが成功してアメリカ人たちからも絶大な支持を得たわけだ。

そして2014年モデルでマイナーチェンジを実施。
内外装のデザインが見直され、よりアメリカ人のハートを鷲掴みにする洗練されたフォルムへと進化を遂げるに至った。さらに現行モデルにはあらゆるハイテクデバイスを駆使して安全性能を充実させるなど、その進化は凄まじい。


Toyota T100、トヨタT100
というのがここ最近におけるUSトヨタ製フルサイズピックアップトラックの経緯。ちなみに初代タンドラが登場したのは2000年モデルからだが、タンドラへとバトンタッチするまでトヨタのフルサイズピックアップトラックを支えてきたのがT100だ。しかしT100はフルサイズにしてはサイズが小振り。


しかもエンジンはV6ということでフルサイズ市場では苦戦を強いられたモデルである。初代タンドラを目にする機会も少なくなってきているなかでT100はそれこそ貴重といえる存在だが、USトヨタにめっぽう強いコロンブスに入庫したというので今回拝見することとなった。


モデルイヤーは最終型となる1998年で、グレードはSR5。エンジンは3.4ℓ/V6を搭載し、トランスミッションは4AT。そして駆動方式は4WDということでリフトアップされているのがポイント。


改めてこの年代のピックアップトラックに触れたのだが、良い意味で実にシンプル。イマドキはとにかく豪華であるため、それと比較するとあまりにもギャップがありすぎると感じたが、しかしピックアップトラックはこのくらいでいい気がするのだ、個人的には。


Toyota T100、トヨタT100


モデルが新しくなるにつれて、どんどんと分厚さが増しているフロントフェイスだが、この時代は薄べったいのが特徴。オーバーフェンダーもこれまた加飾のないシンプルなものを装着。テールゲートに配されたTOYOTAのロゴ。これもピックアップトラックらしいポイントのひとつ。


BFグッドリッチ・オールテレーンT/A KO2(285/70R17)にGTホイールを組み合わせたボトムス
サスペンションはフロントはメンバーダウン、リアはブロックにてリフトアップが施される
BFグッドリッチ・オールテレーンT/A KO2(285/70R17)にGTホイールを組み合わせたボトムスに、サスペンションはフロントはメンバーダウン、リアはブロックにてリフトアップが施される。


2.7ℓ/直4、3.0ℓ/V6、3.4ℓ/V6、3.4ℓ/V6スーパーチャージャーの4機種のエンジンをラインナップしたT100。撮影車両が搭載しているのは3.4ℓ/V6。




必要最低限の装備を配置した極めてシンプルなインパネは「質実剛健さこそがピックアップトラックの持ち味だ」と思わせる。これまたピックアップトラックらしさを漂わすモケットシートはベンチタイプ。


Thanks:コロンブス
TEL:042-332-0035
HP: https://columbus-japan.com/

Photo &Text:編集部
アメ車マガジン 2018年 12月号掲載


関連記事

RELATED


特殊塗料LINE-X を用いてタイタンをクールにアピール!

6インチアップが施されたワイルド・タイタン。大きなエンジンに大きなボディ、タフでワイルド、たくさんの人と荷物を乗せての移動も快適、これからがアメリカン4×4最大の長所。まさにアメリカらしい世界観。今一度戯れたいアナタに贈る大特集。

もっともアメリカンスピリットを踏襲するアメ車 AMERICAN 4×4
タフでパワフルなアメリカン4×4 真の魅力を味わう時は今しかない!!

コンフィデントが手掛けたニッサン・タイタン。オールシーズンで楽しめる最高の相棒

大きなエンジンに大きなボディ、タフでワイルド、たくさんの人と荷物を乗せての移動も快適、これからがアメリカン4×4最大の長所。まさにアメリカらしい世界観。今一度戯れたいアナタに贈る大特集。

もっともアメリカンスピリットを踏襲するアメ車 AMERICAN 4×4
タフでパワフルなアメリカン4×4 真の魅力を味わう時は今しかない!!

トヨタのタンドラって何がスゴイ?逆輸入車の知名度を押し上げた初代を解説

トヨタの「タンドラ」といえば、言わずもがな欧米でも絶大な人気を誇り、日本の「アメ車」として有名な逆輸入車だ。特にタンドラは第二世代がフォーカスされがちだが、この地位を築き上げたのは初代あってこそ。今回はそんな初代モデルについてご紹介。

Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部
アメ車マガジン 2019年 1月号掲載

フルモデルチェンジしたタンドラは常識を覆す快適な乗り味を手に入れている

IMPRESSION
2022 TOYOTA TUNDRA 1794 Edition TRD Off-Road Package

改めて初代タンドラを目にすると、日本でも運転しやすいジャストサイズ

2006 TOYOTA TUNDRA SR5

 

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger