ひと目惚れしたエレノアは、走ることが楽しいと思えた初めてのクルマ

クーペ

フォード

アメマガ2019年4月号

広島県

カーボックス

マスタング

TO THE LIMIT!!

マスタングエレノア仕様

2014y Ford Mustang 5.0GT ELEANOR Ver


[vc_row][vc_column][vc_column_text]2014y Ford Mustang 5.0GT ELEANOR Ver、2014y フォードマスタング 5.0GT エレノア Ver

2014y Ford Mustang 5.0GT ELEANOR Ver


MODERN MUSCLECARS
TO THE LIMIT!!
過激さへの挑戦に終わりはない


真っ赤なボディにマットブラックのボンネットが加わることで、エレノアボディがより一層刺激的に引き立つ姿を見せる、西川さんの14年型マスタング。様々なクルマを所有してきた西川さんだが、このエレノアが「走ることが楽しい」と思えた初めてのクルマだ。
 

マスタングを推したのは、実は奥様だった!?


撮影当時に14年型マスタングエレノアが納車となった、オーナーの西川さん。それまではレクサスLSを所有していたのだが「静かで快適に走るけど、何か物足りなかった」と、優秀過ぎるのが逆に不満だったそうだ。そこで奥様に相談すると、西川さんも想像していなかった「マスタングがいい」と回答。実は奥様は海外出身で、マスタングは高級スポーツカーとして憧れのモデルで、いつかは乗ってみたかったそうだ。
奥様の意向もありネットでマスタングを探していくと、目が釘付けになる驚きのモデルを発見。それが、カーボックスで販売していたレッドボディのエレノアだ。「とにかく一番カッコよかった。とくにマットブラックのボンネットがこのボディに合っていて、もし赤のままならスルーでした」と西川さん。急ぎショップへ足を運ぶのだが、初めてのアメ車であり、様々な点で意見や不安もあってそれをショップへぶつけたが、それらすべてに丁寧な対応を取ってくれたことで購入を決断。「これまで様々なクルマに乗ってきましたけど、走るのが楽しいと思えたのは初めてです」といえるほど、少しヤンチャなエレノアには大満足している様子。
2014y Ford Mustang 5.0GT ELEANOR Ver、2014y フォードマスタング 5.0GT エレノア Ver
これから多くのエレノアを見て、自分仕様のスタイルに変わっていくことになるハズ。さっそく撮影後には新たなパーツも注文していたので、今後も楽しみだ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]2014y Ford Mustang 5.0GT ELEANOR Ver、2014y フォードマスタング 5.0GT エレノア Ver
「ボディ全体が赤だったら、たとえエレノアでもスルーしたかもしれない」と言うように、西川さんにとって一番ポイントとなったのがマットブラックのボンネット。細かいカラーリングにもこだわりを持つカーボックスならではの部分だ。
 


ホイールはHRE・FF01のマットブラック20インチ、タイヤはNITTO・NT555G2
CERVINIS製エレノアキット、サイド出しマフラー、アイバッハダウンサス、ホイールはHRE・FF01のマットブラック20インチ、タイヤはNITTO・NT555G2、RTRリアバンパースクープを装着する。会社の社用車を担当するカーショップとも付き合いがあり、これらパーツを装着して、この仕上がりでの車両価格を伝えると安くて驚かれたとか。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]オーナー/西川さん
2014y Ford Mustang 5.0GT ELEANOR Ver、2014y フォードマスタング 5.0GT エレノア Ver
以前まではレクサスLSを所有し、初めてのアメ車としてエレノアマスタングに買い替え。撮影当時が納車日で、奥様と一緒に記念すべくスリーショットとなった。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]恐らく日本で一番多くのエレノアマスタングが並ぶのは広島のカーボックス[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]Produce:CARBOX
TEL:082-815-8448
URL:http://www.bs-carbox.jp[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]■Photo:高原義卓 ■Text:相馬一丈[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2019年 4月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

最新記事


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。