スーパーアメリカンガレージ2019 春の穏やかな陽気のなかでアメリカンな一日を満喫
2019.04.19
SUPER AMERICAN GARAGE 2019
埼玉県 朝霞の森
アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別
スーパーアメリカンガレージ2019
2019.04.21 埼玉県朝霞の森
これまで夏の風物詩として富士スピードウェイで開催してきた「スーパーアメリカンフェスティバル」。2018年からは都内近郊に場所を移して開催する様になったものの、アメ車を、アメフェスを楽しんでもらいたいという思いを変わらずに抱き続ける事務局が、その派生イベントとして2017年から開催しているのが「スーパーアメリカンガレージ」。その3回目が4月21日に2018年と同様、埼玉県朝霞市にある朝霞の森にて行なわれた。
ちなみに朝霞の森は米軍基地の跡地を市民のために利用しようと整備された広場で、その運営は市民による自主運営。なのでかしこまった決まり事はないけれど、約束事は守りましょうといった自由なスタイル。これもアメリカンなテイストである。

そんな朝霞の森に早朝からアメ車が大挙襲来して、あっという間に緑の絨毯の上を埋め尽くす。そのラインナップはというと、ストリートロッド、ビンテージ、マッスルカー、SUV、トラック、フルサイズバンなど、ジャンルは関係なく、しかも色取り取りでバラエティ豊かな車両が顔を揃えて会場を華やかに彩っていた。

しかも一般来場者は入場無料とあって、日頃は目にすることのできないアメ車を食い入るように眺めたり、会場脇のスワップミートで雑貨を物色したりと、アメリカンな雰囲気を満喫していたのが印象的。さらに今年も天気が良かったことで来場者が引っ切りなし。エントラントたちもポカポカ陽気のなか、アメリカ一色に包まれた一日をのんびりと満喫し、最高のひと時を過ごしたのだった。



会場に隣接する市道を貸し切る形でスワップミートやケータリングを展開。アメリカン雑貨をはじめ、アパレルやファニチャーなど、アメ車好き&アメリカン雑貨好きにはたまらないアイテムが目白押し!!


アメ車であればジャンルを問わずエントリーできるとあって、ストリートロッドからローライダー、マッスルカー、SUVにトラック、フルサイズバンなど、様々な車両が集結して会場はいっぱいに。




エントリーされた車両のなかからセレクトされたアワード車両たち。選考基準はひと目見て素直にカッコイイかどうか。内外装すべてにわたってカスタムされた車両もあれば、長年フルオリジナルで乗り続けている車両など、バラエティに富んだクルマたちが選ばれていた。
主催:スーパーアメリカンフェスティバル事務局
HP:http://amefes-since1992.net
Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2019年 7月号掲載
最新記事
2025/11/11
兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに
ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場









