チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

チャレンジャーRT SCATPACK

チャレンジャー

チャージャーDAYTONA392

ガレージトップスピード

チャージャー

アメマガ2021年12月号

WIDEBODY

過激に進化 -GET A THRILL-

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

過激に進化 -GET A THRILL- OUT OF AMERICAN SPORTS CAR


2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

せっかくマッスルカーに乗るのなら、メーカー自らがチューニングした様なハイパフォーマンスグレードがオススメ

アメリカ本国のダッジサイトを見ると、基本的には同じクルマなのに、なんでこんなに価格差があるのか…と思うだろう。エンジンや装備の違いもあるが、その中でとくに重視したいのは制動性能。カスタムで疎かにされがちだが、速く走りたいならブレーキは要だ! マッスルカーの魅力といえば、いわゆる4人乗れる箱型のボディなのに圧倒的なポテンシャルを秘めていることだろう。黎明期は若者が手を出しやすい様に、リーズナブルな価格で設定されており、その名残からかアメリカ本国でのエントリープライスは意外なほどお財布に優しく感じる。


とはいえ、そのスペックを見るとV6エンジンを搭載していたり、パフォーマンスで物足りなさを感じなくもない。もちろんヘルキャットは雲の上の存在だし、なかには「NAの滑らかな加速の方が好き!」という人もいるだろう。

2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

そんな人にオススメしたいのが、ここで紹介するトップスピードのチャレンジャーとチャージャーだ。2ドアと4ドアの違いこそあれ、実はこの2台は双子の様な存在と言える。そもそも基本のフレームは共通で、エンジンはともに392のHEMIを搭載。チャレンジャーはワイドで、チャージャーはスタンダードボディとなるが、ブレーキはどちらもブレンボを標準装備。


日本車のグレード設定はエンジンやブレーキは共通で、装備内容の違いで価格の違いが生まれているが、アメ車の中でもマッスルカーの場合、装備よりも性能の違いや、その価値にお金を出していると言える。もちろん後からカスタムをしてブレーキを強化するのもアリだが、ここでピックアップした2台は、言わばダッジ自らがチューニングしたモデル。クルマのトータルバランスの良さは、もはや言うまでもないだろう。

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]

もちろん、走りだけでなくその存在感溢れるカラーリングもダッジの魅力。サブライムのワイドボディは国内にほどんど上陸していないし、イエロージャケットのチャージャーは一般的な目線で見るとなかなか勇気が必要。でも、せっかく個性を主張できるアメ車に乗るのであれば、普通とも言える黒や白だともったいない様に思えてくる。


速くて、スタイリッシュで、圧倒的とも言えるほど強烈な個性を主張するボディカラー。まさに3拍子揃ったその姿は、非の打ちどころがなく、アメ車の中でもモパーに与えられた特権と言っても過言ではない。 トップスピードでは、落ち着いたカラーももちろん在庫するが、やはりオススメはハイインパクトカラーとのこと。色でも愛車の個性を主張したい! そんなユーザーは、迷うことなくトップスピードの扉を開くべきだ。


NAチャレンジャーの至高にして究極の姿と言える!

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]

チャレンジャーの中で最大の排気量を誇る、392(6.4?)を搭載。また約9cmワイドとなるオーバーフェンダーを追加し、ボディサイドにメリハリを与えノーマルボディとの差別化を図る。前後とも305/35R20サイズのタイヤを標準装備。特にフロントは太すぎじゃね? と思えるほどワイドだが、問題ナッシング。ただオーバーフェンダーを付けただけではない!と断言したい。

_45I6818_45I6799_45I6784_45I6788_45I6832


スマートさを残しつつもエンジンフードの中に強心臓が宿る

2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

チャレンジャーワイドと比較すると、ノーマルボディということもあり少々大人しい印象を受けるチャージャー。だが搭載エンジンは同じく392(6.4?)で、そのスタイルとは裏腹にこちらも暴力的な加速を楽しむことが可能。タイヤは前後とも275/40R20だが十分すぎるほど。4ドアや40偏平タイヤを装着する点を考慮すれば、チャレンジャーよりも実用性は高いと言えるかもしれない。

_45I6951_45I6903_45I6966_45I6900_45I6912


2021年8月の末から新店舗で営業を開始したトップスピード。以前の店舗よりもはるかに広大な敷地を誇るが、最大のポイントは屋内型の車両展示場が設けられたこと。アメ車はもちろん国産SUV なども豊富に取り揃えており、具体的に欲しいクルマが決まっていなくても、そのラインナップの中からチョイスできると言うもの。カスタムやオールペンなどにも対応しているので、好みのクルマを探すだけでなく、作り上げてもらうことも可能だ。

_45I6847_45I6971_45I6857_45I6990


TOPSPEED.inc【トップスピード】

TEL:058-322-7547
HP:https://www.garage-topspeed.com

_45I7014


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2021年 12月号掲載

関連記事

RELATED


アメ車をカスタムするのとはまた違った個性でライバルと差を付けるのもありだ。

2020y Dodge Charger GT
2020y Dodge Challenger
2020y Chrysler 300S

ハイインパクトカラーに身を包んだダッジブラザー【チャージャー&チャレンジャー】

せっかくアメ車、マッスルカーを選ぶのであれば、飛び切りホットな、目にも鮮やかなカラーリングを選びたい。
とことんモダンマッスルと戯れる!!

購入もアフターもオールインポートが選ばれる理由

関東でチャレンジャー&チャージャーのオーナーが集まるショップといえば、埼玉県のオールインポートの名が挙がる。大きな理は、品質の高い車両・透明性のある車両価格表記・オリジナルパーツを含むカスタム技術だ。

RAYSのボルクレーシングTE37 ULTRAをベースとしてチャレンジャー向けをオーダー

2016 DODGE CHALLENGER SXT
2009 DODGE CHALLENGER SRT8

モダンマッスルの人気を支えるチャレンジャー&チャージャー最新モデルはさらに熟成が進む

最新の2019年モデルが各メーカーから発表されるなか、モダンマッスル人気を牽引するチャレンジャー&チャージャーもさらに深化。熟成が進んで一段と輝きを増したダッジ・ブラザーズから目が離せない。

THE LATEST OF DODGE BROTHERS
Dodge Challenger R/T Scat Pack Widebody
Dodge Charger SRT Hellcat

 

最新記事


2025/07/05

忖度だらけのYouTubeに喝!「ジェットちゃんねる」はアメ車の悪い部分も言うんじゃ

コラム

2025/07/04

【1965 フォード ファルコン 】現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

クーペ

ビンテージ

フォード

現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

2025/07/04

旧き良きアメリカを感じさせる60ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

2025/07/03

キチンと整備すれば普通に走る!カスタムすればもっと楽しめる!【東海カーズ】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージカーって乗りこなすの大変なんでしょ!? と多くの人が思うだろう。もちろん現代車の様な扱いはできないが、付き合い方やメンテ、さらにはカスタムすれば普通に乗れちゃいますよ♪

ランキング


2025/07/03

キチンと整備すれば普通に走る!カスタムすればもっと楽しめる!【東海カーズ】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージカーって乗りこなすの大変なんでしょ!? と多くの人が思うだろう。もちろん現代車の様な扱いはできないが、付き合い方やメンテ、さらにはカスタムすれば普通に乗れちゃいますよ♪

2021/10/13

ライバル達が生産終了するなかエクスプレスは今も現役販売される

バン

シボレー

2017 Chevrolet Express 2500 LONG EXPLORER CONVERSION

2016/12/08

ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/06/27

当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ

バン

シボレー

ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!