日本で一番! ?チャレンジャー密集度が高い場所【New Dodge Challenger's】

イベントレポート

New Dodge Challenger's

アメマガ2019年8月号

TRAGET THE CHALLENGER

チャレンジャーオーナーの生の声を聞く!

TRAGET THE CHALLENGER


ヘルキャット乗り換え組と打倒“猫”を掲げるオーナーが続出

New Dodge Challenger's 全国Meeting

SNSを中心に交流を深め、全国に約100人のメンバーが在籍する、チャレンジャーオーナークラブ「ニュー・ダッジ・チャレンジャーズ」。定期的にオフ会やツーリングを開催し、2019年5月19日には全国ミーティングを愛知こどもの国で開催。関西・関東などから27台のチャレンジャーが集結し、自慢の愛車を披露。リアル・チャレンジャーオーナーの生の声を聞いてみた!

リアルな声が購入予備軍の参考になる…かも?

3世代目チャレンジャーを所有し、様々な情報をSNSで共有しながら、定期的にエリアオフ会やツーリングを開催しているのが、チャレンジャー・オーナーズクラブ「ニュー・ダッジ・チャレンジャーズ」だ。SNSで登録しているメンバーは全国に約100人にもなり、年に1度全国オフミーティングを開催している。

NEW DODGE CHALLENGER'S MEETING

登録メンバーは全国各地に点在しているため流石に全員参加するのは難しいが、それでも2019年5月19日(日)、愛知こどもの国で開催された2019年の全国ミーティングには27台が参加。

 

皆に内緒でヘルキャットに乗り換える人、頑なにノーマルを維持する人、参加者のチャレンジャーへの接し方は人それぞれ。それもまたリアルなチャレンジャーオーナー・ボイス。

NEW DODGE CHALLENGER'S MEETING

今まさにチャレンジャーを購入しようか迷っている読者がいれば、少しでも参考になったら幸いだ。とにかく、チャレンジャー 人気を肌で感じるほど、賑やかな1日であった。

チャレンジャーオーナー フォトギャラリー


開催日:2019 年5 月19 日(日)
開催場所:愛知県西尾市 愛知こどもの国あさひが丘駐車場


■写真:古閑章郎、加藤山往
■文:加藤山往、相馬一丈
アメ車マガジン 2019年 8月号掲載


最新記事


2025/04/30

【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28

プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!

ボディワーク

OTHER

ショップ

CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

クーペ

ビンテージ

シボレー

ポンティアック

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25

【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

ランキング


2025/04/30

【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/04/26

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

クーペ

ビンテージ

シボレー

ポンティアック

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。