JLズラリのWHAだから 安心して初アメ車に挑戦できた

#アメ車女子のライフスタイル
アメマガガール MAYUMI
2018 JEEP WRANGLER SAHARA
2018 JEEP WRANGLER SAHARA
彼女たち流のアメ車との付き合い方
今とにかく女性たちが元気で、興味のあるモノにはとにかくどん欲。さらにSNSを駆使しての情報発信能力も高い。そんな女性たちの中にはアメ車を所有している人もいて、楽しんでいる様子が数多くSNSに投稿されている。しかし、SNSで分かることはごく一部。
そこで本誌特集「AMEMAG GIRL」では、彼女たちがどういった経緯でアメ車と関わる様になったのか、愛車を選んだ理由にはどんな思いがあったのか、そしてどんなライフスタイルを送っているのかなどを掘り下げて、アメ車ライフを謳歌する女性オーナーたちの素顔を覗いちゃいます!
クルマにあまり強い関心を持たず、今まで過ごしてきたまゆみさんが、初めて選んだアメ車がJLラングラー。敢えて選んだ直輸入モデルのサハラは、愛犬とのドライブをランクアップさせる!
自分で初めて選んだ宝物のようなクルマ
owner : MAYUMI
フツーの女性がそうであるように、まゆみさんも免許を取って最初のクルマは親から勧められ、それから以降は無難にクルマを選んできた。そんなカーライフも、ある男性(現在は結婚して夫に)とのお付き合いで変わっていく。
2018年の秋頃、彼が
ナビゲーターに
乗り換えた。彼はその前、実用重視の軽自動車だったが、さらにそれ以前は、ずっと
アストロ
を乗り継いでいたという御仁。そうして身近な人がアメ車に乗ったことで、「大きなクルマも良いね」と感じるようになったという。
その後自身も愛車としてアメ車を探していく中で
ラングラー
のデザインに一目惚れ。やがて、いよいよ購入しようと、最初はジープの正規ディーラーに行ってみるものの、ちょうどモデルチェンジのタイミングと重なり、成約しても納車まで少し待つことになると知る。すると彼が「JLがたくさん並んでいる店がある」と、
WHAコーポレーション
へ連れて行ったことで、まゆみさんのクルマ選びは完結する。
WHAコーポレーション
を訪問し話を聞くと、たくさんの数を全国的に扱っていて頼りになるし、店先には在庫が豊富で即納が可能。そうして彼女は、初めて自分で積極的にクルマを選んだ。「まるで宝物のよう」と、まゆみさんは愛車に「紅(べに)ちゃん」と愛称を付けた。
以前は「わりと乱暴な運転でした」と苦笑いするまゆみさんだが、
JL
に乗り換えて、すっかり運転が落ち着いたという。大切なクルマであることに加えて、アイポイントが高くなり、パワーも余裕。納車から3ヶ月ほど経つが「まだ時速60キロ以上出してないかも」というぐらいの安全運転ぶり。クルマはやはり、愛せるものに乗るのが一番だというわけだ。
2018年型新車を2019年3月に購入。基本的にカスタムへの興味はあまり無いが、スペアタイヤカバーは装着した。また、WHAコーポレーションの店先で見かけたワイドボディや、ボディカラーと合わせたホイールペイントには興味を感じている様子。冬季、スタッドレスタイヤに履き替えるタイミングでホイールに変化があるかもしれない。
以前は国産の普通車に乗り、飼っている3匹の中型犬を乗せることもあった。あるとき彼のクルマがナビゲーターになり、大きなクルマも良いじゃないと感じたことで乗り換え。ワンちゃんをゆったり乗せられる。
Thanks:
WHA CORPORATION
TEL:052-523-3003
HP:https://wha.co.jp
■Photo&TEXT:加藤山往
アメ車マガジン 2019年 10月号掲載
最新記事

2023/11/28
自然をアートにする新感覚グランピング施設が和歌山市街地に!【GAJU CAMP】
ナビの案内を見て「本当にこんなところにグランピング施設なんかあるの?」と半信半疑になるほど市街地からすぐの場所にあるGAJU CAMP。一度足を踏み入れるとそこはもう異国。カリフォルニアを肌で感じられるリアリティで身も心もリフレッシュ!

2023/11/27
マグナムにチャレンジャーフェイスを移植、誰もが待ち望んだ脱クーペの進化!
誰もが一度は夢に見たであろう。脱クーペのチャレンジャーが遂に完成した。荷物も人も楽に載せられる、まさにステーションワゴンのメリットを兼ね備えた進化系チャレンジャー。この姿、増殖していくかもしれない。

2023/11/24
アメ車だからとか、ジープだからじゃなく、ワゴニアが良い!
2020年の夏に取材したブラストレイルのトレーラーをけん引するお洒落キャンパーの中村さん。その彼がワゴニアを購入するキッカケになったのが、今回紹介する岡本さんだ。