JLカスタムでスタンダードの兆し、ワイドボディエディション

SUV

ジープ

JLラングラー

WHAコーポレーション

AMERICAN 4×4 & TRUCK

アメマガ2019年7月号

ラングラーサハラ

ラングラールビコン

愛知県

ラングラー

AMERICAN 4X4 & TRUCK
JEEP JLWRANGLER Wide Body Edition by WHA Corporation


ジープ AMERICAN 4X4 & TRUCK

JEEP WRANGLER SAHARA
JEEP WRANGLER RUBICON
JEEP WRANGLER SAHARA

広大な大地を誇るアメリカで生き抜くためにはタフでなければならない。まさにそれを体現するのが、ビッグでパワフルな4×4とトラック。さらにここ最近のトレンドはオフローダースタイル。益々タフネス度を強め、ワイルド感溢れるスタイルでファンを魅了する。もっともアメリカンスピリッツを踏襲するのは4×4とトラックに間違えない。


JLラングラー・アンリミテッドの直輸入において、全国屈指の販売台数を誇る老舗アメ車専門店WHAコーポレーション 。同社は新車販売だけでなくカスタムも積極的に取り組み、JLラングラーワイドボディエディションをリリースすると共に、ワイドボディキットの販売も開始した。

純正ライクなWボディさらに新マフラー完成

中部地区を代表する老舗のアメ車ショップであり、最新アメ車を積極的に本国から直輸入することでも知られるWHAコーポレーション 。JLラングラー についても、やはり国内トップクラスのスピードで直輸入を果たしたことは記憶に新しい。


なお、ラングラーには正規輸入モデルも存在するが、直輸入モデルは基本的に本国仕様そのままであるため(WHAコーポレーションで日本の車検に適応するよう改善される)、店頭で細部をしっかり見比べると良いだろう。なお、当然ながら左ハンドルのみだ。


さて、そんなWHAコーポレーション の JL に、新しい展開が見えてきた。そのファーストステップが「ワイドボディエディション」だ。JL の純正オーバーフェンダーをいったん外し、スペーサーのようにワイドボディキットを装着。再び純正オーバーフェンダーを装着すれば、全幅100mmのワイドボディエディションが完成する。このユニークなキットの装着方法は特許出願中のオンリーワン。ワイドなホイールをはじめ、他のカスタムとの親和性は高い。


そして新たなパーツが、CROSSマフラーだ。合計4本出しとなるデュアルマフラーは、リアのスタイルに迫力を増してくれる。特に JL は、リフトアップもカスタムの定番になるだろう。そうするとマフラーの目立ち具合もひときわ高くなるため、ノーマルのマフラーからステップアップを考えるのが当然の流れ。WHAコーポレーション はカスタムの選択肢も、豊富に提案してくれる。

さりげないけど確かなワイド感。ワイドボディ化から始まるカスタム道

JEEP WRANGLER SAHARA、ジープ ラングラーサハラ

純正の良さを生かした、JLカスタムの方向性

先代JKがそうだったように、JL も今後さまざまなカスタムが提案されていく。しかし、ジープ純正のノーマルデザインが、すでに秀逸なものであることは言うまでもない。ノーマルからどの程度カスタムで手を加え、純正スタイルを崩すかどうかは、好みの分断されるところだろう。


ワイドボディエディションの優れた点は、JL ラングラーの素体がもつ「完成されたデザイン」を、ほとんど崩さないこと。そして、純正ウインカーをそのまま使えること。登場間もない JL だけに、ひとまず純正の良さを残したいファンも多い。ワイドボディ化は魅力的な選択肢になるはずだ。


そして、カスタムの定番と言えば、やはりホイールだ。オフロード寄りのカスタムが王道になるだろう JL だからこそ、純正のオーバーフェンダーでは、その幅を少し物足りなく感じる。この課題をスムーズに解決できる方法のひとつが、このワイドボディエディションというわけだ。

新発想のワイドボディキット


3台共通のカスタムパーツがワイドボディキット。ブルーやブラックのようにボディ同色で装着すれば純正感が増し、ホワイトのように別色ならカスタム感を強調。片側50mmで合計100mmの車幅ワイド化。価格は148,000 円( 塗装別)。車検対応。



もうひとつ3台共通のカスタムパーツは、ラフカントリーの2.5インチアップサスペンションキット(スプリング+ショックアブソーバー)。

JEEP WRANGLER SAHARA

JEEP WRANGLER SAHARA、ジープラングラーサハラ
JEEP WRANGLER SAHARA、ジープラングラーサハラ

キャンディブルーのFUEL CONTRA D644(20×9.0J)ホイール。タイヤはNITTOトレイルグラップラーM/T
CROSSマフラー
ブルーのボディカラーに合わせ、キャンディブルーのFUEL CONTRA D644(20×9.0J)ホイール。タイヤはNITTOトレイルグラップラーM/T(35×12.5R20)。ルビコン純正3ピースバンパーの両端を外したショートバンパーを装着。CROSSマフラーがリアで輝いている。
 

JEEP WRANGLER RUBICON

JEEP WRANGLER RUBICON、ジープラングラールビコン
JEEP WRANGLER RUBICON、ジープラングラールビコン

FUEL ZEPHY R D6 32(17×9.0J)ホイール。タイヤはYOKOHAMAジオランダーM/T

JLラングラーの上級グレード、ルビコンを ベースに、FUEL ZEPHY R D6 32(17×9.0J)ホイール。タイヤはYOKOHAMAジオランダーM/T(35×12.5R17)をインストール。ルビコンはダッシュボードが鮮やかなレッドになっており、ホイールのカラーとコーディネートした采配だ。
 

JEEP WRANGLER SAHARA

JEEP WRANGLER SAHARA、ジープラングラーサハラ
JEEP WRANGLER SAHARA、ジープラングラーサハラ

ホイールはFUEL KRANK D517(20 × 9.0J)。タイヤもFUELマッドグリッパーM/T

ルビコン純正の3ピースバンパーはブルーと同じだが、こちらは3ピース構造をフルで装着している。ホイールはFUEL KRANK D517(20 × 9.0J)。タイヤもFUELマッドグリッパーM/T(35×12.5R20)。さらに背面ハードタイヤカバーを装着。


JLラングラー用4本出しマフラーが完成!
CROSS MUFFLER

JLラングラー用4本出しマフラー、CROSS MUFFLER
JEEP WRANGLER SAHARA、ジープラングラーサハラ
リリースされたばかりのJL用新作パーツが、CROSSブランドのマフラー。デュアルタイプで片側2 本出しのデザインでリア側をドレスアップする。カラーリングは写真のステンレス304ミラーフィニッシュとマットブラックの2種類展開。
■価格:120,000 円。


ジープのスタイルや個性を守りながらも性能や機能が進化した新世代ラングラー
新発想のワイドボディキット JLラングラーのデザインを高める新パーツ登場
JLズラリのWHAだから 安心して初アメ車に挑戦できた


Thanks:WHA CORPORATION
TEL:052-523-3003
HP:https://wha.co.jp


Photo&Text:加藤山往
アメ車マガジン 2019年 7月号掲載


最新記事


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

HOUSE

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17

雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!

アメマガミーティング

イベントレポート

2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。

ランキング


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2020/12/23

古き良き時代のアメリカを連想させるファームトラックスタイル

ピックアップトラック

シボレー

1952 CHEVROLET 3100

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。