アメリカンマッスルカーの魅力をアクセル全開で堪能する!

2019.07.28(SUN)
Drag Party WEST in 笠岡ふれあい空港
Presented by CAR BOX&AJCC west(ALL JAPAN CAMARO CLUB 西日本)
走らせる喜び、踏める喜びを堪能する者続出!
2019.07.28(SUN)
Drag Party WEST in 笠岡ふれあい空港
Presented by CAR BOX&AJCC west(ALL JAPAN CAMARO CLUB 西日本)
ヘルキャット、ZR-1など、ここ数年ハイパフォーマンスモデルが続々リリースされるアメリカンマッスル。しかしその性能をフルに発揮できる機会が無い現状に、広島のカーボックス、カマロオーナーズクラブACJC WESTが主催となり、広島の笠岡ふれあい空港で初めての試みとなるドラッグパーティが開催された!
令和初めての夏、2019年7月28日の日曜日に、岡山県は笠岡ふれあい空港で開催されたドラッグパーティーウェスト。広島県のカーボックスが音頭を取り、中国地区のアメ車ショップ達による頼もしい協力を得て、カマロ乗り達で結成されたAJCC(オール・ジャパン・カマロ・クラブ)の西日本代表を務める川口氏が幹事を務める形で、2019年初開催となったドラッグレース主体のアメ車イベント。
ちなみにウェストはAJCC WESTにちなんだもので、イーストが別に開催される訳では無く、走り系のイベントが関東に比べて少ない西日本のアメ車シーンを盛り上げていく上で、イベント名にウェストの名が付いたとの話だ。
当日は台風直撃も心配されたが、ドラッグレース開催を案じて足早と台風も去り、多少の雨には見舞わされたものの、時折日差しも降り注ぐなど天候にも恵まれ、ドラッグレース39台、パーティー部門30台オーバーと大盛況の幕開けとなった。
中には親子で参加する者やSUV、セダンで挑む強者も居て、公道走行では味わえない特別な場所でのアクセル全開に終始満面の笑みを浮かべる参加者も続出。置いて飾るのも悪くないが、やっぱり走らせてこそ楽しめる事も多い。次回開催は秋頃との話なので、詳しくはAJCCのフェイスブックページをチェックだ!
実行委員会代表として当日会場を走り回っていたAJCC WEST代表の川口氏。事故も無く参加した皆さんから「楽しかったよ!」の声が聞けて一安心。初めての方でも気負いする事無く、お気軽に参加して欲しいと語ってくれた。
カーボックススタッフをはじめ、AJCCメンバーなどの協力で、当日の運営や進行も滞ることなくスムーズに。初回開催とは思えない安定したタイムスケジュールは見事! 走行時の注意やお願いの告知も、非常に判り易かった印象。
ドラッグレースに加え、ドレスアップのパーティ部門も大盛況!
パーティー部門を彩ってくれたのは地元中国地方を代表するアメ車ショップ達。カーボックス、ASAKITA BASE、ジェットシティ、ナッツモーターカンパニー、PGモータリングに加え、AJCC メンバー達のカマロもズラリ。関西から遠征する車輛も多く、今回の開催を知って今後西日本全域に拡大する可能性も!?
Drag category 1st
ドラッグ部門で1stを飾ったのは妹尾さんのCTS-V!CTS2.8からの乗り換えでステップアップを果たし、スーパーチャージャー・ブーストUP、吸気、MSD、インジェクションと一通りの手を加え、Nut`s のシャシ台で計測した所、純正比100馬力UPを実現させたモンスターセダン!
Party category 1st
カスタムパーティー部門で見事1stに輝いたのがジェットシティブースで注目を集めたワイドボディマスタング。超ロー&ワイドなフォルム造型美も去ることながら、極太リムを呑みこむかのごとくセットされたホイールのマッチングもお見事!
圧倒的な速さを誇り、会場を沸かせていたヘルキャット。ハイスペック&ハイパフォーマンスなエンジンを思いっ切り踏んで楽しめる絶好に機会と会ってドライバー達のテンションも最高潮!
カスタムパーティー部門で2ndを受賞したロド氏のカマロ。黄色と黒を基調に後付感の無い純正テイストに徹したクリーンなカスタムワークは会場でも注目の的!トランクルームの魅せ方もセンス抜群!
日本限定カラーをエレノアver に変更。ボディカラーに合わせてBC FORGED を履き、アメリカで流行中の3インチフードカウル装着。カーボックスで販売中!
新旧カマロがズラリと並ぶ姿も圧巻!同じ赤黒でもレーシングストライプの配色やホイールの履きこなし方で印象が異なり、見物するだけでも目の保養に!
こちらもガールズオーナーJinちゃんのカマロ。実はチャレンジャーと二台所有と言う強者。カマロで保育園の送迎までこなしおり、日常の足として大活躍!
N-KAZUさんのマグナム、すべてDIYでコツコツ仕上げており、エンジンルームのキャンディーレッド塗装や自作フロントリップが存在感抜群!
以前アメマガガールにも登場してくれた大阪のさきちゃん所有のSEXYコルベット。ナチュラルな造形美のワイドフォルムは何度見てもお色気満点♡
今回はパーティ部門に参加だったが、周りのカーボックスオーナー達に刺激を受けて、次回は車高調を組んでドラッグ参戦を決意!
比較的新しいモデルの車達が多い中で一際異彩を放ち注目を集めていたのが、ナッツモーターカンパニーのスーパフォーマンス社製コブラ。
走りに徹したカスタムスタイルが主流の中、ニュースタイルな個性あふれるカラーコーディネートで異彩を放つ青いカマロ。マイアミ感溢れる仕上りは絶妙!
カーボックスでも有名な雨男なため、天気が心配された西山さん。愛車のエレノアverはロングのフロントリップが加わり、さらにパワーアップ!
こちらも有りそうで無い個性はカラーで300。定番の黒では演出出来ない色気溢れる雰囲気にあったフェイス周りの造形美も特筆物。
個性的なグリル回りの大胆かつ斬新な塗り分けと、スラムドスタイルで履きこなすホワイト大口径ホイールで注目を集めていたチャージャー。
PGオリジナルフルエアロにレクサーニホイールを履きこなし、PG車高調×アキュエアー、ユニバーサルを駆使したスラムドスタイルが見事な300。
ボンネット形状からリップスポイラーまで、フェイス周りのインパクトが際立つシェルビー。ゴールドのボトムスとガンメタリックのカラーコーデも好印象で、シェルビーのワイルドさが際立つ。
フェラーリのオプションカラーであるGRIGIO MEDIOにオールペイントされたチャージャー。レクサーニ22inchにアキュエアー&P・G車高調でスラムドされたトータルバランスに優れた一台。
説明不要のP・Gが誇る4枚ガルウィングの300(ネオハスラー)。どのイベント会場でも一際目を奪われる存在感とインパクトの強さは特筆物。完成から数年を経てもそのクォリティの高さは現役!
Thanks /CAR BOX
TEL:082-815-8448
URL:http://www.bs-carbox.jp
Photo:高原義卓、石井秋良
Text:石井秋良
アメ車マガジン 2019年 11月号掲載
最新記事

2025/09/18
【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供
愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。