ラムの先祖であるDシリーズ、70'sなカラースキムもGood!

バン

ビンテージ

ダッジ

不動のDODGE

アメマガ2020年3月号

D100 Utiline

1978 Dodge D100 Utiline

不動のDODGE ダッジの魂に魅了される


1978 Dodge D100 Utiline

現在では単独のブランドとして独立したラムトラック血統のDシリーズを代表する78年型ユーティーライン。黄金期ならではの専用カラースキムをまとった現役ワークホースな佇まいが雰囲気があってとてもいい。

均整のとれたフレンドリーなデザインの第三世代

フルサイズのクラシックトラックの人気が急上昇中の近年では、メジャーなシェビー/GMCのC10の中でもニッチな存在だったモデルイヤーや、ホビーのフィールドではマイナーだったフォード車も含め注目度が高まっている。そんな中、ダッジのDシリーズも、今まで以上に注目度が高まっている。そんな中、GM、フォードに比べてブランドに対するアドバンテージの強いMOPARファンであったり、特定のこだわりを持ったオーナーに支持されているのがDシリーズだ。

 

61年からラインナップするDシリーズは、アクの強いデザインとあって、GM、フォードに対してかなりマイナーな存在。しかし、モデルチェンジを受けて第三世代となる72年型からは、丸みを帯びたラインを基調に、全体的に均整のとれたフレンドリーなデザインで人気がある。特に、78~79年型は、大ブレイクしたカスタムVANと連動して、メーカー純正のカスタムパッケージをラインナップ。『アダルト トイズ』のタイトルで、D100トラックをベースにしたリトルレッドエクスプレス、ワーロック、マッチョパワーワゴン、アドベンチャーなどなど、数多くのスペシャルモデルをリリースしている。

 

この個体も、当時のトレンドを反映する純正カラースキムをまとった仕様。ピックアップの原点であるいわゆるステップサイドだが、ダッジでは「ユーティーライン」のネーミング。年代やこれまでの使用状況を物語るかのようなやさぐれた状態だが、そんな状態も含めて、このモデルのキャラクターにマッチしていて、魅力につながっている。

1978 ダッジ D100 ユーティーライン

全体的に丸みを帯びたデザインなだけに、“ユーティーライン”(ステップサイド)が実によく似合う。当時のストリートマシンのトレンドが露骨に現れたカラーリングと、錆によるダメージも相性が良く、古着にも通じる風合いがある。

1978 ダッジ D100 ユーティーライン1978 ダッジ D100 ユーティーライン

エクステリアにマッチしたブルーを基調にしたインテリア。シートはダメージがあるためサラペでカバー。ダッシュのウッドの化粧やシートに置かれたコンソールボックスは、オーナーがDIYしたもの。

170ciの直6エンジンがスタンダードだが、この個体はV8ではスタンダードの318ciを搭載。トランスミッションは3速ATで、コラムシフト限定。エンジン出力は159hp程度ながら、思いのほか軽快に走る。

1978 ダッジ D100 ユーティーライン

8本スポークのスチールホイールは、往年のVAN、トラック、SUVでは定番中の定番。白でペイントしたスタイルがお約束。定番のBFGタイヤのサイズは、F:235/70R15、R:275/60R15。


PHOTO & TEXT:石橋秀樹
アメ車マガジン 2020年 3月号掲載


最新記事


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger