エアロフォルムが魅力的な第三世代チャージャー

クーペ

ビンテージ

ダッジ

3rdチャージャー

神奈川県

BUBU横浜

チャージャー

MOPAR

アメマガ2020年3月号

不動のDODGE

1973 DODGE CHARGER

不動のDODGE ダッジの魂に魅了される


1973 DODGE CHARGER

ロングノーズ&ショ ートデッキが際立つ、疾走感のあるサー ドジェネレーション

排気ガス規制によって本来のパフォーマンスを保持できなくなった分、空力特性に重点を置いてよりスタイリッシュなフォルムを得た3rdチャージャーは、NASCARウォリアーとして活躍してアメリカでは人気のモデルだ。ダッジ・チャージャーは、アクション映画の劇中車としての採用例が多いだけに、MOPARの中でもとりわけメジャーな存在。しかし、そこでは第二世代(68~70年型)に集中しており、実車としての露出をはじめ、モデルカーなどでも製品化されるのも、第二世代に集中している。

1973 ダッジ チャージャー 1973 ダッジ チャージャー

マッスルカーとしてのポテンシャルの高さを基準にすると、パワーダウンする71年以降は魅力に欠けるかもしれない。しかし、第三世代(71~74年型)では、パワーが低下しながらも、NASCARで成果を上げるべく、エアロフォルムのニューボディで生まれ変わった。それまでの箱型フォルムとは打って変わって、ロングノーズ&ショートデッキが際立つ流線型のフォルムは、疾走感のある美しいデザインなだけでなく、実際に空力特性に優れている。


また、マッスルカーとしての性質が薄れた分、ラグジュアリーな要素が高まっているのがポイント。中でもスペシャルエディションのSEでは、クォーターガラス周辺の処理が大きくアレンジされ、専用のキャノピータイプのバイナルトップ&トリプルオペラウインドーを採用。独創的なスタイルでトリミングしたトップのデザインは、MOPARならではのオリジナリティが感じられ魅力的だ。


マッスルからラグジュアリーな路線で進化した第三世代として、定着しだした73年型は、歴代チャージャーの中で一番の高セールスを誇る。マッスルとしてのイメージが強いチャージャー ではあるが、他のモデル同様に、年式によってキャラクターは変化するもの。過渡期ともいえる第三世代では、ラグジュアリーの要素が定着した73年型のSEもまた、その時代のチャージャー らしさに溢れており、今こそ魅力的に映る。

1973 ダッジ チャージャー 1973 ダッジ チャージャー

SEグレードならではのキャノピースタイルのバイナルトップや、トリプルオペラウインドーなど、これまでよりもラグジュアリーなイメージが多く盛り込まれている。71~72を受け継いでいるように見えるが、ボディは全長、全幅共、わずかに大きくなっている。

1973 ダッジ チャージャー 1973 ダッジ チャージャー

ステアリング、ステアリングコラム、ダッシュ、コンソール、ドアパネルまで、徹底してグリーンで統一された内装は、まさに70年代らしいリッチ感。ウッド調の化粧パネルとのコントラストも素晴らしい。

V8エンジンの318ci搭載車

スタンダードとして設定されてV8エンジンの318ci搭載車。エコノミーな2bbl仕様で、最大出力は150hp程度だが、車重を感じることなく軽快に走る。トランスミッションは3足ATのA727。

マグナムホイール マグナムホイール

マッスルカーでは定番のマグナムホイールは、MOPAR純正では14インチだが、ここでは社外の15インチを採用。往年の雰囲気のあるホワイトレタータイヤをチョイスしている(FUTURA GL S F:225/60R15、R:255/60R15)。


Thanks / BUBU 横浜

TEL:045-923-0077
URL:https://www.bubu.co.jp


PHOTO:編集部
TEXT:石橋秀樹
アメ車マガジン 2020年 3月号掲載


最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/04/11

お台場がアメリカン一色に染まるスーパーアメリカンフェスティバル 2024

イベントレポート

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/01/24

「グラディエーター」はJLラングラー・アンリミテッドがベース

ピックアップトラック

ジープ

2020 JEEP GLADIATOR RUBICON

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger