チョコバナナクレープの様なファニーコントラストのラムトラック
1996 DODGE RAM1500
これが俺たちのAmerican Life アメ車と一緒に素敵なアメリカンライフ
1996 DODGE RAM1500
サーファー歴40年の父親の影響を受けて、海を愛するAzumiさんも波乗りを始めた
パームツリーにオーシャンブルー。そこにチョコバナナクレープの様なファニーコントラストのラムトラック。まるで西海岸カリフォルニアかワイキキビーチの様なロケーションでAzumiさんのカーカルチャーをリポート!
3人横並びに一列に座って、海岸線を走るのが至福の時
サーフィンにマストな足といえば、ハイエースやキャラバンといった1ボックス。遠方遠征でも仮眠スペースに困らず、たくさんのウェアや板を満載してもゆとりの室内空間。ディーゼルなら燃料代も安くつくし、見切りの良いボディ形状は道幅の狭いシークレットポイントにも難なく辿り着ける。しかし、単なる移動手段としてではなく、道中をメローな時間として充実させてくれるのが、紹介するラムトラックの様な雰囲気抜群のアメリカンピックアップだ。

室内空間は奥行こそないものの、フルサイズならではの広大な幅に3人掛けも楽々のベンチシート。後ろは子供たちの仮眠スペースとしても有効で、なによりもラムトラックを走らせながら見る海岸沿いの形式が、ありきたりな1ボックスとは別物。アメ車の窓が切り取る景色は、それだけで2割増しな雰囲気を演出してくれる。
海辺にクルマを止めてヨットやウィンドーサーファーを眺めたり、可愛いカタチをした雲を見つけて親子で盛り上がったり、何気ない出来事ですらお気に入りのアメ車で過ごすだけで特別感が増すものだ。Azumiさん親子にとってチョコバナナクレープ、いやラムトラックが単なる移動手段でないことは言わずもがなである。

ちなみに塗装前は真っ白のシンプルなスラムドスタイルだったが、新調したお気に入りのロングボードに合わせて一カ月ほど前にカスタムペイントを施したばかりで、塗る前はそこまで愛着も湧いていなかったが、今では可愛くて仕方がない様子。さすがに保育園のお迎えにはちょっと不向きかも知れないが、スケボースクールの送迎から千葉や静岡、和歌山など週末はサーフィン遠征など、どこへ行く時もロコなラムトラックが日常の足である。子供の成長と共に時を刻み、時を重ねるごとにペイントが潮風に侵され、良い感じにエイジングしいくのが楽しみだ。
1996 DODGE RAM1500


大きく張り出したボンネットフードに小ぶりな瞳。90年代の愛くるしい顔にキャンディーブラウン×クレープの様なクリーム色のコントラストが、パームツリーやオーシャンブルーと絶妙にマッチ。エアサスは購入当初から付いていたモノだが、走行時にある程度車高を稼げるので多少の砂利道や砂浜も問題なし。ホワイトレザーの明るい車内には多少濡れたままでも気兼ねなく座れる様にロコなタオルケットを常備。また、ブルーカラーフィルムを採用するリアガラスから見える景色は、多少の曇り空でもCalな景色を演出。高年式モデルの純正ホイールの履きこなしも好印象!
実は納車してまだ数カ月。サーフィン歴も半年のビギナーなんです。

所属するディースタイルサーフの助言や、ベテランサーファーの父の影響でサーフィンに必要なギアは玄人ばりに充実してはいるが、サーフィン歴は娘の方が先輩で乗りこなしも娘が一枚上手。半年前に息子と初めて、最近ようやく波に乗れる様になってきたと言う。目標は家族皆で同じ波に並んで乗ることだ。
波が上がらない時は、ベッドに常備している、スケボーで潮風を浴びながら陸トレを楽しんでまーす♪



2年前からディースタイルサーフに所属してサーフィンとスケボーに専念する長女Ninaちゃん。何度も諦めずチャレンジして乗れた時の嬉しそうな顔を見て、家族で共有したいと半年前から長男Noaくんと3人揃って波乗りに夢中! その足となるのがラムトラックだ。
Photo&Text:石井秋良
アメ車マガジン 2020年 5月号掲載
最新記事
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。









