無類の乗り物好きが自然体に楽しむ、アメ車&バイクのフレンドリースタイル

ピックアップトラック

シボレー

アメマガ2020年5月号

アメ車と一緒に素敵なアメリカンライフ

ハーレーダビッドソン

C-10

1979 CHEVROLET C10
1956 HARLEY DAVIDSON FLH

これが俺たちのAmerican Life アメ車と一緒に素敵なアメリカンライフ


1979 CHEVROLET C10 / 1956 HARLEY DAVIDSON FLH

変な見栄なんて皆無、身の丈に合ったアメ車とバイクを謙虚にエンジョイする!

縁があって入手したパンヘッド・チョッパーは、愛機として20年連れ添う仲。お揃いの黄色をまとうC10ステップサイドは、趣味車のふりして実は3人家族のファミリーカーとして活躍中なのだ!

マニアックなこだわりよりも純粋に乗り物が好き!

自分好みに仕立てたジョッキーシフトのパンヘッド・チョッパーを所有している時点で、オーナーは相当のマニアという印象。そしてクルマは、ポピュラーなC10ながらも、ステップサイドだし、バイクと同じイエローの車体色だったりと、かなりの拘りを感じる。でも、実際にはマニアックなこだわりはなく、純粋に乗り物好きとしてのチョイス。身の丈を踏まえて、良い巡り合わせで出会った個体を入手したというスタンス。子供の頃からとにかく乗り物が大好きで、他のことは憶えなくても、クルマの名前は一度で憶えるようなタイプだった。修学旅行で訪れたカリフォルニアで撮ってきた写真は、すべてハーレーだったり。

1979 CHEVROLET C10

そんなわけで、バイクは何はともあれ、手軽な原付からスタートして、ステップアップをしながら、縁があってパンヘッドのチョッパーを入手。カジュアルな普段乗りから、遊びでドラッグレースにも参加したりで、所有して20年が経過。クルマは3人家族のファミリーカーとして機能することを条件としながら、VWビートル、初のアメ車としてダッジ・ダートを経て、現在のC10にステップアップ。ちなみにダートはマッスルでもV8でもなく、直6エンジンの4ドア・セダンという極めてフレンドリーな仕様だった。


対して、現在のC10は、ハイパフォーマンスな仕様のV8搭載車で、マッスルなポテンシャルを味わえる。エアコンも完備して、ファミリーカーとして活躍する信頼性も確保しつつ、購入価格も維持費もフレンドリーな個体なのだ。

IMG_1433IMG_9136

以前乗っていたダッジ・ダートにしろ、クルマはあくまでもファミリーカーとして機能することがポイント。3人家族なので、フルサイズ&ベンチシートのC10は居住性的にも問題なし。ドアノブがシェイブされた状態なので、普段乗りとしては扱いが面倒。搭載エンジンは、センターボルトのコルベットモーターをホットにモディファイした状態で換装されている。ホイールは前輪に合わせて後輪もクレーガーSSを望むも、予算の関係で今のところお預け。現車は79年型だが、好みに合わせて73~78の独立したライトベゼルにアレンジ。

1956 HARLEY DAVIDSON FLH

ハーレーは、スポーツスターを経てこの56年型H-D FLHを20年前に入手。エンジンはハイコンプな1200cc。NOSのタンクは伊達じゃなく、ドラッグレース時に活躍。最近エンジンをリフレッシュして路上復帰したばかりで、そのタイミングで燃料タンクを変更。塗装前の状態の現在は、戦闘機風のグラフィックをマーカーペンにて自分で描いて遊んでみたり。2台目としてカワサキの“ゼッツー”を入手したと聞いて驚いたら、KZ200という可愛いサイズながらも北米仕様だったり!雰囲気のあるグラフィックはDIYによるもの。

IMG_1423

萩野哲治さん 無類の乗り物好きながら、変なこだわりがなく自然体なのが印象的。バイクもクルマも乗って楽しむタイプ。ちょっとした修理やアレンジは、楽しみながらDIYしている。とにかく乗り物好きで、プラモデル製作やラジコンカーもホビー。いずれも身の丈に合った付き合い方なのが素敵。


Photo & Text:石橋秀樹
アメ車マガジン 2020年 5月号掲載

最新記事


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

ランキング


2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!