ライフスタイルの一部として取り入れたアメリカンSUV【シボレートレイルブレイザー】

SUV

シボレー

アメ車と一緒に素敵なアメリカンライフ

トレイルブレイザー

アメマガ2020年5月号

2006 CHEVROLET TRAILBLAZER

これが俺たちのAmerican Life アメ車と一緒に素敵なアメリカンライフ


2006 CHEVROLET TRAILBLAZER

日本のみならず世界各国のアートに刺激を受け、3年後を目標に海外進出を計画中!

大阪でピンストライプ、ボディペイント、ジャグアタトゥー、マタニティアート、ウォールアートなどを手掛けるアーティスト「ジャスミン」の研ぎ澄まされた力強いオーラに見合うクルマは、アメリカンSUVしかありえない。

IMG_1847

アーティストが無難なクルマでは面白くない

身の丈に合ったクルマ選びが一般的な考え方ではあるが、ミュージシャンやイラストレーター、アクター、ダンサーなど、感性やセンスが必要とされる仕事をする人たちはクルマ選びも個性的。紹介する彼女は20代前半の若さでHORUS?ARTを立ち上げ、大阪を中心にピンストライプやボディペイント、ジャグアタトゥーなど、様々なアートの世界で活躍する莉華(ジャスミン)さん。

IMG_1844

そんな彼女も冒頭の例に漏れず、クルマ選びは感性を重んじる傾向にある。アーティスト活動を始めたキッカケは、リスペクトしているペインターがピンストライプ、エアブラシなどの多種多様なアートを自由に楽しんでいる姿を見て、マニュアルやルールのない自由な世界に感銘を受けたこと。

DSC_0823

ピンストライパーやタトゥーアーティスト、エアブラシなど専門職として各部門のアートを追求していくことが一般的ではあるが、あえてジャンルを問わず様々なアートに挑戦して描いていく姿勢は実に逞しい。あえて活躍するステージを絞ることなく必要となれば様々なシーンでの活躍を視野に入れた姿勢と、市街地からハイウェイ、アウトドアまでシーンを問わず駆け抜けるトレイルブレイザーのキャラクターが絶妙にリンクする。


ファッションやヘアスタイル感覚でクルマを選ぶ潔さ、そしてそれを自分色に染めて着こなすかのごとく自らリアゲートにピンストライプを描き、ライフスタイルへ馴染ませる術を知るからこそ、決して無難なクルマは選ばない。多少尖った方が、守るよりも攻めた方がうまくいくのはアートの世界はもちろんカーライフスタイルにも通じるものがあるのだ。

2006 CHEVROLET TRAILBLAZER

オリジナルをストックするシンプルなインテリア。女性オーナーらしいキュートな飾り付けは一切不要。クルマだけを見ると男性オーナー所有さながらの雰囲気である。この男前な乗りこなしも実に好印象。

DSC_0762DSC_0767 DSC_0777DSC_0770

ヘッドレストモニターやクローム大径ホイール、そして太いマフラーエンドが際立つデュアルマフラーも、どちらかというと男性好みな仕様。男が乗っていそうな四駆をサラッと女の子が乗りこなすギャップはたまらない。それがアーティストとなればなおさらクールに映る。

DSC_0740-1

Owner : JASMINE


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2020年 5月号掲載

最新記事


2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

2023/11/29

走りが楽しいクルマだから、潜在能力を引き出したい!【2016 チャレンジャー392スキャットパック】

クーペ

ダッジ

見せるカスタムを施したチャレンジャー数多くあるが、マッスルカーらしく走れるチャレンジャーを提案するのは、広島CARBOXがその最右翼。今回はマッスルカーの本質を楽しむ、オーナーを紹介しよう。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]