免許取得祝いに父からプレゼントされた初の愛車がダッジチャージャー

セダン

アメマガガールズ

ダッジ

アメ車女子

チャージャー

アメマガ2020年9月号

アメ車女子のライフスタイル

彼女たち流のアメ車との付き合い方
2010 DODGE CHARGER

#アメ車女子のライフスタイル


2010 DODGE CHARGER

2010 DODGE CHARGER

アメマガガール史上最年少!ガルなチャージャーを操る

「JK が制服着てアメ車に乗り始めた!?」との噂を聞きつけて向かった先は名古屋。まだあどけなさの残る彼女と、気合の入ったガルウィング仕様はどの様にして巡り合ったのか? 今までたくさんのアメ車女子を紹介してきたなかで、高校を卒業してすぐに購入したという10代のオーナーは数名いて、若いのに勢いがあって凄いなぁと感心していたが、〝ついに現役女子高生オーナーを発掘!〟もはやネタでは!?と疑心暗鬼になる読者もいるかもしれないが、正真正銘の高校三年生で、着用している制服も決してコスプレではない(笑)。

2010 DODGE CHARGER

高校生がアルバイトでお金を貯めたとしても、そんな簡単に購入できる代物ではない。果たしてどうやって手に入れたのだろうと不思議に思って現場に到着すると、隣にはちょっと怪しい男性の姿。「これひょっとしてヤバい関係の…」なんて心配した矢先に「親です(笑)」と聞いて一安心。実はこのチャージャー、アメ車好きな父が所有していたもので、ほかにキャデラックのエスカレードもあるから、免許を取るならあげるよ! と冗談半分で伝えたところ「欲しい? じゃ免許取る!」と話がトントン拍子に進んだと言う。

2010 DODGE CHARGER

しかし、ノリと勢いだけで所有するにはなかなか勇気のいる代物。普通の女子高生なら気負いしてしまって、免許取得初日から左ハンドルのアメ車に乗ろうなんて気にはなれない。リノカさんがアッサリ乗れる! むしろ乗りたい!


と前向きな理由は、父から受けた英才教育の賜物だった。彼女が小さな頃からアメ車のイベント、ツーリングに連れ出し、クルマ=アメ車の図式が既にインプットされていたと言うから、教習中も教習車にビビるどころか物足りなさを感じていた始末。それに父とはアメ車だけじゃなくバス釣りという共通の趣味も有り、最高記録は62.5cmと中々の大物を釣り上げる腕の持ち主。免許を取得したら彼女が運転して父を助手席に乗せて、一緒にバス釣りに出かけるのが目標だったりもする。


本当なら撮影当日には免許を取得して自走で訪れる予定だったが、自粛要請などが原因で卒業検定を終える手前で教習所に通えなくなってしまったとのこと。その数日後には連絡が入り、「無事免許を取得できた」と報告を受けたので、自らがチャージャーのステアリングを握り、公道を颯爽と駆け抜けていることだろう。でも、くれぐれも制服のままでは乗らないでね。お巡りさんが勘違いして職務質問する可能性も大いにあり得るから。

2010 DODGE CHARGER DSC_3171 DSC_3170 DSC_3177 DSC_3178

ボディ同系色のサビーニ22インチ履きにガルウィングと気合の入ったスタイルは父が乗っていた時にカスタムしたもの。内装はブラック基調に白いダイヤステッチのレザーインテリアとなり、確かに教習車じゃ物足りなくなる気持ちもわからないでもない(笑)。これからバイトして稼いで「マフラーを大きな音にしたい!」と意気込む姿も実に微笑ましい。

DSC_3158DSC_3145DSC_3150

撮影当日はまだ、仮免許状態だった現役女子高生のリノカさん。現場までの運転はもちろん父。撮影場所が公道ではなく埠頭だったので「試しにちょっと乗ってみては?」と周りから進められて初めてキーを回す姿も高校生ならではのあどけなさが残っていて可愛い。エンジンをかけて走らそうとしたところで、ドアが開いたままだったことに気づいた時には、満面の笑みを浮かべて笑っていた。「いや…大丈夫!?」と、おじさんたちが心配そうな顔をしていたのは言うまでもない。

DSC_3210

owner : RINOKA


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2020年 9月号掲載

関連記事

RELATED


【チャージャーデイトナR/T】運命の出会いは高校生の時に見たワイスピ

高校生の時にワイルドスピードを見て、「絶対に乗る!」と決めたクルマがダッジ・チャージャー。知人の紹介で訪れたジェットシティに行くと、目の前には憧れのチャージャーが止まっていた。欲しい思いは止められず、購入に向けて突き進んだオーナーさん。

ピンクのラムトラから一転、モノトーン基調のチャージャーへ

数年前、ピンクのラムトラックと共にアメマガガールとして登場してもらったオーナーさんがチャージャーに乗り変えて再び登場。落ち着いて洗練された印象のチャージャーは高校生からずっと憧れてきた大本命だ!

クールな雰囲気のツヤ消しブラックにフルラッピングしたダッジチャージャー

彼女たち流のアメ車との付き合い方
2011 DODGE CHARGER / YUIさん

アメ車ズラリの職場で感じる、実用性重視のアメ車選び

#アメ車女子のライフスタイル アメマガガール AYAKA
2018 DODGE CHARGER

参加したアメ車ミーティングでダッジチャージャーに一目惚れ! YUUKI ☆ アメマガガール

サマーバケーション、オーシャン、パームツリーと三拍子揃って、そこにアメ車と美女が加われば、まさに最高のロケーション! 美容関係に勤める美女、ユウキさんのアメ車ライフに迫る!

 

最新記事


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

HOUSE

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17

雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!

アメマガミーティング

イベントレポート

2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。

ランキング


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2020/12/23

古き良き時代のアメリカを連想させるファームトラックスタイル

ピックアップトラック

シボレー

1952 CHEVROLET 3100

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。