希少限定モデル!生誕50thアニバーサリーモデルのチャレンジャーR/Tシェイカー

クーペ

ダッジ

BUBU阪神

アメマガ2021年3月号

兵庫県

チャレンジャーRT SHAKER

チャレンジャー

DODGE CHALLENGER R/T SHAKER 50TH ANNIVERSARY EDITION


DODGE CHALLENGER R/T SHAKER 50TH ANNIVERSARY EDITION

生誕半世紀を記念して特別限定モデルをリリース!

モパーマッスルの大本命として人気を博すダッジチャレンジャー。1970年の誕生から50年の時を経て、初代モデルへのリスペクトが随所に詰まる特別限定モデルをリリース。アメリカ本国でも入手が厳しいとされる各色、各モデルわずか70台のみの中の2台をBUBU阪神、横浜で展示販売中。

生誕50thアニバーサリーモデルのR/Tシェイカー 狙っても手に入れられない希少限定モデルを在庫中!

アメ車専門誌の執筆をしていると伝えると、「アメ車で売れているクルマは? 何が人気あるの?」と聞かれることが多い。20年程前なら有無を言わさずアストロと答えていたが、最近はこう答える。「チャレンジャー」だと。極端な話、国産ミニバンに乗っている友人ですらいつかはチャレンジャーと目標に掲げるほどに、アメリカンマッスルを絵に描いた分かりやすいキャラクターで、快適便利で限られた枠の中で無駄に広々スペースを確保したがる昨今の国産車とは別次元の魅力を放っており、そこがアメ車の入り口としてはもちろん、玄人をも唸らせる魅力と言える。

DODGE CHALLENGER R/T SHAKER 50TH ANNIVERSARY EDITION

紹介するのは、チャレンジャーが生誕50周年を記念して限定でリリースしたアニバーサリーモデル。1970年誕生にちなみ、各色、各モデル70台のみの限定生産となり、アメリカ本国では早くも入手が困難な状況に陥る程の人気を誇るが、BUBU阪神にはR/Tシェイカー、横浜店にはスキャットパックシェイカーの2台が入庫。各色各グレードすべてを計算しても1960台しか存在しない中で人気のシェイカーに絞っている点も特筆物で、モパーマッスルを堪能する上で外せないシェイカーフードボンネットを有する50周年アニバーサリーモデルは当然のことながらマニアの大本命モデル。


その中でも人気のトーレッド、そしてフロスバイトを日本へデリバリーできるところがBCDの本国仕入れの腕の良さを物語っている。 今後同じ色の同じ仕様が入ってくる確率はかなり低く、迷っている暇などない。欲しいと思ったその時に即決しておきたいプレミアム車両と言って良いだろう。

DSC_9015 DSC_9027DSC_9108 DSC_9049 DSC_9067 DSC_9089 DSC_9057 DSC_9082

グリルには50thアニバーサリーモデル専用のエンブレムが装着され、ダッシュボードにも50thエンブレムを装飾。各車両にシリアルナンバーが入る。またシートやエアキャッチャーイルミネーションを含む各所に50th のロゴとエンブレムが装飾されるなど、通常のモデルとは明らかに異なるスペシャルな仕立てが随所に取り入れられる。メーターパネルはセンターのインフォメーションに1970年モデルと2020年モデルのスタートアップアニメーションが流れるなど50 周年記念モデルに相応しいギミックが満載。


BUBU HANSHIN【BUBU阪神】

TEL:06-6427-5151
HP:https://www.bubu.co.jp
■PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 3月号掲載

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2016/03/24

ランチェロを毎日乗り回せる、その秘密とは【フォード ランチェロ】

ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

Ford RANCHERO
Car-Producer K&G