大人の嗜みでちょうど良い塩梅に仕立たBUBU阪神のチャレンジャー
2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY
AMERICAN CUSTOMS
2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY
フェンダーマット塗装とローダウンでワイドフォルムに拍車を掛ける!
BUBU阪神の在庫車両は本国モデルの希少カラーや限定モデルが中心。そんなイメージを抱きがちな読者必見。要望があればどの様な仕様にもカスタムして納車が可能。その代表作として今回自社カスタムコンプリートを施したチャレンジャーを徹底リポート。
純正然としたフォルム造型を生かすのが、大人の嗜み
カスタムと聞くとハイインパクトカラーや鍛造大口径、ディープリムにエアサス。中にはガルウイングなど、イベントで見かけるショーカー的なイメージを抱きがちではあるが、中にはさり気なくほかと差別化させたり、こっそりと個性を主張する絶妙なさじ加減を良しとするスタイルも存在する。詳しくない人から見れば純正かと見間違えるほどナチュラルに溶け込む落ち着いた仕立てもまた、カスタムの醍醐味と言える。

そんな大人の嗜みでちょうど良い塩梅に仕立てるのが紹介するBUBU阪神のチャレンジャー。R/Tスキャットパックワイドボディをベースにリップスポイラー同色のマットな質感でワイドフェンダーをマッチペイント。さらにロー&ワイドフォルムを惹きたてるべく、H&Rローダウンキットでロワードフォルムへ。ほど良くスパルタンな仕立てとなったところで、それに遜色ない様にモパー製のボンネットフードピンを設けて、エンジンルームへと目をやるとタワーバーとエアインテークがレーシーさを引き立てる。ボトムスはデビルズリムの20インチに305/35ZR20を装着しており、ブレンボ6ポッドブレーキシステムが予め装着済。この辺りまで手を加えてしまいがちではあるが、余力を残して楽しむところも粋。カスタムの醍醐味は手数の多さだけじゃない。どの様に素材の魅力を増していくかに面白味がある。
チャレンジャーはグレードや仕様が豊富で、ディーラーメイドカスタムのクォリティーが高い個体なので、その絶妙な塩梅を見極めるセンスがスタイリングの決め手となると言えるだろう。

485hpを発生させる6.4L、V8の392HEMIエンジンを搭載するスキャットパック。そのパフォーマンスをエアインテークでさらに向上させてタワーバーで剛性を強化。ボンネットフードピンは一手間増えるが、その存在感は格別。タダモノではないオーラがヒシヒシと伝わってくる。


H&Rのローダウンキットでワイドフォルムに拍車を掛けたロー&ワイドフォルム。オーバーフェンダーをマットブラックに塗装することでその造型美を鮮明に印象付ける。デビルズリムの太いホイールに装着される305/35ZR20は同等の社外品に換装するよりも、オリジナル重視がベター!
BUBU HANSHIN【BUBU阪神】
TEL:06-6427-5151www.bubu.co.jp
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年3月号掲載
最新記事
2025/11/11
兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに
ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場









