カッコいい映像を撮りたい!その一心でアストロを購入【クルマ企画】
2000 CHEVROLET ASTRO
Wonderful VAN Life -素晴らしきバン生活-
2000 CHEVROLET ASTRO OWNER:UTA
クルマ専門の映像クリエイター集団、関西を中心に活躍するクルマ企画!
滝畑ダムBBQツーリングをはじめ、クロスファイブやモーニングクルーズなど、アメ車が集う場所には必ずと言っていいほど出没する怪しげなアストロ。明らかに普通のユーザーカーではない、異彩を放つマニアック車両の正体に迫る!
カッコいい映像を撮りたい!その一心でアストロを購入
2020年、今からちょうど一年前に急に現れた謎のユーチューバ―。ナオキモータービルドが主催するモーニングクルーズで突然「クルマ専門のユーチューブをやります!宜しくお願いします」とアメ車オーナーたちに挨拶した若者が紹介するUTAさんだ。
少々走行距離は多いもののメンテナンスが行き届いたブロンズ色のアストロを見つけて、これに乗って映像を撮りたいと相談に訪れた彼の熱意に感化され、「手伝えることがあれば何でも相談して!」と背中を押したナオキモータービルドを皮切りに、そこからアメ車ユーザーの輪は瞬く間に広がり、半年も経たないうちに関西各地のアメ車オーナーたちの間で〝変なアストロに乗って映像を撮る連中がいる〟と話題になった。
夏頃にはサポートスタッフも続々と増え始め、2020年秋に開催された滝畑ダムのBBQツーリングではジンバルを持ったサポートスタッフがあちこちで撮影する大所帯へと急成長。今回撮影する際も、事前に声を掛けたら10名のサポートスタッフが応援に駆け付けた。


ちなみにこのアストロは2インチほどリフトアップしてあるため通常よりも目線が高い。これが映像を撮る際に丁度良いらしく、イベント会場や公道ではない場所で撮影する際はリアゲートを開けて被写体を狙ったり、夜間はルーフキャリアに設けたライトを点灯して撮影したりと大活躍。前からも横からも狙える様にライトの取り付け位置や角度に工夫を凝らすことで様々な映像撮影に挑む。
撮影クルーはプロのカメラマンとして活躍する者から大学生のアマチュアまで実に様々で、収益目的と言うよりもむしろ経験値を増やし共に成長していく姿勢だ。それぞれが向上心を持って取り組み、一つの目標に向かって現在準備を進めているとのこと。その目標が2022年5月1日に和歌山県の片男波海水浴場をステージで開催予定のイベントだ。
それまでにエントリー車両を集って映像を撮り貯め、映画の様にシナリオ仕立てで動画を作成し、その再生回数や評価を基準にアワードを決めるという新たな試みだ。20代の若者たちが企画する次世代カーカルチャーは凄まじい勢いで進化を続けており、その反響や盛り上がりには目を見張るものがある。ただのユーチューバ―では終わらない開拓者として、新たなカーカルチャーの魅せ場を生み出す起爆剤となり得る可能性を秘めたクリエイター集団の今後に目が離せない。

滝畑ダムBBQツーリングにはブロンズカラーから白サフ状態に仕様変更して現れたが、それからわずか1カ月ほどで完全なお色直しを終えたUTAさんのアストロ。グリーン×アリゾナグリーンティーの様な淡い色合いのツートンとイエローの質実剛健なルーフキャリアはどことなくアメリカの工事現場車両の様な雰囲気を醸し出す。


各ライトのスイッチはオーバーヘッドコンソール部分に集約。セカンドシートにはテーブルを設置しており、即席で撮影した動画の編集も可能。大学生など移動手段のないサポートスタッフの相乗りも考慮してセカンドシートはストックしつつも3列目は取り去って機材を積むラゲッジスペースを確保する。

THANKS:クルマ企画
HP:https://www.instagram.com/kuruma.kikaku★PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 3月号掲載
最新記事
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。








