3車3様のJKラングラーそれぞれの遊び方とカスタムライフ
Jeep JK Wrangler
Jeep 荒野の覇者 Go Anywhere,Do Anything
Jeep JK Wrangler
3台のラングラーJKは、それぞれのオーナーの趣向、遊び方に合わせたカスタムが愛知県のプロショップ・ホールショットによって施されている。自分の理想のイメージやこだわりを実現したJK達を紹介しよう!
こだわりがあるから想い通りのマシンに
自分の理想のイメージやこだわりを形にしたい…そんな想いを4駆のプロショップとして提案できるお店が、愛知県春日井市にあるホールショットだ。
ここで紹介する3台はそれぞれのオーナーがそれぞれの楽しみ方を満喫する為にホールショットにてカスタマイズした逸品だ。 迫力の艶消しブラックのチッピング塗装のJKUはインテリアやオーディオまできっちりとフルカスタムされ、オフロードエボリューションのKINGバイパスショック&コイルオーバーサスキット、前CURRIEのDANA44アクスルで強化された事もありオフロードでの走破性も抜群に高い。
レアな2ドア左ハンドルのルビコンJKは、42インチのタイヤを14インチトラベルのFOX製のコイルオーバーでフルストロークさせてロックセクションを走破する為のマシンだ。特にホールショットで全てワンオフで製作されたサスペンションアームは脅威的なトラクションで岩をグイグイ上がる。
週末はがっつりとオフロードを楽しむオレンジのルビコンJKUは、走るのが大好きなオーナーが実戦の走りの中で進化、熟成させたJKUだ。リアのアクスルをロックジョック60に換装した際に足廻りを見直し4リンクに変更、トラクション性能をさらにアップして戦闘力を高めている。またエクステリアやロールバーはポイズンスパイダーでコーディネイトされ非常にセンス良く完成されている。 自分の理想のイメージを形にしたいのなら、一度ホールショットに相談する事をオススメする。

●BAD FACEのグリル、Xprite Avengerのボンネット、Smittybilt XRC Armorのフェンダーは迫力のエクステリア。

●細かなロッカースイッチもこだわりのチョイス。

●乗降性を格段にアップする電動サイドステップは、ロックスライダーとしての機能もしっかりある強度を持った逸品。普段の使い勝手もしっかりと考えられている。

●:ラグナ・JF6・12JのホイールにMAXXISトレパドール42インチを履く。


●:KING のコイルオーバーとバイパスショックを組み、あらゆるステージに対応出来得る細かなセッティングを可能にする。

●上・下:3種類のバネレートでセッティングされたFOX のコイルオーバー。ロックでは必須なPSC のステアリングアシストもポンプからフルキットで装備する。

●ソリッドレーシングのビードロックにMAXXISトレパドール42インチを履く。


●Offroad Evolution のロングアームキットにアクスルはCurrie のRockjock 60 で山で壊れない足回りに。

●KINGのコイルオーバー

●SpyderlockwheelのATX756ビードロックホイールにMAXXISトレパドールの40インチを履く。リングの傷が普段の走りの激しさを物語る。

●Poison Spyderのロールバーも装備。

●アッパーアームに注目してほしい。ストロークとトラクションを確保するホールショットオリジナル。
ホールショット【Hall Shot】
TEL:0568-33-4900HP:http://www.hallshot.jp/
Photo & Report◆ KD LABS.
アメ車マガジン 2021年 5月号掲載
最新記事
2025/11/11
兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに
ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。









