逆輸入車の販売に力を入れているオートギャラリー東京で、その魅力を伺ってみた。

SUV

逆輸入車

OTHER

東京都

オートギャラリー東京

シエナ リミテッド

シエナ

アメマガ2021年11月号

今こそ乗りたい「逆輸入車」

2018&2017 TOYOTA SIENNA LIMITED

今こそ乗りたい「逆輸入車」-Now is the time to ride Reimport cars-


2018&2017 TOYOTA SIENNA LIMITED

最近はブームで乗るのでなく実用性を重視する人が増加中

2010年頃に沸き起こった「逆輸入車」のムーブメント。日本で正規販売されていないが、アメリカンなサイズや信頼性の高さで、USトヨタの人気は圧倒的。今なおアメ車はもちろん、逆輸入車の販売に力を入れているオートギャラリー東京で、その魅力を伺ってみた。

低マイレージのシエナやプリウスも絶賛在庫中!

「正直にいうとタンドラやFJの逆輸入車が売れた背景は、カスタム指向の強いユーザーが飛びついたことでしょうね。今ではそのユーザー層がラングラーに移行したと言えます。そのため、一時期よりは逆輸入車は落ち着いたように見えますが、むしろ本当に必要としている方が来店されますね」。そう語るのは、オートギャラリー東京の角田店長。

_N6I6065

確かにSUVの人気は再興しているが、子育て中のファミリー層にとって、ミニバンはまさに打って付けのクルマ。そのためカスタムを楽しみたいというユーザーよりも、日本で運転するのに不自由ない装備が欲しいという方が圧倒的に多いとか。そのためオートギャラリー東京では右サイドのアンダーミラーやカーナビを標準装備。また後席用にフリップダウンモニターを装着することも多く、実用性を重視した装備を追加している。


2017年モデルまではエアロスタイルのSEが販売の中心であったが、2018年モデルからバンパー形状が変更され、以降の在庫車両はリミテッドにシフトしているが、昨今の世界情勢の関係でなかなかクルマも入ってこいない。気長に待てるならともかく、スグに乗りたいという人は、オートギャラリー東京に行くしかないね!


2018 TOYOTA SIENNA LIMITED

2018 TOYOTA SIENNA LIMITED _N6I6176_N6I5953

エンジンはV6・3.5?を搭載。18インチタイヤを標準装備するが、ゴツゴツした印象は皆無。今回紹介している3台はいずれもAWDなので、季節を問わず買い物からレジャーまで大活躍すること間違いなし!

_N6I5979 _N6I6025_N6I6049_N6I6039

リミテッドはレザーシートが標準装備。セカンドシートは前後スライド機構が備わるのでサードシートも窮屈な思いはしない。荷室は広さも深さもあり、大人数でも、荷物をしっかり収納することができる。

_N6I6140 _N6I6210 _N6I6225

シエナの最大の魅力は、何と言っても広大な車内空間。9インチナビや後席モニターを追加することも可能。

_N6I6014_N6I6010_N6I6001

右側ドアミラーにカメラを追加し、その画像はバックミラーモニターに常時表示。バックカメラも標準装備なので、思いの外運転はしやすい。


2018 TOYOTA?SIENNA LIMITED

2018 TOYOTA SIENNA LIMITED 2018 TOYOTA SIENNA LIMITED_N6I6140_N6I6154

こちらも2018年モデルのリミテッド。上の車両との違いはボディカラーと内装色のみ。こちらの車両はシートカラーがベージュになっており、それに合わせてインパネ両端の化粧パネルもベージュとなる。


2018年モデルからフロントマスクのアグレッシブさが増しており、力強さがお好みなら2018年以降がオススメ。走行距離も少なく、どちらもお買い得な車両だ。


2017 TOYOTA SIENNA LIMITED

2017 TOYOTA SIENNA LIMITED 2017 TOYOTA SIENNA LIMITED _N6I5823 _N6I5836

ややおとなし目で女性的な雰囲気を感じさせる2017年モデルのシエナ。2017年型と2018年型の違いは、フロントグリル/フロントバンパー/アルミホイールのデザインのみで、基本的に装備面の違いはない。


オートギャラリー東京なら両車を見比べることができるので、どちらにしようか悩んでしまう人は、とにかく一度実車を見てそれから検討してみては?


2017 TOYOTA PRIUS US プリウスをモデリスタエアロでカスタム!

2017 TOYOTA PRIUS_N6I59132017 TOYOTA PRIUS _N6I5922

SUVやミニバンだけでなく、USトヨタのプリウスも在庫中。内装は左ハンドルになっているが、外装は基本的に国内モデルと同一。そのため、モデリスタはもちろん、様々なアフターパーツでカスタムを楽しむことも可能だ。


_N6I6186

オートギャラリー東京では、アメ車やUSトヨタを豊富に在庫中。また、USで販売されていた国産旧車も数多く取り揃えているので、様々なジャンルのユーザーにもしっかり対応可能。トヨタのみならず、日産、ホンダも取り揃えているので、在庫がなくても逆輸入車に乗りたい人は、一度お店に相談してみよう。


Auto Gallery TOKYO【オートギャラリー東京】

TEL:042-799-5222
HP:https://www.autogallery.co.jp
PHOTO:浅井岳男 TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2021年 11月号掲載

関連記事

RELATED


究極の選択!トヨタのSUV&トラック「タンドラ vs セコイア」魅力対決

トヨタの”アメ車”といえば、二大巨頭である「タンドラ」と「セコイア」。このSUVかピックアップは甲乙つけがたく、どちらを購入するか迷ったことがある人も多いのではないだろうか。そこで、今回はタンドラ&セコイア専門店であるコロンブスに協力を得て、二つの魅力をしっかり検証していこう!
Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部

新車のV8タンドラに乗れる最後のチャンスかもしれない

2021 TOYOTA TUNDRA 1794 Edition

アメマガ主催イベントで目にしたニッサンタイタンに視線は釘付け!!

2018 NISSAN TITAN Crew Cab SV

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

USトヨタの4ランナーは、日本市場でも扱いやすいミドルサイズSUV

AMERICAN SUV 今乗りたいアメリカンSUV
2018 TOYOTA 4RUNNER

 

最新記事


2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

ランキング


2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2024/08/14

【ダッジラム SRT10】マッスルピックアップ界の重鎮にして最高峰モデル

ピックアップトラック

ダッジ

ダッジブランド最高峰にしてスーパーカーな立ち位置であるバイパー。モパーマッスルと一括りにできないV10エンジンを搭載する独自路線の個性派だが、さらにマニアックなキャラクターとして存在するのがダッジラムSRT10だ。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!