究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメマガ2025年1月号

オートギャラリー東京

東京都

グラディエーター

グラディエーターモハベ

アメマガリコメンド

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

アメマガリコメンド


ジープブランドでは初となる「デザートレイテッド」

'21 JEEP GLADIATOR MOJAVE

ジープ・ラングラーの派生モデルであるグラディエーター。日本でも正規輸入されたことで注目されているピックアップトラックだ。ちなみに現行モデルは2代目で、初代は1963年にデビューしてから20年以上に渡り生産されたモデルで、ワゴニアのプラットフォームをベースとしていた。この生い立ちを知らない人からすると「なぜ?」と不思議に思っていたかもしれないが、ピックアップトラック大国のアメリカだけに、ジープブランドからも製造されていたというわけだ。

そして今回伺ったオートギャラリー東京に入庫していたのが2021年型グラディエーター・モハベ。日本で正規販売されているグレードはルビコンのみであるため、本国からインポートしたのである。このモハベというグレードは、砂漠やダート走行に特化した新基準「デザートレイテッド」の冠を受けるジープ初のモデルであり、エンジンはルビコンと同型ながら特製FOXサスペンションや強固な4WDシステムを備えたタフネスさが売り。さらにエクステリアの特徴としては、ダクト付き専用パフォーマンスボンネットや前後トウフック、ロゴの縁カラーがオレンジ(ルビコン・レッド)でスキットプレートを備えている。

純正のフロントバンパーはタイヤハウスにまで届く横長タイプであるが、この車両にはLEDバーを内蔵したSMITTYBILT製バンパーに交換されている。さらにボンネットはモハベ専用のダクト付きパフォーマンスフードを備えてフロント周りを逞しく形成。サイドステップもチューブタイプを装備する。

ピックアップトラックだけにしっかりとベッドを備え、積載した荷物を汚れや盗難から守るためにモパー製のトノカバー(3分割タイプ)も装備。

標準のルーフはハードトップであるが、この車両にはフリップトップが装着されているため、ワンタッチで解放感のある雰囲気を楽しめる。

サスペンションには高性能FOX2.5インチインターナルバイパスショックとリザーバーを装備し、フロントは1インチリフトアップすることでトラベル量を確保。タイヤは33インチ外径に17インチホイールを組み合せる。

パワートレインは3.6ℓペンタスターV6エンジンを搭載して、最高出力285hp、最大トルク260lb-ftを発揮。標準のトランスミッションは6速MTだが、この車両はオプションの8速ATを搭載しているため、乗り味はとても滑らか。

モハベの専用デザインとして、エアコン吹き出し口、シートステッチなどがオレンジとなる。さらにドアノブやスピーカーなどにもオレンジを取り入れてアレンジ。ルビコンとのインパネの違いは、フロントスウェイバーを切り離すディスコネクトシステムスイッチ(ルビコン標準装備)が設置されていないこと。

アメ車を強化買取中!

今回伺ったオートギャラリー東京では現在、アメ車を強化買取中。中でも1990年~2000年前半のモデルに注力しているということなので、他店で査定して金額に納得ができなかったという人は、ぜひ相談してみてほしい。


Thanks/オートギャラリー東京
TEL:042-799-5222
HP:https://www.autogallery.co.jp


Photo&Text:編集部
アメ車マガジン2025年1月号掲載


関連記事

RELATED


ルビコンにはない魅力を備える、新基準グレード グラディエーター“モハベ”

日本正規発売がスタートしたラングラーのピックアップトラック、グラディエーター。ラングラーとの違いを求めるユーザーがターゲットになりそうだが、グラディエーターはボディ形状の違いだけではなく、特別なグレードにも注目したい。それが、デザート走行に特価したモハベだ。

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

【RITTER】独創的な形状のLEDや本格的な機能部品も展開

アメリカのみならず、世界中で沸き起こっているオーバーランドスタイル。リッターでは日本総販売代理店としてADAのアイテム販売中。それ以外にもJEEPをもっと魅力的にするカスタマイズパーツも取り扱うので、今回はそちらを紹介しよう。

【エムズモート】実用性をキープしつつもオフロード性能を徹底追求

ジープをメインに扱いつつ、様々なアメリカンSUVを販売するM's Mo-to。本気でオフロードを走れる機能を追求しつつ、スタイルもスポイルしないラングラーをピックアップしよう。

エコなラングラーをカスタムで彩る【ラングラールビコン4xe】

本格オフローダーでありながら、PHEVとして登場したラングラー4xe。その特異なモデル故に様子見のユーザーも少なくないが、多様なラングラー販売でお馴染みのCAR3219上尾タワーには、4xeをベースにしたカスタムモデルも販売中とあり、検討する価値は大いにある。

 

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger