オーバーランダースタイルのグラディエータールビコン

SUV

ジープ

アメマガ2022年1月号

JTグラディエーター

グラディエーター ルビコン

埼玉県

Jeepといつまでも

オーバーランダー

グラディエーター

CPL CAR STYLE

2020 JEEP GLADIATOR RUBICON

ジープといつまでも!~Stand by me forever~


2020 JEEP GLADIATOR RUBICON

サバイバルも可能?最強の組み合わせルビコン+オーバーランダー

JLラングラー・アンリミテッドをベースとする、ピックアップトラック「グラディエーター」。埼玉県のCPLは現在7台を在庫し、注目は話題沸騰中のルーフトップテントをマウントする、オーバーランダースタイルのルビコンだ。

気軽にキャンプを楽しめるルーフトップテント

PHEVのラングラー4xe、470馬力を発揮するV8モデルのルビコン392の発表など、ラングラーにまつわる話題は事欠かさない2021年。さらに9月には、日本正規モデルとしてラングラー・アンリミテッドの派生版であるピックアップトラック「グラディエーター」の販売を、年内に開始するとジープが発表。現在のラングラー人気を鑑みれば、益々グラディエーターへの注目が集まるのは間違いないだろう。

_K2A864811

そのグラディエーターの人気を見越し、続々と車両を入庫しているのが埼玉県本庄市にあるCPLだ。ノーマルの1台でも店頭に並んでいれば珍しかった今夏には、すでに5台が並び現在は7台にまで増加。グレードも充実装備のオーバーランド、最強オフロードモデルのルビコンなどバリエーションも多彩。さらに、いち早くカスタムしたモデルも展開し、グラディエーターの様々なスタイルを提案しているのも注目だ。

2020 JEEP GLADIATOR RUBICON

今回ピックアップしたのは、スミッティビルトのルーフトップテントを設置する、オーバーランダースタイルの20年型グラディエーター・ルビコン。ルーフや荷台にテントをマウントし、気軽にキャンプができるとしてアメリカでは人気のスタイルだが、テントの展開&収納がとにかく簡単とあり、キャンプブームの日本でも人気は右肩上がり。車両ベースは最強のルビコンで、しかもMT仕様とあれば、未開の地でのキャンプも可能。さらにWORNウインチ、ラギッドリッジサイドステップ、レディリフト2.5インチリフト、METHOD17インチホイール、ニットー・トレイルグラップラー(37×12.50R17)を装着するなど、もはやサバイバル仕様と言っていい。車両価格は838万円。

 

ノーマルだけではなく、こうしたカスタムにも対応するのが、日本で一番グラディエーターが並ぶCPLの魅力といえるのだ。

_K2A8884 _K2A8732 METHOD 305 NVチタン 17インチホイール

ベースモデルはルビコン・6MT仕様。本格的なオフロードを走破するためには、マニュアルはベストチョイスだ。他にもWORN VR EVO10-Sウインチ、ラギッドリッジサイドステップ、READY LIFT 2.5インチリフトアップ、METHOD 305 NVチタン 17インチホイールを装着し、NITTO TRAIL?GRAPPLER 37×12.50R17タイヤを組み合わせる。

2020 JEEP GLADIATOR RUBICON、オーバーランドスタイル _K2A8767_K2A8857

グラディエーター専用ベッドステーの上に、スミッティビルトのルーフトップテントを配置。折りたたまれたテントを引き起こす要領で、数分の作業で展開が可能。大人2~3人が寝ることができるスペースがある。こうしたルーフトップテントを車両にマウントして、気軽にキャンプを楽しむのがオーバーランダーと呼ばれている。アメリカでは人気のスタイルだ。


CPL

所在地:埼玉県本庄市児玉町蛭川288-1
TEL:049-571-5955
URL:https://www.cpl.jp.net
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年 1月号掲載

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/03/22

フォードのセダンピックアップ「ランチェロ」という選択 フォードランチェロ【フォードライブクロスフィールド】

ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

ラッピング&ペイント

セダンピックアップにおいて、シボレー・エルカミーノと人気を二分するのが、フォード・ランチェロ。日本国内ではエルカミーノの人気・注目度が高く、ランチェロはレアな1台でもある。