【13年型チャレンジャー・SRT】刺激を求めたオーナーの要望で製作されたモデル
 
        本国アメリカでは今、前期型チャレンジャーSRTの価値が高騰しているという。そんな話題(?)の2013年型チャレンジャーSRTをベースに、モパーオーナーが続々と集まるエクスカーズがカスタムに着手。
本国で価値が高まる前期型チャレンジャーSRT 今後カスタムで注目される!?
MOPAR LOVE!!! 愛して止まないモパーの魅力
2013 Dodge Challenger SRT
モパー専門店並みに続々とオーナーが終結
チャレンジャー、チャージャー、300など、モパーカスタムで中国四国を中心に多くのオーナーが訪れる岡山県のエクスカーズ。ショップとしてはモパーをメインに扱う思惑は無いようだが、刺激的なモデルを作ったことによって、それに触発されたオーナーが数珠繋ぎで訪れるようになり、代表の藤原さん曰く「気が付けばモパーだらけ」になっている。紹介する13年型チャレンジャー・SRTもまた、刺激を求めたオーナーの要望で製作されたモデルだ。

特徴あるボディカラーは、現行チャレンジャーに設定されているシナモンスティックでオールペンされ、前期型チャレンジャーのボディを輝かせる。カスタムの一番のポイントは、日本が誇るボディキットのLBワークス・フロントリップスポイラー、オーバーフェンダー、トランクスポイラーだ。ボディ同色にする方法もあるが、艶やありブラックにペイントして変化を大胆に主張している。
拡大されたオーバーフェンダーに対し、装着するホイールはヴォッセン・VWS-2・20インチ(F11J・R12J)。走りを犠牲にしないインチ設定で、XYZ車高調によってローダウン。マフラーは刺激が強めのストレートに変更されている。
今や希少モデルとされる前期型チャレンジャーSRT。それをベースとしたカスタムは今後さらに注目が集まっていくだろう。


ボディカラーは現行モデルに設定されているシナモンスティックでオールペン。フロントリップスポイラー、トランクスポイラー、オーバーフェンダーはLBワークスボディキットで、艶やありブラックでペイントされている。

ただでさえ迫力あるSRTサウンドだが、ストレートに変更することで刺激的なサウンドを奏でる。


ビス留めデザイン、ボリュームある張り出しが特徴のLBワークスオーバーフェンダー。このボリュームに合わせるホイールは、ヴォッセン・VWS-2・20インチ(F20×11J・R20×12J)。足回りにはXYZ 車高調を組み込んでローダウンされている。
Thanks:EXCARS【エクスカーズ】
TEL:0867-34-1020HP:https://excars-st.com
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年5月号掲載
最新記事
 
				2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
 
				2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
 
				2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
 
				2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                    














 
             
               
               
               
                 
                 
                 
         
         
             
        
 
        