【VACATION FOR LIFE】キャンピングカーやトレーラー販売に加えて様々なグッズも取り扱い中
本格的なキャンピングカーから手軽なカーゴトレーラーまで様々な車種を販売するロータスRV販売中部営業所は、VACATION FOR LIFE JAPANという、違った側面も持つ一風変わったお店だ。
VACATION FOR LIFE
アメ車と楽しめ「ソト遊び」-ENJOY!! OUTDOOR STYLE-
VACATION FOR LIFE
キャンピングカーやトレーラーを追加することでもっと時間を有効活用可能
近年のアウトドアやキャンプブームの盛り上がりは凄まじいが、キャンプ場に着いてもサイトの設営や食事の準備に追われ、家族の時間を楽しめなかった…と思う人は少なくない。
バケーションフォーライフジャパンの山瀬さんもその1人で、キャンピングカーライフを始めたきっかけはキャンプでなくスキーだったそう。早朝に到着しても時間まで寝ていられ、寒くても外に出ることなくトイレに行ける。大混雑のレストランで待たず、クルマに戻れば食事を作れ、帰宅しても寝ている家族を起こさず朝までグッスリと、まさに良いことづくめ。

でも、やっぱり高額でしょう…と思う人は多いが、山瀬さんは「自炊など工夫次第で、コストは抑えられますよ」と語る。本格的なモーターホームタイプでなくても、カーゴトレーラーならキャンプグッズを保管する倉庫代わりにも使えるし、汚れた物を積み込み、後から時間のある時に片付けることも可能という訳だ。

そんな山瀬さんは、車両だけでなく、カリフォルニアのアウトドアアパレルブランド「VACATION FOR LIFE」の日本正規代理店としても展開中。キャンピングカーがモチーフとなったアパレルや雑貨などをメインに取り揃え、オンライン販売だけでなく様々なイベントにも出店中なのでご存知の方も多いだろう。実車に加えてテーブルクロスやカトラリーまで世界観を統一すれば、ワクワクすること間違いなし!
より豊かなライフスタイルを楽しみたいなら、まずは相談してみよう。

国産をベースにしたキャンピングカーも各種販売中。普通免許で運転できるので、手軽にキャンピングカーライフが始められる。山瀬さんも最初はモーターホームから始めたそうだが、流石に毎日の足としては使いにくいし、トレーラーなら必要なときに連結すれば良いし、現地で切り離して買い物にも行ける。


牽引免許が不要で手軽に始められるのがカーゴトレーラー。とは言え「免許は取った方が良いです」とは山瀬さんのお言葉。キャンプの度に荷物を積み込む必要がないし、自分の愛車をドッキングすればいつでも出発可能! もちろん窓の追加や断熱材を取り付けることで、快適なプライベート空間としても活用可能。まさに使い方は自分次第だが、間違いなく自分の世界を大きく変えることが可能。高額だという先入観を持たず、まず一歩踏み出してはいかがだろうか?


クルマの屋根を有効活用した、ルーフトップテントも販売中。テントなど、車内に積むと意外と嵩張るし、雨が降っている時の撤収は悲劇以外の何物でもない。アメリカでも定評のある、AUTOHOME社の製品を販売中で、今までと違うキャンプが楽しめる。

外観はキッチンカーの様な雰囲気のショールーム。イベント会場にこのまま出店するので、このトレーラーが目印だ!





店内にはアパレルやトイ、トレーラー用のギアなど、各種販売中。アメリカの独立記念日の時だけ発売される、レアなプリントが入ったTシャツは、アメ車乗りならマストバイアイテムだ! 他の人とは一味違う、一歩踏み込んだスタイルが楽しめる。
Vacation For Life Japan【バケーションフォーライフジャパン】
住所:愛知県名古屋市中川区東春田2-144(ロータスRV 販売中部営業所内)
TEL:052-364-7590
URL:https://vfl.thebase.in/
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水曜日



PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2022年8月号掲載
最新記事
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!









