【キャデラック エスカレードESV】銚子に来なかったら、アメ車に乗っていないかも

とにかくデカいクルマに乗りたい。二十歳の時、初めて購入した愛車はハマー・H2。お金は働いて返せばいいだけ。そのH2の故障は想定外だったが、乗り換えたのはさらにデカいエスカレード・ESV。豪快で肝が据わる男、それがオーナーさんだ。
やっぱりGMが最高
態度と器とクルマはデカい方がイイ
'05 CADILLAC ESCALADE ESV
千葉県のガレージジョーカー。長年の読者ならお馴染みの、小川代表が率いるアメ車ショップ。時にはマフィア、時には反社とも間違えられる小川氏に初見で出会うときは、ほとんどのオーナーがたじろいでしまう。そんな小川氏が「久々に肝が据わったオーナー」と言わしめるのが佐藤さんだ。もちろんだが、佐藤さん自体も反社ではないことは言うまでもない。
佐藤さんが初めての愛車として選んだのは、ハマー・H2。会社の先輩がチャージャーを所有し、その先輩からアメ車の事を教えてもらい興味を持つようになり、いつか乗るクルマは「とにかくデカいクルマ」と決めていた佐藤さんは、アメ車の中でもトップクラスの大きさを誇るH2にロックオン。先輩が通うガレージジョーカーを紹介され、迷うことなく即決で購入を決める。その時、なんと20才と言うから恐れ入る。「周りから心配されたのは、やっぱりお金のこと。でも働いて返せばいいことでしょ? 今しか乗れないクルマだし、全く迷いませんでした」。
手にしたH2は、大径ホイールのラグジュアリースタイル。にも関わらず、佐藤さんは道なき道を豪快に走ることも多かったため、ついに足回りを損傷。修理するよりも新たなクルマに乗り換えることを決め、購入したのが現在の05年型エスカレード・ESVだ。「ジョーカーさんでカスタムしたエスカを見て、エスカもいいなと。でも普通のエスカじゃ小さくて嫌だったので、ESVを選びました」。
すぐにカスタムにも着手し、グリルやエンブレム等をゴールドペイントし、オールテレーンタイヤも装着。「クルマ選びからカスタムやメンテも全部ジョーカーさん。もしジョーカーさんと出会ってなかったら、アメ車は買っていないかも。たまたま仕事の赴任先が銚子だったのも、運命だったかもしれないですね」。何事にも物怖じせず豪快に生きる佐藤さんの趣味は「温泉巡りです(笑)」。何かと人を惹きつける魅力のある男だ。


H2と入れ替えで購入した05年型エスカレード・ESVプラチナム。ゴールドが好きと言うことで、グリル、エンブレム、ドアノブ、17インチホイールをゴールドペイント。H2時代に無茶な走りで故障を経験しているため、タイヤはオールテレーンを選択。休みの日は温泉巡りを楽しむなど、クルマ選びも含めて23才には見えない佐藤さんだ。
OWNER : 佐藤雅浩さん
GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com
Photo&Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年6月号掲載
最新記事

2025/04/19
僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り
21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18
8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる
ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17
雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!
2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。