【キャデラック エスカレードESV】銚子に来なかったら、アメ車に乗っていないかも

SUV

キャデラック

アメマガ2023年6月号

ガレージジョーカー

千葉県

エスカレードESV

やっぱりGMが最高

とにかくデカいクルマに乗りたい。二十歳の時、初めて購入した愛車はハマー・H2。お金は働いて返せばいいだけ。そのH2の故障は想定外だったが、乗り換えたのはさらにデカいエスカレード・ESV。豪快で肝が据わる男、それがオーナーさんだ。

やっぱりGMが最高


態度と器とクルマはデカい方がイイ

'05 CADILLAC ESCALADE ESV

千葉県のガレージジョーカー。長年の読者ならお馴染みの、小川代表が率いるアメ車ショップ。時にはマフィア、時には反社とも間違えられる小川氏に初見で出会うときは、ほとんどのオーナーがたじろいでしまう。そんな小川氏が「久々に肝が据わったオーナー」と言わしめるのが佐藤さんだ。もちろんだが、佐藤さん自体も反社ではないことは言うまでもない。

 

佐藤さんが初めての愛車として選んだのは、ハマー・H2。会社の先輩がチャージャーを所有し、その先輩からアメ車の事を教えてもらい興味を持つようになり、いつか乗るクルマは「とにかくデカいクルマ」と決めていた佐藤さんは、アメ車の中でもトップクラスの大きさを誇るH2にロックオン。先輩が通うガレージジョーカーを紹介され、迷うことなく即決で購入を決める。その時、なんと20才と言うから恐れ入る。「周りから心配されたのは、やっぱりお金のこと。でも働いて返せばいいことでしょ? 今しか乗れないクルマだし、全く迷いませんでした」。

手にしたH2は、大径ホイールのラグジュアリースタイル。にも関わらず、佐藤さんは道なき道を豪快に走ることも多かったため、ついに足回りを損傷。修理するよりも新たなクルマに乗り換えることを決め、購入したのが現在の05年型エスカレード・ESVだ。「ジョーカーさんでカスタムしたエスカを見て、エスカもいいなと。でも普通のエスカじゃ小さくて嫌だったので、ESVを選びました」。

すぐにカスタムにも着手し、グリルやエンブレム等をゴールドペイントし、オールテレーンタイヤも装着。「クルマ選びからカスタムやメンテも全部ジョーカーさん。もしジョーカーさんと出会ってなかったら、アメ車は買っていないかも。たまたま仕事の赴任先が銚子だったのも、運命だったかもしれないですね」。何事にも物怖じせず豪快に生きる佐藤さんの趣味は「温泉巡りです(笑)」。何かと人を惹きつける魅力のある男だ。

H2と入れ替えで購入した05年型エスカレード・ESVプラチナム。ゴールドが好きと言うことで、グリル、エンブレム、ドアノブ、17インチホイールをゴールドペイント。H2時代に無茶な走りで故障を経験しているため、タイヤはオールテレーンを選択。休みの日は温泉巡りを楽しむなど、クルマ選びも含めて23才には見えない佐藤さんだ。


OWNER : 佐藤雅浩さん


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com


Photo&Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年6月号掲載


関連記事

RELATED


【キャデラック エスカレード】悪い先輩に影響され(笑)思い切ってアメ車デビュー

遠距離恋愛を続ける彼女と過ごす貴重な時間は、行きたい所ばかりでハードスケジュール。でも、愛車の軽自動車では行く場所も限られ、男としてなんだか不甲斐ない…。優越感のあるクルマに乗って彼女とドライブするため、22才の成さんは初めてのアメ車を手に入れる決断をする。

【C1500 454SS】たかが230馬力?454SSの凄さは決して数値じゃ表せない

4年間の限定生産だったこともあり、もはや絶滅危惧種となっている、90年代を代表するハイパフォーマンストラックC1500・454SS。小さなボディに7.4ℓのビッグブロックを搭載した破壊力は、230馬力という数値だけでは決して表せない魅力がある。

フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニア

フォードには上級ブランドのリンカーンがあることは知られているが、中級ブランドのマーキュリーがあることも忘れてはいけない。日本ではマイナー存在だが、本国では普通に見かける一般的なブランドだ。フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニアを紹介しよう。

【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV

90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

 

最新記事


2025/11/27

真夏にサーキットを全開で走る?【82CUP】

イベントレポート

82CUP
美浜サーキット
2025.07.27

2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2025/11/22

【クアートFAB】創業から10年目という節目の年に広くてスタイリッシュな店舗に移転

ショップ

2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

ランキング


2025/11/27

真夏にサーキットを全開で走る?【82CUP】

イベントレポート

82CUP
美浜サーキット
2025.07.27

2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。