【キャデラック エスカレードESV】銚子に来なかったら、アメ車に乗っていないかも

SUV

キャデラック

アメマガ2023年6月号

ガレージジョーカー

千葉県

エスカレード ESV

やっぱりGMが最高

とにかくデカいクルマに乗りたい。二十歳の時、初めて購入した愛車はハマー・H2。お金は働いて返せばいいだけ。そのH2の故障は想定外だったが、乗り換えたのはさらにデカいエスカレード・ESV。豪快で肝が据わる男、それがオーナーさんだ。

やっぱりGMが最高


態度と器とクルマはデカい方がイイ

'05 CADILLAC ESCALADE ESV

千葉県のガレージジョーカー。長年の読者ならお馴染みの、小川代表が率いるアメ車ショップ。時にはマフィア、時には反社とも間違えられる小川氏に初見で出会うときは、ほとんどのオーナーがたじろいでしまう。そんな小川氏が「久々に肝が据わったオーナー」と言わしめるのが佐藤さんだ。もちろんだが、佐藤さん自体も反社ではないことは言うまでもない。

 

佐藤さんが初めての愛車として選んだのは、ハマー・H2。会社の先輩がチャージャーを所有し、その先輩からアメ車の事を教えてもらい興味を持つようになり、いつか乗るクルマは「とにかくデカいクルマ」と決めていた佐藤さんは、アメ車の中でもトップクラスの大きさを誇るH2にロックオン。先輩が通うガレージジョーカーを紹介され、迷うことなく即決で購入を決める。その時、なんと20才と言うから恐れ入る。「周りから心配されたのは、やっぱりお金のこと。でも働いて返せばいいことでしょ? 今しか乗れないクルマだし、全く迷いませんでした」。

手にしたH2は、大径ホイールのラグジュアリースタイル。にも関わらず、佐藤さんは道なき道を豪快に走ることも多かったため、ついに足回りを損傷。修理するよりも新たなクルマに乗り換えることを決め、購入したのが現在の05年型エスカレード・ESVだ。「ジョーカーさんでカスタムしたエスカを見て、エスカもいいなと。でも普通のエスカじゃ小さくて嫌だったので、ESVを選びました」。

すぐにカスタムにも着手し、グリルやエンブレム等をゴールドペイントし、オールテレーンタイヤも装着。「クルマ選びからカスタムやメンテも全部ジョーカーさん。もしジョーカーさんと出会ってなかったら、アメ車は買っていないかも。たまたま仕事の赴任先が銚子だったのも、運命だったかもしれないですね」。何事にも物怖じせず豪快に生きる佐藤さんの趣味は「温泉巡りです(笑)」。何かと人を惹きつける魅力のある男だ。

H2と入れ替えで購入した05年型エスカレード・ESVプラチナム。ゴールドが好きと言うことで、グリル、エンブレム、ドアノブ、17インチホイールをゴールドペイント。H2時代に無茶な走りで故障を経験しているため、タイヤはオールテレーンを選択。休みの日は温泉巡りを楽しむなど、クルマ選びも含めて23才には見えない佐藤さんだ。


OWNER : 佐藤雅浩さん


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com


Photo&Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年6月号掲載


関連記事

RELATED


【キャデラック エスカレード】悪い先輩に影響され(笑)思い切ってアメ車デビュー

遠距離恋愛を続ける彼女と過ごす貴重な時間は、行きたい所ばかりでハードスケジュール。でも、愛車の軽自動車では行く場所も限られ、男としてなんだか不甲斐ない…。優越感のあるクルマに乗って彼女とドライブするため、22才の成さんは初めてのアメ車を手に入れる決断をする。

【C1500 454SS】たかが230馬力?454SSの凄さは決して数値じゃ表せない

4年間の限定生産だったこともあり、もはや絶滅危惧種となっている、90年代を代表するハイパフォーマンストラックC1500・454SS。小さなボディに7.4ℓのビッグブロックを搭載した破壊力は、230馬力という数値だけでは決して表せない魅力がある。

【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV

90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

販売する車両は美しく快適にそれがガレージジョーカーの流儀【PATRIOTを購入した話 ③】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。納車に至るまでに様々な作業を行なってきたので、その作業を紹介しよう!

車両確認で一番気になったホイールの傷を修復【PATRIOTを購入した話 ②】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。納車に至るまでに様々な作業を行なってきたので、その作業を紹介しよう!

 

最新記事


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/08

ユーザーの理想をカタチにしてくれるのがLEXANI

ホイール

ピザを食べる時にコーラを飲むように、間違いのない組み合わせがある。同じことはアメ車にも言え、個性や存在感を主張するならUSブランドのホイールはマストアイテムだ!

2025/07/05

忖度だらけのYouTubeに喝!「ジェットちゃんねる」はアメ車の悪い部分も言うんじゃ

コラム

2025/07/04

【1965 フォード ファルコン 】現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

クーペ

ビンテージ

フォード

現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

ランキング


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2021/11/05

元祖スラムドこと“レッドスレッド”としてアレンジされた50年型マーキュリー

クーペ

ビンテージ

OTHER

2021/06/11

史上初の200mph超えを果たした伝説の「快鳥」【プリマス・スーパーバード】

クーペ

ビンテージ

プリマス

1970 PLYMOUTH SUPERBIRD

2025/07/08

ユーザーの理想をカタチにしてくれるのがLEXANI

ホイール

ピザを食べる時にコーラを飲むように、間違いのない組み合わせがある。同じことはアメ車にも言え、個性や存在感を主張するならUSブランドのホイールはマストアイテムだ!