気分を上げるため、車内の雰囲気を少しだけイメチェン

REFRESH PROJECT
購入当初からやりたかったインテリアのリメイク
たった数カ月前なのに前回やった内容を思い出せない…、えっ俺ボケたか…。でもそんな時はバックナンバーを見返せばすぐに確認できる。で、思い出した! いや~参った、こんなにも思い出せないなんて、年だな。
とまぁ、そんなことはさておき、今回はというとインテリアに着目。どうにかこうにかインテリアの雰囲気を変えていきたいと購入した当初から思っていたにもかかわらず、状況はまったくもって手つかずのまま…。誰かにお願いすれば進展しているだろうけれど、そうもいかないので後回しになっている状況を改善。
装着してあるシートはもちろん純正モケットタイプ。取り立てて何ら珍しくはない。アストロを購入してだいぶ立ち、そのままでも充分だと思っていたが、気分転換も必要かなぁと感じた次第。
どんなタイプにしようか? と迷えるほど市販品としてラインナップが少ないアストロのシートカバー。それ相応の金額を出せばそれこそ張り替えレベルまでできるけれど、そこまで捻出できる予算はないので、できる限り金額は抑えつつもシャレオツな感じのタイプがいいなぁと思いネット検索したところにヒットしたのがこのネイティブ柄のカバー。




取り付けと言ったってカバーなので基本はかぶせるだけ。ハイバック上部からかぶせていって座面の下部まで覆ったら、固定用のベルトを背面で留めたら取り付けは終了。あとはシワとかを直せばいいだけ。今回はフロント2脚だけ取り付けただけだけど、これだけでもだいぶ雰囲気が変わってイイ感じになった♪ できればリアにも取り付けたいのでリア用も販売されることに期待したい!
最新記事
2023/12/07
ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】
ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。
2023/12/05
【ラングラースポーツ】クルマをファッションの一部として、捉えたらもっと自由になる
ドアは4枚、座席やラゲッジ容量も多いに越したことはない。いつからか、そんな物差しでクルマを選ぶ様になってきた昨今。モノ選びに長けた古着マニアから、クルマとの向き合い方を考察。