【BLACK RHINO FUJI】従来のホイール概念を覆し 話題となった斬新なリム形状

ホイール

アメマガ2024年10月号

JEEPとなら気分もアゲアゲ

MLJ

ブラックライノ

「BLACK RHINO(ブラックライノ)」は、アフリカの大地の象徴であり、タフで力強いクロサイにちなんだ名を持つアメリカンホイールである。

JEEPとなら気分もアゲアゲ


BLACK RHINO FUJI(ブラックライノ フジ)

戦車や装甲車が装着するホイールのようなミリタリーテイストで彩られているFUJI。ポイントはいくつもの歯車が重なるように連なるディッシュタイプのディスク、そしてこれまでのホイールの概念を覆す斬新なリム形状にある。このミリタリーテイストを前面に押し出した独特なデザインは、本国アメリカでも高い人気を誇っている。

カラーはマットブラックを筆頭に、マットガンメタル、オリーブドラブグリーン、グロスホワイトの4色。Jeepの足元に力強さを漲らせる。

国内のSUV・4WDモデルに合ったサイズでありながら、足元をスパルタンな印象に仕立てることができる。無骨なデザインが四駆としての雰囲気を盛り上げる。


GLOSS WHITE


MATTE GUNMETAL


OLIVE DRAB GREEN


MATTE BLACK

SPEC.
サイズ:17×8.0J(5H/インセット38/P.C.D.127)17×9.0J(5H/インセット-12/P.C.D.127)
カラー: マットブラック、マットガンメタル、オリーブドラブグリーン、グロスホワイト
構造:鋳造1ピース
規格:SAE-J2530
付属品 : センターキャップ、バルブ

装着ホイール:17 × 8.0J インセット38 /5H-127 GLOSS WHITE
マッチングタイヤ:NITTO TRAIL GRAPPLER M/T( 35×12.50R17LT)
車両:タイガーオート(http://www.tigerauto.com/)


株式会社エム エル ジェイ
〒105-0004 東京都港区新橋6-4-9
TEL:03-5473-7588
https://www.mljinc.co.jp


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2024年10月号掲載


最新記事


2025/09/30

【37th ムーンアイズ ストリートカーナショナルズ】お台場に個性豊かな車両がずらりと並んだ

イベントレポート

37TH MOONEYES STREET CAR NATIONALS
11th May 2025
お台場青海地区駐車場

2025/09/25

【F-BODY MEETING EAST】F-BODY愛好家たちが日本一の山の麓に集合!

イベントレポート

F-BODY MEETING EAST
26th Apr 2025
ドライブインもちや駐車場

2025/09/23

数々のアメ車を乗り継いできた義父とアメ車デビューした娘婿

ピックアップトラック

バン

シボレー

初めてのアメ車にアストロを購入した娘婿のYuuriさん。一方ナビゲーターに始まり、C-1500、タホ、アストロ、そしてC1500とアメ車を乗り継いできた義父であるAtsushiさん。人生の先輩として、アメ車乗りの先輩として伝えたいこと、そしてその先へと紡ぐ将来の夢を語る。

2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

ランキング


2025/09/30

【37th ムーンアイズ ストリートカーナショナルズ】お台場に個性豊かな車両がずらりと並んだ

イベントレポート

37TH MOONEYES STREET CAR NATIONALS
11th May 2025
お台場青海地区駐車場

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2025/09/23

数々のアメ車を乗り継いできた義父とアメ車デビューした娘婿

ピックアップトラック

バン

シボレー

初めてのアメ車にアストロを購入した娘婿のYuuriさん。一方ナビゲーターに始まり、C-1500、タホ、アストロ、そしてC1500とアメ車を乗り継いできた義父であるAtsushiさん。人生の先輩として、アメ車乗りの先輩として伝えたいこと、そしてその先へと紡ぐ将来の夢を語る。